ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624633
全員に公開
ハイキング
丹沢

新緑の七沢森林公園→巡礼峠→白山→飯山観音温泉★ファミリーハイク+温泉★キンランを見つけた

2015年04月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
WeeklyClim その他1人
GPS
03:44
距離
6.6km
登り
288m
下り
289m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:55
合計
3:45
9:57
9
スタート地点
10:06
10:08
32
10:40
10:50
29
11:19
11:28
20
11:48
12:14
7
12:21
12:21
19
12:40
12:48
54
13:42
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:厚木バスセンターよりバス
帰り:飯山温泉前よりバス
バス降りて森のかけはしに向かって行きます。緑が濃くなりましたね。
2
バス降りて森のかけはしに向かって行きます。緑が濃くなりましたね。
とても良く整備された森林公園です。
とても良く整備された森林公園です。
庭園のようだ・・・
3
庭園のようだ・・・
東屋から登りとなるのでストック出して上着を脱ぎます。
東屋から登りとなるのでストック出して上着を脱ぎます。
急坂を登っていくと野外ステージがありその上がシャクナゲ園です。
急坂を登っていくと野外ステージがありその上がシャクナゲ園です。
ピンク色と・・・
2
ピンク色と・・・
真紅のシャクナゲが多く咲いていました。
1
真紅のシャクナゲが多く咲いていました。
タツナミソウ(シソ科)はあちこちに咲いています。じっと見るとダチョウみたい。
1
タツナミソウ(シソ科)はあちこちに咲いています。じっと見るとダチョウみたい。
さらに登って尾根のさんぽ道に出ます。根っこに注意。
さらに登って尾根のさんぽ道に出ます。根っこに注意。
美しい自然林です。反対側から時々人が歩いてきますが少なくとても静かです。でも鳥の鳴き声はにぎやかでした。
3
美しい自然林です。反対側から時々人が歩いてきますが少なくとても静かです。でも鳥の鳴き声はにぎやかでした。
ながめの丘より、どんよりとした雲の下に広がる横浜・東京方面。
ながめの丘より、どんよりとした雲の下に広がる横浜・東京方面。
犬連れのお二人が休憩していました。
犬連れのお二人が休憩していました。
巡礼峠手前、躍動感あふれる大木です。
2
巡礼峠手前、躍動感あふれる大木です。
巡礼峠にて、あっちにいくと日向薬師だからここは坂を登らなくては・・・とか地図を見ながら一休憩。
1
巡礼峠にて、あっちにいくと日向薬師だからここは坂を登らなくては・・・とか地図を見ながら一休憩。
尾根を登っていくと変わった形の木が多く現れ目を楽しませてくれます。
1
尾根を登っていくと変わった形の木が多く現れ目を楽しませてくれます。
こういう尾根をのんびり歩くって至福の一時ですね。
1
こういう尾根をのんびり歩くって至福の一時ですね。
ヤマツツジは少なかったですが彩りが加わって気分が変わります。
2
ヤマツツジは少なかったですが彩りが加わって気分が変わります。
この辺、花はほとんどなかったですがとにかく木が見事です。
2
この辺、花はほとんどなかったですがとにかく木が見事です。
あっ、やっと花を見つけました。キンラン(金襴)のようです。雑木林のなかにひっそりと二輪咲いていました。野生のものは少ないそうです。
2
あっ、やっと花を見つけました。キンラン(金襴)のようです。雑木林のなかにひっそりと二輪咲いていました。野生のものは少ないそうです。
そしてこのコースで最も急で長い階段を上がり切ると・・・
そしてこのコースで最も急で長い階段を上がり切ると・・・
物見峠です。
峠からの景色を見ながら昼食としました。
峠からの景色を見ながら昼食としました。
これは木に咲く花、イヌザクラ。(ウワミズザクラかも?)
2
これは木に咲く花、イヌザクラ。(ウワミズザクラかも?)
ベンチの後ろに咲いていました。
1
ベンチの後ろに咲いていました。
これもです。どちらもカメラにクローズアップレンズ装着して撮影してみました。
1
これもです。どちらもカメラにクローズアップレンズ装着して撮影してみました。
さて少し進んで狢(むじな)坂峠。むじなとは、獣の狢(むじな)のことではなく、この付近の六つの地名、 つまり「ムツナ」がムジナになった・・・そうです。
さて少し進んで狢(むじな)坂峠。むじなとは、獣の狢(むじな)のことではなく、この付近の六つの地名、 つまり「ムツナ」がムジナになった・・・そうです。
再び階段を上がり急坂を経て・・
再び階段を上がり急坂を経て・・
白山に到着。
展望台に上がって周囲を眺めます。
展望台に上がって周囲を眺めます。
七沢森林公園よりは標高が高い分見晴は良いですね。
1
七沢森林公園よりは標高が高い分見晴は良いですね。
後ろを振り向くと大山です。
1
後ろを振り向くと大山です。
白山神社に寄りましょう。花がきれいで良い雰囲気です。
2
白山神社に寄りましょう。花がきれいで良い雰囲気です。
少し戻って男坂を下ります。
2
少し戻って男坂を下ります。
「坂」ではなくずっと階段です。
「坂」ではなくずっと階段です。
一旦平坦な場所になると・・・
1
一旦平坦な場所になると・・・
またまた見事な大木群。なんの木だろう?
1
またまた見事な大木群。なんの木だろう?
なるほど「ウラジロガシ」なんですね。
1
なるほど「ウラジロガシ」なんですね。
別の角度から。
階段を下り切ったところにいる狸です。ヒルは全く見かけませんでした。
階段を下り切ったところにいる狸です。ヒルは全く見かけませんでした。
下り切った場所が長谷寺。
下り切った場所が長谷寺。
横にはかなりの古木と思われる大木が数本。
1
横にはかなりの古木と思われる大木が数本。
さらに階段を下りていくと樹齢400年のイヌマキ。
さらに階段を下りていくと樹齢400年のイヌマキ。
境内には花が多く咲いています。
1
境内には花が多く咲いています。
参道にも。
そしてすぐに温泉に到着。
そしてすぐに温泉に到着。
きれいな庭を通って入浴しました。
きれいな庭を通って入浴しました。
ポピー祭りもあるようです。
1
ポピー祭りもあるようです。
この近くのバス停より帰りました。
この近くのバス停より帰りました。

感想

2週間ダウン後の28日は平地歩きで塩船観音のツツジでしたが、今日は少し負荷をかけて関東ふれあいの道の一部の順礼峠のみちの半分を歩きました。以前に一度歩いたことはありますが新緑の今の季節は今日が初めてです。

緑が深くなってきてとても良い雰囲気で、しかも今日は曇りで暑くなく風も涼しかったので最高のハイキング日和でした。尾根沿いの道は大木が多く樹相がすばらしい。

カメラにフィルタアダプタを追加したのでクローズアップレンズと偏光フィルタを試してみましたが、曇りだったの偏光フィルタはあまり効果のある場面はなかったです。でもクローズアップレンズを使用したマクロは一段寄った撮影が可能となり楽しみが増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人

コメント

お花がきれい!
こんにちわ。お花がたくさんできれいですね!シャクナゲが、鮮やか。これからは、お花が楽しい季節ですで、楽しみです
2015/5/1 16:42
Re: お花がきれい!
3737さん、いつもコメントありがとうございます。
山行で花の写真 を撮るのも楽しみの一つです。
でも名前はまだ一部しか分かりません。
種類多過ぎ ですね。
2015/5/1 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら