ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 669969
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秋川丘陵・・見頃の「アナベルの雪山」

2015年07月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
88m
下り
87m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
13:20
170
あじさい園駐車場
16:10
あじさい園駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京サマーランドアジサイ園駐車場利用700円
(平日は秋川駅より直通無料送迎バスがあります)
http://www.summerland.co.jp/guide/img/ajisai2015.pdf
八王子駅・秋川駅から路線バスもあります
広い駐車場はがら空き
20台くらい
入園料600円
1
広い駐車場はがら空き
20台くらい
入園料600円
池に移る小高い丘
これから向かう雪山!?
1
池に移る小高い丘
これから向かう雪山!?
軽装の観光客がチラホラ
軽装の観光客がチラホラ
整った遊歩道の両脇に連なっています
3
整った遊歩道の両脇に連なっています
振り返ると・・

曇天にピンクが鮮やか
5
曇天にピンクが鮮やか
色とりどり・・
アナベルの群生
圧巻ですね〜!!
12
アナベルの群生
圧巻ですね〜!!
アナベルの雪山
見頃ですョー
薄っすら雪化粧のよう・・
10
アナベルの雪山
見頃ですョー
薄っすら雪化粧のよう・・
展望台への階段
パンプスや歩きなれない人は
この辺りでUターンでした
4
展望台への階段
パンプスや歩きなれない人は
この辺りでUターンでした
展望台からの見晴らし
2
展望台からの見晴らし
展望台から雪山を見下ろします
アナベル、すごいですね〜
3000株らしいです
11
展望台から雪山を見下ろします
アナベル、すごいですね〜
3000株らしいです
純白のアナベル
清楚な感じ・・
5
純白のアナベル
清楚な感じ・・
ヤエカシワバ(八重栢葉)
1
ヤエカシワバ(八重栢葉)
ミクロの世界、不思議と美しい
7
ミクロの世界、不思議と美しい
スミダノハナビ(隅田の花火)
品種改良され様々
1
スミダノハナビ(隅田の花火)
品種改良され様々
一見グロテスクな感じですが
スプーンのようなカーブが
おちゃめ・・
7
一見グロテスクな感じですが
スプーンのようなカーブが
おちゃめ・・
ウッドチップで足に優しい
1
ウッドチップで足に優しい
風車小屋があり
中々風情もあります
1
風車小屋があり
中々風情もあります
園入口に戻りました
ピンクと白のアナベルの群生
2
園入口に戻りました
ピンクと白のアナベルの群生
こちらも見事です
5
こちらも見事です
ピンクアナベル
初めて観ます
10
ピンクアナベル
初めて観ます
繊細で可憐な感じ・・
可愛いんですね〜
8
繊細で可憐な感じ・・
可愛いんですね〜
ガラガラの駐車場に戻りました
1
ガラガラの駐車場に戻りました

感想

午後から、短時間で登れお花も見られるところ・・と思い
アジサイを鑑賞するとともに、雹留山までハイキングを楽しもうと思っていましたが
残念ながら、展望台からのハイキングコースは整備中のため立ち入り禁止
あじさい園内を3時間弱も楽しんでしまいました。

清流秋川のほとり、緑豊かな秋川丘陵に広がる「あじさい園」
約60品種、約15,000株におよぶあじさいの群生が見られるという
今が見頃のアナベルは3000株ほど雪山にあるらしいのです。

自宅の庭にチョコッと植わっていますが、白からライムグリーンに変わり終盤
見頃の純白の「アナベルの雪山」には圧倒されました。
見事としか言いようがありません・・・本当に薄っすら雪化粧のような群生!
入場料が600円と少し高めですが、他では見られない価値でしょうか。

園は一時間もあればぐる〜り歩き回り、楽しめる広さ
ドライブがてら立寄ったような軽装の鑑賞者が多くパンプスの人も
歩きなれない人やパンプスの人は展望台手前でUターン
それでもアナベルで白く覆われた斜面を楽しめます。

品種改良され種類も多く、時期的には終盤のものが多いようでした。
その中で華奢な茎に大きなぼんぼりのような純白のアナベルの群生
・・圧巻でした。初めて観るピンクアナベルもステキでした!
アジサイを堪能することができた3時間♪・・大満足でした。

素敵な一日をありがとう♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

naoyannさん、おはようございます!
「アナベルの雪山」...。
タイトルを見た際、「えっ、どこ?なに?」と思ってしまいました(笑)

東京サマーランドの方にこのような立派なあじさい園があるのですね!
ここなら家族一同(他は登山しません)で行けるのではないかと思いました。

さすが雪山の名のとおり、アナベルの純白が圧巻ですね♪
アナベルに目が行ってしまいますが、6枚目写真がとても素敵です!

お疲れ様でした。
2015/7/4 5:07
Re: naoyannさん、おはようございます!
ayamoekanoさん、こんばんは!

アナベルの雪山・・なに?ディズニーの世界???
と、私もネットで見かけたときは疑問符だらけでしたが・・
庭に咲くアナベルの白いモコモコのアジサイを思いだし、あ〜そうかー
と納得した次第でした。

雪山のように群生している・・これは観に行くべし、と出かけました。
出かけた甲斐がありました。圧巻でしたョー!

歩きなれない人でもハァーハァーいいながら雪山の麓まで歩き感動していました。
山登りしない家族でも楽しめそうですね♪

6枚目の写真、振り返れば鮮やかなピンクのアジサイと眼下の秋川の風景
風情ありますよね、ありがとございます。

コメント、ありがとうございます♪
2015/7/4 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら