ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6838866
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

御室仁和寺と周辺寺院散策

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
kyobon その他30人
GPS
--:--
距離
2.4km
登り
20m
下り
18m

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:00
合計
2:10
9:50
130
スタート地点
12:00
ゴール地点
コースは手動です
天候 曇時々晴(最高気温30.3℃)
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
集合場所・時間:仁和寺二王門下・午前10時まで
最寄り交通機関:嵐電・御室仁和寺、京都市バス・御室仁和寺

【行程】二王門→宸殿・黒書院・北庭→中門→五重塔→九所明神→経蔵→ 
    金堂→鐘楼→一願不動尊→御影堂→観音堂→中門→東門→
    轉法輪寺(御室大仏)→五智山蓮華寺(五智如来石仏)→
    御室会館〔昼食〕

参考:総本山仁和寺
   https://ninnaji.jp/
   
二王門(重文):高さ18.7m、京都3大門のひとつ。他に南禅寺三門(重文)、知恩院三門(国宝)がある
2024年05月24日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:04
二王門(重文):高さ18.7m、京都3大門のひとつ。他に南禅寺三門(重文)、知恩院三門(国宝)がある
仁和寺全景図:二王門から参道を少し歩いた右側に掲示(拝観時に頂くパンフレットと同じ内容です)
2024年05月24日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:19
仁和寺全景図:二王門から参道を少し歩いた右側に掲示(拝観時に頂くパンフレットと同じ内容です)
勅使門:檜皮葺屋根の四脚唐門で前後を唐破風、左右の屋根は入母屋造となっている
2024年05月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:20
勅使門:檜皮葺屋根の四脚唐門で前後を唐破風、左右の屋根は入母屋造となっている
北庭:斜面を利用した滝組に池泉を配し、築山に飛濤亭、その奥には中門や五重塔を望むことができる。〔撮影スポット〕
2024年05月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:48
北庭:斜面を利用した滝組に池泉を配し、築山に飛濤亭、その奥には中門や五重塔を望むことができる。〔撮影スポット〕
その滝組
2024年05月24日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:51
その滝組
霊明殿(宸殿から撮影):薬師如来坐像を安置
2024年05月24日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:49
霊明殿(宸殿から撮影):薬師如来坐像を安置
宸殿の廊下を移動中の参加者
2024年05月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:53
宸殿の廊下を移動中の参加者
霊明殿から見た北庭の一部
2024年05月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 9:56
霊明殿から見た北庭の一部
五重塔(重文):塔身32.7m、総高36.18m。東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴的
2024年05月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:12
五重塔(重文):塔身32.7m、総高36.18m。東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて各層の幅にあまり差が見られない姿が特徴的
初重西側には、大日如来を示す梵字の額が懸けられている。塔内部には大日如来、その周りに無量寿如来など四方仏が安置されている
2024年05月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:14
初重西側には、大日如来を示す梵字の額が懸けられている。塔内部には大日如来、その周りに無量寿如来など四方仏が安置されている
五重塔から次へ移動
2024年05月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:16
五重塔から次へ移動
九所明神:仁和寺の伽藍を守る社。社殿は本殿・左殿・右殿の三棟ある。
2024年05月24日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:16
九所明神:仁和寺の伽藍を守る社。社殿は本殿・左殿・右殿の三棟ある。
八幡三所を本殿に、東側の左殿には賀茂上下・日吉・牛頭・稲荷を、西側の右殿には松尾・平野・小日吉・木野嶋の計九座の明神が祀られている
2024年05月24日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:17
八幡三所を本殿に、東側の左殿には賀茂上下・日吉・牛頭・稲荷を、西側の右殿には松尾・平野・小日吉・木野嶋の計九座の明神が祀られている
八幡三所石清水八幡宮:格子の間から撮影
2024年05月24日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:18
八幡三所石清水八幡宮:格子の間から撮影
経蔵(重文):内部中央には八面体の回転式書架(輪蔵)を設け、各面に96箱、総計768の経箱が備えられており、その中には天海版の『一切経』が収められている
2024年05月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:22
経蔵(重文):内部中央には八面体の回転式書架(輪蔵)を設け、各面に96箱、総計768の経箱が備えられており、その中には天海版の『一切経』が収められている
金堂(国宝):仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置している。堂内は四天王像や梵天像も安置され、壁面には浄土図や観音図などが極彩色で描かれている
2024年05月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:23
金堂(国宝):仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置している。堂内は四天王像や梵天像も安置され、壁面には浄土図や観音図などが極彩色で描かれている
鐘楼(重文):鐘楼の「楼」とは元来二階建ての建物を指す。階上は朱塗で高欄を周囲に廻らせ、下部は袴腰式と呼ばれる袴のような板張りの覆いが特徴
2024年05月24日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:30
鐘楼(重文):鐘楼の「楼」とは元来二階建ての建物を指す。階上は朱塗で高欄を周囲に廻らせ、下部は袴腰式と呼ばれる袴のような板張りの覆いが特徴
御影堂境内から見た鐘楼の階上部
2024年05月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:35
御影堂境内から見た鐘楼の階上部
水掛不動:近畿三十六不動尊霊場の第十四番札所
石造の不動明王を安置。不動明王に水を掛けて祈願する事から、水掛不動とも呼ばれている。
2024年05月24日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:32
水掛不動:近畿三十六不動尊霊場の第十四番札所
石造の不動明王を安置。不動明王に水を掛けて祈願する事から、水掛不動とも呼ばれている。
一願不動(水掛不動)の案内板
2024年05月24日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:33
一願不動(水掛不動)の案内板
案内板にある不動明王と菅公腰掛石
2024年05月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:34
案内板にある不動明王と菅公腰掛石
御影堂(重文):弘法大師像、宇多法皇像、仁和寺第2世性信親王像を安置
2024年05月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:35
御影堂(重文):弘法大師像、宇多法皇像、仁和寺第2世性信親王像を安置
泣き桜(揚道桜)
2024年05月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:45
泣き桜(揚道桜)
泣き桜の案内
2024年05月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:45
泣き桜の案内
観音堂(重文):本尊は千手観音菩薩で、脇侍として不動明王・降三世明王、その周りには二十八部衆が安置されている
2024年05月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:47
観音堂(重文):本尊は千手観音菩薩で、脇侍として不動明王・降三世明王、その周りには二十八部衆が安置されている
御室桜の林から五重塔を望む。御室桜以外にも、金堂前の染井吉野、鐘楼前のしだれ桜などが境内を彩る
2024年05月24日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:47
御室桜の林から五重塔を望む。御室桜以外にも、金堂前の染井吉野、鐘楼前のしだれ桜などが境内を彩る
中門(重文):二王門と金堂の中間に位置し、五重塔や観音堂といった伽藍中心部に向かう入口。奥は二王門
2024年05月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:52
中門(重文):二王門と金堂の中間に位置し、五重塔や観音堂といった伽藍中心部に向かう入口。奥は二王門
二王門(重文):重層、入母屋造、本瓦葺。門正面の左右に阿吽の二王像、後面には唐獅子像を安置している
2024年05月24日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 10:55
二王門(重文):重層、入母屋造、本瓦葺。門正面の左右に阿吽の二王像、後面には唐獅子像を安置している
仁和寺に隣接している轉法輪寺へ移動
轉法輪寺の駒札
2024年05月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:03
仁和寺に隣接している轉法輪寺へ移動
轉法輪寺の駒札
鐘楼門:竜宮城の如き樓門の階上には重さ約4トンもの大梵鐘が吊られている。この門をくぐって本堂へ向かう
2024年05月24日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:04
鐘楼門:竜宮城の如き樓門の階上には重さ約4トンもの大梵鐘が吊られている。この門をくぐって本堂へ向かう
阿弥陀如来座像:身丈約7.5メートルで京都では一番大きな木像佛
2024年05月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:10
阿弥陀如来座像:身丈約7.5メートルで京都では一番大きな木像佛
ボランティアガイドさんから説明を聞く
2024年05月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:10
ボランティアガイドさんから説明を聞く
超巨大木魚(写真右端):日本で二番目に大きい木魚とか(直径120cm、高さ1m、重さ200kg)
2024年05月24日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:15
超巨大木魚(写真右端):日本で二番目に大きい木魚とか(直径120cm、高さ1m、重さ200kg)
境内の新緑

轉法輪寺の拝観を終え、蓮華寺へ向かう
2024年05月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:19
境内の新緑

轉法輪寺の拝観を終え、蓮華寺へ向かう
五智山蓮華寺:真言宗御室派の別格本山、本尊の阿弥陀如来が祀られている
2024年05月24日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:24
五智山蓮華寺:真言宗御室派の別格本山、本尊の阿弥陀如来が祀られている
石碑:後宇多天皇旧御所・五智山蓮華寺略史
2024年05月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:32
石碑:後宇多天皇旧御所・五智山蓮華寺略史
石仏:五智如来(五大如来)
手前から、釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来、宝生如来、薬師如来
2024年05月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:32
石仏:五智如来(五大如来)
手前から、釈迦如来、阿弥陀如来、大日如来、宝生如来、薬師如来
石仏の前でガイドの案内を聞く参加者
「大日如来を中心とし、宇宙そのものを象徴したもので、太陽のごとく万物を慈しみ、知恵と五穀豊穣の功徳を表している」
2024年05月24日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:34
石仏の前でガイドの案内を聞く参加者
「大日如来を中心とし、宇宙そのものを象徴したもので、太陽のごとく万物を慈しみ、知恵と五穀豊穣の功徳を表している」
五智如来(五大如来)の後ろにも石仏群がありました
2024年05月24日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:28
五智如来(五大如来)の後ろにも石仏群がありました
三猿も・・・

石仏の拝観を最後に本日の散策は終了。この後、仁和寺境内にある御室会館で昼食を楽しみました
2024年05月24日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/24 11:32
三猿も・・・

石仏の拝観を最後に本日の散策は終了。この後、仁和寺境内にある御室会館で昼食を楽しみました
撮影機器:

感想

京都は、真夏日になる予報で(実際には最高気温30.3℃)朝から強い陽射しの下の散策となりました。
参加者は総勢130名に近く、当日のお世話及びこれまでいろいろと企画立案頂いた幹事の皆さんに感謝いたします。お陰様で楽しいひと時を過ごすことができました。

「歴史探訪同好会」案内より抜粋
 仁和寺は仁和4年(888年)第59代宇多天皇により創建され、その後、宇多天皇自身が出家され住職となり、以来明治維新まで皇室出身者が代々住職を務められた格式の高いお寺です。
 当時の建物は応仁の乱などで焼失しましたが、江戸時代に再建され、現在は真言宗御室派の総本山で、平成6年(1994年)に世界遺産に登録されました。
 今回は、最初に藤井聡太八冠の竜王戦で有名となった宸殿、黒書院の内装や北庭を観賞した後、青紅葉で映える五重塔(重文)・金堂(国宝)・御影堂(重文)・観音堂(重文)などの外観を巡ります。
 その後、仁和寺に隣接している轉法輪寺の座像では京都最大の大仏、そして蓮華寺の五智如来石仏を拝観します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら