ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592519
全員に公開
ゲレンデ滑走
谷川・武尊

写真が真っ白なのは全部雪のせいだ。GALA湯沢でSKISKI

2015年02月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
上越新幹線 ガーラ湯沢駅 徒歩0分
コース状況/
危険箇所等
積雪:480cm
雪質:粉雪/下山コースは一部アイスバーン+湿雪
高津倉山頂から南エリアへの260万ダラーコースは入口閉鎖。

その他周辺情報 ガーラ湯沢スキー場
http://www.galaresort.jp/winter/index.html
越後湯沢駅がんぎどおり(飲食店・土産店・日帰り温泉)
http://www.tokky.jp/shiten/index.php?scd=3
改札口を出たらスキーセンターです。(t)
新幹線を下りたらゲレンデへGO!!便利ですね〜(y)
7
改札口を出たらスキーセンターです。(t)
新幹線を下りたらゲレンデへGO!!便利ですね〜(y)
雪が多過ぎてリフトが埋まりそう。(t)
雪が降り続いています。今日は一日中雪かな。(y)
2015年02月20日 11:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
2/20 11:58
雪が多過ぎてリフトが埋まりそう。(t)
雪が降り続いています。今日は一日中雪かな。(y)
中央エリアの上部は樹氷地帯になっていました。(t)

2015年02月20日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
21
2/20 10:34
中央エリアの上部は樹氷地帯になっていました。(t)

吹きっさらしの高速リフト。寒いんだよね…(t)
ニット帽に着いた雪が凍って頭も真っ白です。(y)
2015年02月20日 13:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/20 13:41
吹きっさらしの高速リフト。寒いんだよね…(t)
ニット帽に着いた雪が凍って頭も真っ白です。(y)
高津倉山の山頂です。山頂を示すものは雪に埋もれているのか見当たりませんでした。(t)
ヤマレコユーザーなので山頂はチェックしないとね。(y)

2015年02月20日 12:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
12
2/20 12:29
高津倉山の山頂です。山頂を示すものは雪に埋もれているのか見当たりませんでした。(t)
ヤマレコユーザーなので山頂はチェックしないとね。(y)

何となく絵になる樹ですね。(y)
ガーラ湯沢スキー場の文字が消えていますが、たぶん撮影スポット。晴れなら絶景?(t)
2015年02月20日 13:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
20
2/20 13:56
何となく絵になる樹ですね。(y)
ガーラ湯沢スキー場の文字が消えていますが、たぶん撮影スポット。晴れなら絶景?(t)
ゴンドラ終点駅+レストラン(チアーズ)前です。入口の屋根に積もった雪の厚さが凄い。(t)
お昼を過ぎ、お客さんもピークに。カラフルなスキーウェアーの花が咲きました。(y)
2015年02月20日 13:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7
2/20 13:46
ゴンドラ終点駅+レストラン(チアーズ)前です。入口の屋根に積もった雪の厚さが凄い。(t)
お昼を過ぎ、お客さんもピークに。カラフルなスキーウェアーの花が咲きました。(y)
2.5キロの下山コース。途中からアイスバーンも出てきてスピード注意。(t)
大勢のギャラリーの前で思いっきり転びました(涙(y)
2015年02月20日 16:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
2/20 16:09
2.5キロの下山コース。途中からアイスバーンも出てきてスピード注意。(t)
大勢のギャラリーの前で思いっきり転びました(涙(y)
そういえば、ゴンドラの下をくぐるのは下山コースだけでした。(t)
ここまで来たらゴールまであと少し・・・。(y)
2015年02月20日 16:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/20 16:14
そういえば、ゴンドラの下をくぐるのは下山コースだけでした。(t)
ここまで来たらゴールまであと少し・・・。(y)
ようやくスキーセンターまで下りてきました。おつかれさまでした〜(t)
あ〜楽しかった!おつかれさまでした!!(y)
2015年02月20日 16:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
2/20 16:26
ようやくスキーセンターまで下りてきました。おつかれさまでした〜(t)
あ〜楽しかった!おつかれさまでした!!(y)
ガーラ湯沢→越後湯沢は日本一短い新幹線区間で乗車時間3分。(t)
まさか240円で新幹線に乗れるとは思いませんでした。(y)
2015年02月20日 17:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
2/20 17:17
ガーラ湯沢→越後湯沢は日本一短い新幹線区間で乗車時間3分。(t)
まさか240円で新幹線に乗れるとは思いませんでした。(y)
越後湯沢駅構内にある「越後十日町小嶋屋」で早めの夕食。(t)
へぎそばのつるっとした舌触りがいいですね。天ぷらはサクサクふわふわ。(y)
2015年02月20日 17:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
30
2/20 17:48
越後湯沢駅構内にある「越後十日町小嶋屋」で早めの夕食。(t)
へぎそばのつるっとした舌触りがいいですね。天ぷらはサクサクふわふわ。(y)
酒処なので地酒も一杯。たまりませんな^^(t)
美味しゅうございました。(y)
2015年02月20日 17:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
18
2/20 17:42
酒処なので地酒も一杯。たまりませんな^^(t)
美味しゅうございました。(y)
がんぎどおりの利き酒コーナーです。(t)
お酒好きにはたまらない商店街ですね。(y)
2015年02月20日 18:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
13
2/20 18:52
がんぎどおりの利き酒コーナーです。(t)
お酒好きにはたまらない商店街ですね。(y)

感想

昨年の2月は関東で大雪が降って通勤電車が全面ストップし、運休の理由を全部雪のせいにされたのは記憶に新しいところです。今シーズンは何度か天気予報に降る降る詐欺を持ち掛けられながらも、大雪になることはありませんでした。もし3月にドカ雪が降って電車が止まっても運行再開の時間は雪に聞け、と仕込みは万全です。…というわけで、今回のレコの写真が白ばっかりなのは全部雪のせいです。ホントは青と白の写真にしたかったのですが、この時期に上越のスキー場で青空を求めるのは難しいようで。

積雪480センチのガーラ湯沢へ。最寄り駅から電車に乗ったら一歩も外に出ずにレンタル→着替え→ゴンドラに乗り、ゲレンデに出られます。平日だったのでゴンドラもリフトも待ち時間は無く快適でした。10時半頃に開放された南エリアは閑散、お昼前後の中央エリア緩斜面は人が一杯という印象でした。休日はどれだけ混雑するのだろうか…。湯沢エリアでは贅沢なパウダースノーを夢中で滑っていたら、いつの間にか夕方になっていました。

越後は酒処。湯沢駅には日本酒をテーマにした「がんぎどおり」というエキナカ商店街があります。土産店を見て回るだけでも楽しいのですが、ここにある小嶋屋(蕎麦屋)の天ぷらが美味しく再訪しました。

今年2回目のスキーは前回上野で撤退となったGALAに行って参りました。
渋滞のない新幹線で、着いたらゲレンデ直行!!GALAはやっぱりいいですね。

当日は一日中雪が降り続いていました。
リフトに乗っていると体に雪が積もり、トンガリ、六角形、丸形、色々な形の雪の結晶を観察できました。視界が悪くyashizoo何度も転びましたが、パウダースノーのゲレンデはとても気持ちが良かったです。

スキーの後は新幹線に乗ってお隣の駅、越後湯沢に向かいました。乗車時間3分、乗車券+特急料金で240円。まさかこの距離を新幹線移動するとは・・・。
そして締めに小嶋屋さんで新潟名物へぎそばを頂きました。へぎそばのつるっとしたのどごしはくせになりそうです。

たくさん滑って、たくさん転んで、最後はつるっとへぎそばで、とっても楽しい一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

SKI SKI!
tabidoriさん yashizooさん こんにちは。

この時期の上越で青空は難しいかもしれませんね
私も若い頃、毎年数回このエリアにスキーに行きましたが、晴れた事は一回だけだったように記憶しています。 その分、パウダースノーで滑るには最高ですよね。
晴れたら青空と樹氷、素晴らしい事とおもいます。

GALAはとても便利ですね。写真を拝見して、よく通った頃を懐かしく思い出し楽しませて頂きました。  ありがとうございました。  
2015/2/23 17:28
Re: SKI SKI!
>kazuto645さん

こんにちは!

やはり、湯沢周辺のスキー場はこんな天気が多いんですね。翌日の土曜日は晴れ間が出ていたようですが・・・この日は吹雪でないだけよかったです
ゴーグルをしていても雪で前がよく見えず斜面を落ちるだけでしたが、雪質が良いとスキーが上手くなった気がしますね

いつか、青空と樹氷を眺めてみたいです!
2015/2/24 13:04
Re: SKI SKI!
kazuto645さん、こんばんは

休憩中にレストランの窓から少しだけ青空が見えたので、急いで山頂に向かいましたが、
あっという間に青空は消えてしまい、元の寒空に戻ってしまいました
あれは貴重な青空だったのですね・・・。
晴れたらいい眺めなんだろうなぁ〜と思ったポイントがいくつかありましたが、
通い詰めないと絶景は拝めそうにありませんね。

コメントありがとうございました
2015/2/24 23:08
越後湯沢♨ v( ^^) _U
tabidoriさん、yashizooさん、こんばんは!

いいですね〜越後湯沢にスキー
私も若い頃と子供が小さい頃、よくこのエリアにスキーに行きました。
若い頃は30年前くらいになります 当時はスキーだけでしたが、子供を連れて行くようになった頃はスノボがはやりになって、石打丸山の銀座ゲレンデにハーフパイプができていたりと、すっかり景色が変わっていたのにはびっくりしました。
子供もスノボをやるようになってしまいました。
あれから、また10年以上スキーに行っていません。最後に行ったのがGALAでした。
また変わったかどうか?でも写真、懐かしく拝見しました。
青空は残念ですが、楽しそうですね

「がんぎどおり」は子連れだったので行ったことないです。
今度行く機会がありば是非立ち寄りたいです
2015/2/23 20:47
Re: 越後湯沢♨ v( ^^) _U
>pigeon-yama さん

こんにちは! 自分も子供の頃はよく湯沢エリアのスキー場に連れて行かれてました。同じく30年くらい前で、まだ新幹線も無い時代だったのでスキー場の近くの民宿に泊まった記憶があります

スノボが流行り出した頃に一度スノボをやったことがあるのですが、スキーに戻ったもののその後遠ざかり、十何数年ぶりに再開しました。昔の感覚を取り戻すのに丸一日かかりました  GALAのコースは昔と変わらずですが、スノボの人が多かったです。

がんぎどおりは越後の地酒数十種類の試飲ができるコーナーや、日本酒をテーマにしたお土産屋さんが並んでお酒好きには超おすすめなスポットです
2015/2/24 13:17
Re: 越後湯沢♨ v( ^^) _U
pigeon-yamaさん、こんばんは

私は山歩きもスキーも三十路半ばに始めました
この歳でボーゲンは恥ずかしいのですが、スキー楽しいですね
山登りとは違う筋肉を使うようで、次の日は体中が痛くなりました。

がんぎどおり、美味しそうなお土産がたくさんあり、あれもこれも欲しくなってしまいます。500円で新潟の地酒が色々試飲できますよ

コメントありがとうございました。
2015/2/24 23:27
やっぱり越後〜♪
こんにちは、tabidoriさん!
&初めまして、yashizooさん(^^)v

真っ白なゲレンデ滑走お疲れ様でした
惜しい!たぶん翌日ならば快晴の青空だったのでは
会津駒ヶ岳から日本海まで見えておりましたから
でも真っ白な感じもなかなか趣があって良いような気もします!
・・って、嘘です、青が欲しいですね、やっぱり(^-^;

しかし、サスガにガーラ湯沢。ワタシが先日訪れた檜枝岐のこじんまりとしたスキー場とは別物ですね(゜ロ゜)
改札を出たらスキー場というのが、ワケが分からないです
スキーは全くやらないワタシですが、チャンスがあればやってみようかなあと相方と作戦会議中であります
2015/2/25 10:14
Re: やっぱり越後〜♪
>kamasenninさん

こんにちは!

そうなんです、翌日にライブカメラでスキー場の様子を見たら見事な青空で…
土曜日に快晴のレコが次々アップされてちょっと凹みましたsweat02
真っ白だと幻想的ではありますが、やはり青い方が良いですね

ガーラ湯沢も苗場なんかに比べるとコンパクトにまとまっていますが、
1本のリフトで長い距離を滑れるのがいいですね。

お、スキーの作戦会議とは山スキーでしょうか
いつも晴れマークのkamasenninさん&D-chanさんの装備に
山スキーが加われば、最強の雪山遊びが出来そうですねsnow
2015/2/26 6:56
Re: やっぱり越後〜♪
kamasenninさん、はじめまして
コメントありがとうございます。

土曜日は ・・・そんな予感がしていました
お出かけで の確率が高いので、
写真が真っ白なのは全部私のせいだ!!・・・と密かに思っております

電車を降りたらスキー場なんて、日本だけでなく世界でもここだけではないでしょうか?
便利すぎますよね

今シーズン、まだスキー楽しめそうです。
kamasenninのスキーレコがアップされるのを楽しみにしています。
2015/2/26 12:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら