ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6812763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ハンゼノ頭 奥多摩・多摩百山

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:28
距離
9.5km
登り
528m
下り
458m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:19
合計
4:23
9:45
1
スタート地点
10:00
10:00
28
10:28
10:30
9
10:39
10:40
6
10:46
11:42
9
11:51
11:51
14
12:11
12:12
6
12:18
12:18
17
12:36
12:36
32
13:08
13:23
20
13:43
13:44
23
14:07
14:08
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース
富士山展望台から
柳沢峠に停められなくて、少し戻ったコチラに停めました
1
富士山展望台から
柳沢峠に停められなくて、少し戻ったコチラに停めました
15分ほど歩いて柳沢峠
15分ほど歩いて柳沢峠
満車です
ホントは柳沢峠から落合にバスでいく予定でした。バスの時間には間に合ったけど、駐車場には間に合わなかった…
1
満車です
ホントは柳沢峠から落合にバスでいく予定でした。バスの時間には間に合ったけど、駐車場には間に合わなかった…
駐車場奥のコチラから登山開始
駐車場奥のコチラから登山開始
気持ちの良い道です
久々に明るい道を歩いてるなー
気持ちの良い道です
久々に明るい道を歩いてるなー
柳沢ノ頭
あっという間に稜線に出られるのが良いですね
あっという間に稜線に出られるのが良いですね
柳沢ノ頭の様子
南アが一望!
北岳と間ノ岳ぐらいはわかります(多分)
1
南アが一望!
北岳と間ノ岳ぐらいはわかります(多分)
いつから設置されてるゴミ箱なんだろ?
いつから設置されてるゴミ箱なんだろ?
ツツジはあと1,2週間後かなー
ツツジはあと1,2週間後かなー
富士山が見えてきた
富士山が見えてきた
ハンゼノ頭。今日の目的地
ホントは落合からココまで歩く予定だったのになー
ハンゼノ頭。今日の目的地
ホントは落合からココまで歩く予定だったのになー
ツツジはまだ咲き始め
1
ツツジはまだ咲き始め
ツツジの隙間に富士山
3
ツツジの隙間に富士山
ツツジのみ
勝沼市街地
人も全然いなくてあまりに気持ちよかったので、お昼寝込みで1時間ぐらいいました
1
勝沼市街地
人も全然いなくてあまりに気持ちよかったので、お昼寝込みで1時間ぐらいいました
ハンゼノ頭で帰ろうかと思ったけど、あまりに早すぎるのでもう少しお散歩することに
1
ハンゼノ頭で帰ろうかと思ったけど、あまりに早すぎるのでもう少しお散歩することに
お昼寝適地
アップダウン少ないし、よく整備された道だし、明るい雰囲気だし、気持ち良く歩けます
アップダウン少ないし、よく整備された道だし、明るい雰囲気だし、気持ち良く歩けます
藤谷ノ頭
板谷峠まで行こうと思ったけど、ココで引き返します
藤谷ノ頭
板谷峠まで行こうと思ったけど、ココで引き返します
先ほどの鉄塔が小さく見える
先ほどの鉄塔が小さく見える
今日は富士山の日ですね
今日は富士山の日ですね
ココも気持ちよさそうな場所
まだ時間早いので、鈴庫山まで行く事にしました
ココも気持ちよさそうな場所
まだ時間早いので、鈴庫山まで行く事にしました
ココから急に空気感が変わります
ココから急に空気感が変わります
樹林帯に入りました
樹林帯に入りました
ひと登りで鈴庫山
2
ひと登りで鈴庫山
とても良い雰囲気で、浄化されるような感じがしました。ハンゼノ頭より景色良いし、ココはとても好きな感じでした
1
とても良い雰囲気で、浄化されるような感じがしました。ハンゼノ頭より景色良いし、ココはとても好きな感じでした
帰り間際にコレを発見
先週の空気感が浄化される感じがしたのは、コチラのお陰だったのかも
帰り間際にコレを発見
先週の空気感が浄化される感じがしたのは、コチラのお陰だったのかも
山頂の雰囲気
あとは一気に下山
あとは一気に下山
柳沢峠で肉うどん
コチラのうどん、とても美味しいと思います。
2
柳沢峠で肉うどん
コチラのうどん、とても美味しいと思います。

感想

最近は多摩シリーズばかり歩いているので、景色が殆ど望めない地味な山ばかりでした。特に先週は何とも言えない雰囲気だったので、今週は少し雰囲気を変えたくなりました

と言っても、あまり早起きはしたくないし、長距離運転もしたくない。それなら、多摩シリーズでも東京からはみ出てる奥多摩・多摩の百山からハンゼノ頭に行く事にしました。

ハンゼノ頭は三窪高原のピークの一つ。三窪高原は歩きやすい事は何となく知ってたし、白石峠の廃車も見たいと思っていたので、柳沢峠にクルマを停めて落合までバス移動し、落合から柳沢峠に向けて歩く予定だったのに、まさかの駐車場満車…
やむを得ず、柳沢峠インアウトでハンゼノ頭に行く事にしました。

久々に景色もよく、道も明るく、歩いているだけで楽しいコースでした。
ハンゼノ頭では人がいなかった事もあって、ベンチでお昼寝。お昼寝中も多分2人しかきておらず、風の音を聞きながらのんびりと過ごす事ができました。
また、鈴庫山は存在自体全く知らなかったけど、立ち寄ってみたら思いがけずとても好きな雰囲気で、穴場を見つけたような気分です。

ノンビリハイクでゆっくりとした気分を味わえた1日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら