ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 688456
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾

海沢

2015年08月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
yagyu その他1人
GPS
--:--
距離
1.0km
登り
123m
下り
117m

コースタイム

日帰り
山行
1:15
休憩
0:30
合計
1:45
13:30
60
海沢園地
14:30
15:00
15
大滝
15:15
海沢園地
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
思ったより寒いー
6
思ったより寒いー
落ちたトコではなく
登るトコですねんのため
6
落ちたトコではなく
登るトコですねんのため
ネジレの滝
ねじけてます
5
ネジレの滝
ねじけてます
ネジレの滝の二段目
4
ネジレの滝の二段目
立ちション中ではなく
ビレイ中ですねんのため
6
立ちション中ではなく
ビレイ中ですねんのため

感想

午後からでも大丈夫で、
ヒルがいなくて、
車で入渓点までアプローチできて、
ルート途中でのエスケープも容易で、
帰りは散策路を使えてヤブコギなし、
ということで、行ってきました海沢。

水流は弱いものの、胸まではある淵の泳ぎからの滝の
取り付きとか初めてでやや苦戦。
つっぱりでふんばったものの厳しくて、
yagyuが差し出すお助けの手にすがったら、
繋いだ手はあっさりと離れて滝つぼに転落。
「落とすなんて、どいひー」と言ったら
「全体重かけられちゃあ、ムリだよ」って頼りないのねw

ねじれの滝では、1段目の滝でさっそくロープです(キリ
しかし沢って、アタリマエですが、コールがぜんぜん聞こえないんですね。
大滝に着いたころ、雷鳴が轟き始めたので終了。

いままで行ってきた沢は、沢登というより沢歩きだったことを痛感。
今回は短い行程でしたが、初めて「なんとなく沢登り」をしたような
気がしたチーム・初心者でした。



どうも、僕です。

ねじれの滝で、律儀にロープを使いました。
落ちても、上手く釜にドボンなら、
水を飲む程度で済みそうですが、
途中で、岩に体をぶつけたときの、
負傷が心配なので、結果的に、正解と思います。

また、落ちる高さによっては、
釜底グラウンド間違いなし。

ノンチャク4枚は足りなかった。

下山でこけて、足の甲を剥離骨折したみたいで、
触ると痛く、革靴が履けない。

ねじれの滝 突破だけでも、十分の成果と感じた。
また、泳ぎからの、岩への取りつきが、
いかに難しいか体験出来て、今度の目標が出来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

滝を登る
おはようございます

連日の猛暑日ですね
水を求めて沢や滝を登るのは拝見しているだけで涼しそうです

中学生の時に高知県の川へ行き連日泳いでいましたが
最終日の目前 対岸についた途端に苔で滑ってしまい流されて溺れそうに
少々水を飲みました

関東は天候が不安定なのですねthunder
向上心豊かなレコに元気をもらえます
2015/8/2 10:03
Re: 滝を登る
marmaidさんこんばんは!
暑いですね!あんまり暑いので沢に飛び込んだら
奥多摩の沢は冷たくてびっくりしました

高知の川はすごぉぉぉくキレイと聞いています
滑っておぼれそうになるとびっくりしますね
私も前回流されそうになったので今回は慎重に!
のハズが、やっぱり滑って水没しました

夏はオットが大好きな季節だったので
私も楽しみたいと思っています yacht
2015/8/3 0:17
おつかれさまでした♡
あれまあ、yagyuさん、骨折ってー
だいじにしてくださいねー
最近は「お魚いけなりゃ沢じゃないよね」
なんて通ぶってるわたしですが
魚いないけど谷川の沢、大好きなんですー
夏に楽しい万太郎沢どうすかー(お滝の沢)
15日にお休み取れそうなんだけど、急すぎるかあ、あ、骨折かあ(涙)
2015/8/4 23:01
Re: おつかれさまでした♡
おはよーございます!
お誘いありがとうございます。
是非ともご一緒させていただきたいのですが、
97才になる祖父が体調が良くないので、
連続登山を控えております(16日は沢)。
別の機械に是非ともよろしくお願いいたします♪
2015/8/5 8:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら