PR for guests
premium_menu
サイト内検索
|
- GPS
- 09:09
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,948m
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。
コースタイム
距離 12.0km
登り 893m
下り 1,899m
夜行バスで長野駅へ! 3列でシートピッチも広くなかなか快適でした 何より新幹線より安い!
0
9/5 23:57
夜行バスで長野駅へ! 3列でシートピッチも広くなかなか快適でした 何より新幹線より安い!
朝ごはんはナガシマ食堂のそば! もともと駅そばでしたが閉店ののち、復活したのがこのお店のようです
0
9/6 7:03
朝ごはんはナガシマ食堂のそば! もともと駅そばでしたが閉店ののち、復活したのがこのお店のようです
たくさん時間あったので白馬方面行きのバスに善光寺から乗車 誰もいないwwと思ったら長野駅でめちゃくちゃ乗ってきて増発になるとのこと 時間あれば善光寺まで来るのアリだな
0
9/6 7:44
たくさん時間あったので白馬方面行きのバスに善光寺から乗車 誰もいないwwと思ったら長野駅でめちゃくちゃ乗ってきて増発になるとのこと 時間あれば善光寺まで来るのアリだな
八方で下車し、ゴンドラへ しかし一般車の駐車場は満車とのこと😳 一応平日ですが
0
9/6 10:10
八方で下車し、ゴンドラへ しかし一般車の駐車場は満車とのこと😳 一応平日ですが
リフトへ乗り換え!
0
9/6 10:23
リフトへ乗り換え!
途中には湿原?もありました
0
9/6 10:52
途中には湿原?もありました
一気に1800mくらいに到達! 天気は、うーん微妙すね…w
0
9/6 11:00
一気に1800mくらいに到達! 天気は、うーん微妙すね…w
八方池までは普通に観光客もたくさんいます
0
9/6 11:07
八方池までは普通に観光客もたくさんいます
白馬あたりの山が見えました!
0
9/6 11:23
白馬あたりの山が見えました!
ガスガスw
0
9/6 11:38
ガスガスw
八方池あたりまできましたがなんも見えんw 案内板によると大眺望の模様
0
9/6 11:40
八方池あたりまできましたがなんも見えんw 案内板によると大眺望の模様
八方池で一瞬ガス晴れた!
1
9/6 11:44
八方池で一瞬ガス晴れた!
観光客は八方池までで先は登山道になります
0
9/6 12:17
観光客は八方池までで先は登山道になります
登りで暑くなってきてたので涼しそうで助かる〜
0
9/6 12:35
登りで暑くなってきてたので涼しそうで助かる〜
雪渓なのに雪ねーじゃん!(某CM並感)
0
9/6 12:36
雪渓なのに雪ねーじゃん!(某CM並感)
0
9/6 12:53
丸山ケルン!
0
9/6 13:01
丸山ケルン!
ここまで来ると、景色さらに良くなりますね!のはずですがまあまあガス
0
9/6 13:01
ここまで来ると、景色さらに良くなりますね!のはずですがまあまあガス
うーん!
0
9/6 13:02
うーん!
お! 不帰ノ嶮が見えています!
0
9/6 13:51
お! 不帰ノ嶮が見えています!
唐松岳も目の前になりました!
1
9/6 13:54
唐松岳も目の前になりました!
というわけで唐松頂上山荘に到着だー! 早速テント受付! テント泊料金高すg
0
9/6 13:56
というわけで唐松頂上山荘に到着だー! 早速テント受付! テント泊料金高すg
ギリギリ良さげな場所を確保!
0
9/6 14:24
ギリギリ良さげな場所を確保!
そういえば、ランタンはずっとレッドレンザーのML4使ってたんですがほんとに悲しいことに紛失中なので、よく見かけるキャリーザサン買ってみました
0
9/6 15:22
そういえば、ランタンはずっとレッドレンザーのML4使ってたんですがほんとに悲しいことに紛失中なので、よく見かけるキャリーザサン買ってみました
テント場、山荘から遠すぎん???
0
9/6 14:38
テント場、山荘から遠すぎん???
コーラをGET
0
9/6 14:45
コーラをGET
金曜ですが山荘内もごった返すくらい混んでましたね! 山荘泊も高いんすね
0
9/6 14:57
金曜ですが山荘内もごった返すくらい混んでましたね! 山荘泊も高いんすね
コーヒー淹れました☕️ まさかのドリッパーを忘れ、岩に挟んで上手いことやりました🤣
0
9/6 15:56
コーヒー淹れました☕️ まさかのドリッパーを忘れ、岩に挟んで上手いことやりました🤣
テントの近くに木苺みたいなのがたくさんなってました 流石に食べないけど
0
9/6 16:27
テントの近くに木苺みたいなのがたくさんなってました 流石に食べないけど
テントで昼寝してたらいつのまにか五龍岳がこんにちは 明日行きますよ
0
9/6 16:26
テントで昼寝してたらいつのまにか五龍岳がこんにちは 明日行きますよ
夕方に天気が良くなったので唐松岳アタックします🏃♀️
1
9/6 16:41
夕方に天気が良くなったので唐松岳アタックします🏃♀️
サクッと頂上!
0
9/6 16:55
サクッと頂上!
いやーーーこれ最高だ………… 感謝………… 実力ついたら不帰ノ嶮通過して白馬行きたいな…
3
9/6 17:00
いやーーーこれ最高だ………… 感謝………… 実力ついたら不帰ノ嶮通過して白馬行きたいな…
山荘方面
2
9/6 16:57
山荘方面
どうしてもポテチが食べたくなり¥400で購入……
0
9/6 17:33
どうしてもポテチが食べたくなり¥400で購入……
日没〜が〜近〜いよ〜
0
9/6 17:53
日没〜が〜近〜いよ〜
日没が近いよ!!(ガス晴れた!)
0
9/6 17:55
日没が近いよ!!(ガス晴れた!)
劒岳か!?
0
9/6 17:56
劒岳か!?
とっても綺麗な夕焼けを見れました!
2
9/6 18:39
とっても綺麗な夕焼けを見れました!
夜も星空満天! 天の川?も肉眼で見えました⭐️
0
9/6 19:40
夜も星空満天! 天の川?も肉眼で見えました⭐️
おはようございます! テント場に戻りたくないので片付けてザックを山荘にデポ! ガスかかるかな〜
0
9/7 4:58
おはようございます! テント場に戻りたくないので片付けてザックを山荘にデポ! ガスかかるかな〜
無理かもだけど日が出てきたらガス晴れるパターン信じて登ります!
0
9/7 5:01
無理かもだけど日が出てきたらガス晴れるパターン信じて登ります!
無理だった(涙)
1
9/7 5:12
無理だった(涙)
降りてきたら晴れてきた(おい)
1
9/7 6:27
降りてきたら晴れてきた(おい)
今日は五龍までいって下山です! 早速核心部… テント背負ってこうゆう道歩くの初めてなので慎重に… 無事に通過できましたが単純に怖い!w
1
9/7 6:34
今日は五龍までいって下山です! 早速核心部… テント背負ってこうゆう道歩くの初めてなので慎重に… 無事に通過できましたが単純に怖い!w
アップダウン結構ありますね
0
9/7 6:47
アップダウン結構ありますね
ガス〜
0
9/7 6:51
ガス〜
五龍岳が頭覗かせてます!がガス
2
9/7 7:01
五龍岳が頭覗かせてます!がガス
偽不帰ノ嶮
0
9/7 7:27
偽不帰ノ嶮
ガスの中突然現れる五竜山荘
1
9/7 8:25
ガスの中突然現れる五竜山荘
休憩します!
2
9/7 8:27
休憩します!
登山すると一度は見る山が好き酒が好きTシャツゲットに✨ あとタイミングよくいなり寿司が出てたので買いました🥰 しかしここペットボトルの水が脅威の¥700😳
1
9/7 8:35
登山すると一度は見る山が好き酒が好きTシャツゲットに✨ あとタイミングよくいなり寿司が出てたので買いました🥰 しかしここペットボトルの水が脅威の¥700😳
晴れた!?
1
9/7 9:02
晴れた!?
うおおおお!!!
2
9/7 9:08
うおおおお!!!
一瞬だけでした(涙)
1
9/7 9:49
一瞬だけでした(涙)
五龍岳踏破! 龍はこっちでいいのか!
2
9/7 9:54
五龍岳踏破! 龍はこっちでいいのか!
山頂でライチョウに会えました!!!!! 初めてで大興奮 めちゃくちゃ写真動画撮りました
2
9/7 10:00
山頂でライチョウに会えました!!!!! 初めてで大興奮 めちゃくちゃ写真動画撮りました
鹿島槍ヶ岳方面は見えませんがとんでもない道なんだろうな🙄
1
9/7 10:04
鹿島槍ヶ岳方面は見えませんがとんでもない道なんだろうな🙄
下りはバテもきててほとんど写真撮ってなかった💦 無事にアルプス平駅到着しました!
0
9/7 14:17
下りはバテもきててほとんど写真撮ってなかった💦 無事にアルプス平駅到着しました!
ゴンドラ乗ったら冷たいおしぼりもらえた サービス神か???
1
9/7 14:19
ゴンドラ乗ったら冷たいおしぼりもらえた サービス神か???
冬季はスキー場ですが夏は植物園になってるんですね!
1
9/7 14:31
冬季はスキー場ですが夏は植物園になってるんですね!
ほんとはここの温泉とご飯食べたかったんですが時間がなくてこれだけで済ませます😢 新宿行きのバスで帰ります! お疲れ様でした
1
9/7 15:30
ほんとはここの温泉とご飯食べたかったんですが時間がなくてこれだけで済ませます😢 新宿行きのバスで帰ります! お疲れ様でした
感想
天気や仕事に潰され続けて9月に入ってようやくアルプスに来れました! 正直今年ほとんど行けてないので体力に自信なく、とりあえず1泊でお試し 結果やっぱり昨年より体力落ちていることが判明してしまいましたが、同時にアルプスの楽しさを思い出した良い山行になりました🥰
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら

X

Facebook

リンク取得

メール

ブログパーツ
地図のサイズを入力して「コード再生成」ボタンをクリックすると、HTMLコードが更新されます。
※幅300px、高さ200px以上の値を指定してください。
HTMLコード
上記のコードをブログに貼り付けてください。 なお、ブログサービスによっては対応していない場合があります。
山登りをみんなが安全・安心に楽しむために、あなたの貴重な情報が役立ちます。
山行記録を投稿して、ヤマレコのコミュニティに参加しよう!
|
アルプス平へおりられたのですね。唐松ピストンの場合、黒菱側へおりてもおしぼりもらえます。
サービス神ですよね、ほんと。
そして山が好き酒が好きシャツのゲットおめでとうございます、私も欲しかったやつですwww
唐松頂上山荘からの夕焼けから朝までの時間が美しすぎて最高しか言葉でないですよね。
牛首エリアどうでした??
本当でしたら私も今日から、五竜へ向けて遠征へ向かう予定にしていたのですが日月と天候が崩れてしまい、来年へ持ち越しとなりました。今回春から始めった小屋取り電話合戦から、かなり気合を入れていたのですが残念です。
かりがねさん少しお時間をいただけましたら助かるのですが今回の山行にともない
一番気を付けられた点や注意点などはございますか?
もし立ち寄りになられた温泉や食事処で良かった所などがありましたら、共有いただけたら助かります。
私達はエスカルプラザ内で入浴の予定にしていました。
コメントありがとうございます!
黒菱側でもおしぼりあるんですか!
ちょっとしたことですが、下山後の冷たいおしぼりはすごくありがたかったです…!
牛首は難易度は大したことないんでしょうけどやはり高度感あるので怖いですね… 唐松側からだとすぐですが、五竜側からだと牛首に入るまでに体力消耗してるかもなので唐松から入ることをおすすめします
今週末はどこも天気崩れてしまいましたよね…
私も昨日から針ノ木サーキットの予定でしたが針ノ木1泊で下山してきました…
注意点というほどでもないかもしれませんが、唐松も五竜も水不足なので山荘で提供してる水は数量制限ありのペットボトルか煮沸推奨の雨水になります
水は多めに持って行ったほうがいいかもです
温泉や食事処はすみません!バスや電車の乗り継ぎで全然時間なくどこも行ってないです…
温泉は一応エスカルプラザ予定でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する