ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 670988
全員に公開
沢登り
北陸

沢登り  菅倉谷〜菅倉山923m

2015年07月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
mi-bou その他1人
GPS
--:--
距離
6.2km
登り
652m
下り
696m
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山中温泉から九谷町に車をデポ、上流の九谷発電所の少し上流から入渓
コース状況/
危険箇所等
沢は4,5mの滝が幾つかあるが簡単に巻くことができ、美しいナメ所どころに現れる。広く明るい渓相が稜線近くまで続き、最後の詰めもそんなに藪は濃くない。入渓から頂上までは3時間丁度でした。
その他周辺情報 山中温泉に湯ゆう館があります。
入渓してすぐの幅の広い滝
2015年07月05日 08:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/5 8:05
入渓してすぐの幅の広い滝
高さは5m位か
2015年07月05日 08:08撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/5 8:08
高さは5m位か
魚影が走る
2015年07月05日 08:25撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/5 8:25
魚影が走る
滝の流れと苔むした岩、緑一色の原始の世界
2015年07月05日 08:57撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/5 8:57
滝の流れと苔むした岩、緑一色の原始の世界
今日は虫もいなくて心癒される世界
2015年07月05日 09:53撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/5 9:53
今日は虫もいなくて心癒される世界
ミヤマクワガタを発見、オスとか
2015年07月05日 10:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/5 10:27
ミヤマクワガタを発見、オスとか
水の切れる寸前。これを越えると藪に突入
2015年07月05日 10:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/5 10:36
水の切れる寸前。これを越えると藪に突入
だーれもいない山頂に到着、地図の読みが甘くて本来の詰めとは少し違っていたが時間的には大差なし。
地図の読みは難しい。ここまで3時間
2015年07月05日 11:05撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/5 11:05
だーれもいない山頂に到着、地図の読みが甘くて本来の詰めとは少し違っていたが時間的には大差なし。
地図の読みは難しい。ここまで3時間
下山途中から高倉山を写す。ここは現在徳助の頭へ向かって登山道開削中、現在タコ坊主の頭まで完成。
是非登ってください。小大日もけぶっていました。
2015年07月05日 12:49撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/5 12:49
下山途中から高倉山を写す。ここは現在徳助の頭へ向かって登山道開削中、現在タコ坊主の頭まで完成。
是非登ってください。小大日もけぶっていました。
今日はアジサイしか花は見当たらず。
2015年07月05日 13:27撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/5 13:27
今日はアジサイしか花は見当たらず。
撮影機器:

感想

前日になって天気が好転する。もう10数年前に遡行した菅倉谷に坂田さんと入渓、明るく、広いこの沢は危険もなく沢初めの人にも手ごろなそんな沢です。ただ途中までは蜘蛛の巣はとても多い。指揮者宜しく棒を振りながらの行進です。本来は頂上手前の登山道に出る予定が山頂から先の稜線に出た。石楠花の少しの藪漕ぎで無人の山頂に出た。丁度3時間。
白山は見えなかったが丈競の小屋や高坪山はよく見えた。2年ぶりの沢でしたがたまにはいいものです。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

滝がきれい。
とってもきれいな沢ですね。
今日は下界でも寒かったので相当冷えたのでは?
毎月菅倉山に登るとなると7月、8月は暑くて大変だろうなと思ってましたが
今日はある意味ラッキーでしたね。
原始的な滝がほんとにきれい。

ところで高倉山から大日山に行けるようになるのですか?

高倉山の悪魔の手👊の愛好家としては、うれしい😃💕限りです。

ただとても分かりにくい高倉山登山口までの林道からの入り口がなんとかなればと個人的に思います。

毎月の菅倉山アップこれからもたのしみにしてます。ミラー妻。
2015/7/5 18:19
Re: 滝がきれい。
miller0514さんコメント有難うございます。今日は沢ですがそんなに寒くは感じなかったですが。2年ぶりの沢で気合が入っていたかも(笑)
いつもmiiierさんのヤマレコを楽しんでいますが昨秋の大日山でお会いしましたね。素敵なカップルでした。確か越前甲からとの話でした。

高倉山の登山口は確かに判りにくいです。残雪期には発電所の横から登りますが
ここからの方がもっと多くの方にアピールできると思いますが、oさんが頑張ってやっているのでこればかりは言えません(笑)、近くの飲む機会があるので
こんなリクエストがあると伝えておきますよ。悪魔の手のファンクラブの第1号に勝手ながらoさんに替わって認定します(笑)
2015/7/5 21:12
気持ちよさそう
お疲れ様でした。
写真で見る限りでは、楽しくて気持ちよさそうですね。
実際は寒いのかも・・・
2015/7/5 19:17
Re: 気持ちよさそう
コメント有難うございます。
本当に気持ちはいいです。全然寒くはありませんでした。
只蜘蛛の巣は多かったですがまだ、アブ、オロの類はゼロでした。
来月も真砂の沢を登りますがよかったらどうですか。待っていますよ。
2015/7/5 21:55
Re[2]: 気持ちよさそう
誘っていただきありがとうございます。
やってみたいんですが、経験も装備もないんですよ。
ウエットスーツは持ってますけど・・・
2015/7/6 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら