ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6470071
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小峰公園セリバオウレン観察 金剛の滝

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:44
距離
5.1km
登り
286m
下り
307m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:15
合計
3:36
9:36
100
11:16
11:16
38
11:54
11:59
10
12:09
12:19
0
12:19
12:19
22
12:41
12:41
14
12:55
12:55
17
13:12
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小峰公園へは、八王子駅からバスで来ました。
梅が咲いています。
2024年02月17日 09:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:47
小峰公園へは、八王子駅からバスで来ました。
梅が咲いています。
セリバオウレンの咲いているところに着きました。
芹葉黄連、キンポウゲ科オウレン属の多年草
本州、四国の山地に生える。花は直径1cmほど。
これは雄花。雄花、両性花、雌花あり、基本雌雄異株。
2024年02月17日 09:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:48
セリバオウレンの咲いているところに着きました。
芹葉黄連、キンポウゲ科オウレン属の多年草
本州、四国の山地に生える。花は直径1cmほど。
これは雄花。雄花、両性花、雌花あり、基本雌雄異株。
これは両性花。長い花弁に見えるのは萼片、この個体は先端が濃いピンクで美しい。
2024年02月17日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:49
これは両性花。長い花弁に見えるのは萼片、この個体は先端が濃いピンクで美しい。
両性花。萼片が淡いピンク。
2024年02月17日 09:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 9:49
両性花。萼片が淡いピンク。
雄花。雄蕊が開くと花火のようで可愛い。
2024年02月17日 09:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:50
雄花。雄蕊が開くと花火のようで可愛い。
雄花。
2024年02月17日 09:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:50
雄花。
2024年02月17日 09:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:51
咲き始めの雄花。これは葯にピンクの筋が入っていて綺麗。
2024年02月17日 09:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:53
咲き始めの雄花。これは葯にピンクの筋が入っていて綺麗。
雄蕊がまだ開かない雄花。クリーム色です。
萼片5枚、花弁10枚が基本かな。
2024年02月17日 09:53撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 9:53
雄蕊がまだ開かない雄花。クリーム色です。
萼片5枚、花弁10枚が基本かな。
葯の線かうすピンク。
2024年02月17日 09:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:54
葯の線かうすピンク。
引っかかっているのはテイカカズラの実でしょうか。
2024年02月17日 09:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:54
引っかかっているのはテイカカズラの実でしょうか。
2024年02月17日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:57
立ち姿。
2024年02月17日 09:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 9:57
立ち姿。
1つの茎に3つ花が咲くのが基本。下の個体は雄花と両性花、両方咲いてます。
2024年02月17日 09:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:58
1つの茎に3つ花が咲くのが基本。下の個体は雄花と両性花、両方咲いてます。
両性花、雌蕊が緑から赤のグラデーション。
2024年02月17日 09:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 9:59
両性花、雌蕊が緑から赤のグラデーション。
両性花、下の花は萼片が6枚。
2024年02月17日 10:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:01
両性花、下の花は萼片が6枚。
2024年02月17日 10:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:01
2024年02月17日 10:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:02
2024年02月17日 10:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:03
両性花、咲き始め。
2024年02月17日 10:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:03
両性花、咲き始め。
両性花、雌蕊が緑。
2024年02月17日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 10:05
両性花、雌蕊が緑。
2024年02月17日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:05
両性花、雌蕊が少し赤みがかった緑。
2024年02月17日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:05
両性花、雌蕊が少し赤みがかった緑。
両性花、雄蕊のピンクが美しい。
2024年02月17日 10:05撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
2/17 10:05
両性花、雄蕊のピンクが美しい。
雄花と葉。葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。なのでセリバオウレン。
2024年02月17日 10:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:07
雄花と葉。葉は2回3出複葉で、小葉がセリの葉のように切れ込む。なのでセリバオウレン。
両性花、雌蕊少なめ。
2024年02月17日 10:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:08
両性花、雌蕊少なめ。
左上の雄花、真ん中の赤い点が雌蕊の退化した部分。
2024年02月17日 10:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 10:08
左上の雄花、真ん中の赤い点が雌蕊の退化した部分。
雌蕊が緑、両性花。
2024年02月17日 10:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:10
雌蕊が緑、両性花。
両性花、雌蕊が濃い緑、萼片や花弁が細く波打つタイプ。
2024年02月17日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 10:13
両性花、雌蕊が濃い緑、萼片や花弁が細く波打つタイプ。
これは4つ花がついている。
2024年02月17日 10:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:13
これは4つ花がついている。
右側は萼片7枚ある?
2024年02月17日 10:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:20
右側は萼片7枚ある?
右下萼片7枚あるね。
2024年02月17日 10:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:21
右下萼片7枚あるね。
このタイプがきれい。
2024年02月17日 10:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 10:23
このタイプがきれい。
こ、これは雌花か?雄蕊が随分退化しています。
雌花はレアなのですね。
2024年02月17日 10:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 10:30
こ、これは雌花か?雄蕊が随分退化しています。
雌花はレアなのですね。
雄花と両性花か混在。そろそろ観察は終了とします。
2024年02月17日 10:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:35
雄花と両性花か混在。そろそろ観察は終了とします。
キジバトさん。
2024年02月17日 10:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 10:43
キジバトさん。
公園だと思ってナメていました。急な階段、老体には厳しい。
2024年02月17日 11:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:06
公園だと思ってナメていました。急な階段、老体には厳しい。
途中から。休みながら登ります。
2024年02月17日 11:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 11:08
途中から。休みながら登ります。
階段終わり、着きました。小峰公園最高地点。
2024年02月17日 11:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 11:14
階段終わり、着きました。小峰公園最高地点。
急な階段を上から撮って見ました。下が見えない。
2024年02月17日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:15
急な階段を上から撮って見ました。下が見えない。
小峰公園の地図。
金剛の滝へ向かいます。
2024年02月17日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:15
小峰公園の地図。
金剛の滝へ向かいます。
変電所。
2024年02月17日 11:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:25
変電所。
変電所の向こう側、石灰岩の採掘場かなあ。
2024年02月17日 11:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:26
変電所の向こう側、石灰岩の採掘場かなあ。
送電線鉄塔幾何学模様、下から撮影。
2024年02月17日 11:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 11:36
送電線鉄塔幾何学模様、下から撮影。
金剛の滝へ向かって下ります。
2024年02月17日 11:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 11:46
金剛の滝へ向かって下ります。
滝へ向かう道、広い河原になっています。ここだけ雪が残っていました。
2024年02月17日 12:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 12:04
滝へ向かう道、広い河原になっています。ここだけ雪が残っていました。
滝方向。
2024年02月17日 12:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2/17 12:07
滝方向。
反対側。かつて滝はこの向こうにありました。岩を削って後退して今の位置に移動しました。どのくらいの時間がかかっているのでしょうね。
2024年02月17日 12:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 12:07
反対側。かつて滝はこの向こうにありました。岩を削って後退して今の位置に移動しました。どのくらいの時間がかかっているのでしょうね。
これは金剛の滝ではありません。右の穴を登ります。
2024年02月17日 12:08撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 12:08
これは金剛の滝ではありません。右の穴を登ります。
鎖がかかっています。
2024年02月17日 12:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3
2/17 12:09
鎖がかかっています。
穴をくぐって、金剛の滝に着きました。
2024年02月17日 12:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
4
2/17 12:10
穴をくぐって、金剛の滝に着きました。
2024年02月17日 12:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 12:11
通って来た穴。右の階段で途中まで登れます。
2024年02月17日 12:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 12:11
通って来た穴。右の階段で途中まで登れます。
安山岩。地下から溶岩が上がってきたのでしょうか。
2024年02月17日 12:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 12:12
安山岩。地下から溶岩が上がってきたのでしょうか。
通行止め。滝上へは行けません。
2024年02月17日 12:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 12:13
通行止め。滝上へは行けません。
上から、滝壺。
2024年02月17日 12:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
2/17 12:13
上から、滝壺。
上から金剛の滝。
2024年02月17日 12:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 12:14
上から金剛の滝。
河原でランチ。木にサルオガセが下がっています。湿気の多いところなのね。
2024年02月17日 12:22撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
2
2/17 12:22
河原でランチ。木にサルオガセが下がっています。湿気の多いところなのね。

感想

小峰公園のセリバオウレンは以前から見に行きたいと思っていました。咲き始めたとの事なので訪ねてみました。咲き始めは花がフレッシュできれい、色や形態に個体変化が結構あり楽しめました。葯がピンクのものが気に入りました。セリバオウレンは葉が一年中出ているのでスプリング・エフェメラルではありませんが、早春に咲くのでいち早く春が来たことを感じさせてくれる花の1つです。
金剛の滝は秋に地質の巡検に来た時に訪ねていますが、良い滝だったので足慣しに再訪しました。そこから小峰公園まで戻ってバスで八王子駅に出るつもりでしたが、多少のアップダウンがあり薄暗い道だったのとバスが1時間に1本しかないので止めて沢戸橋に降りてバスで武蔵五日市駅に出ました。こちらはバス1時間に2本あります。私にしてはせっせと歩いたつもりですが、バスは時間通りに運行しており目の前で行かれてしまいました…。30分後のバスに乗って帰宅しましたが、小峰公園に降りても帰宅時間はそんなに変わらなかったと思います。
このあたりは、今熊山のミツバツツジとか、金剛の滝のイワタバコとか花も咲き、地質も色々あり、楽しめるところなのでまた来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら