ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

(大善寺P)→甲州高尾山→棚横手山→(大滝山キャンプ場P)

2011年01月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
tym406 その他19人
GPS
05:40
距離
10.3km
登り
1,021m
下り
895m

コースタイム

新宿駅  0800
↓(ツアーバス)
大善寺P  0947 0957

甲州高尾山 1124 1154

棚横手山 1301 1317

大滝不動尊 1411

大滝山キャンプ場下 1506
↓(ツアーバス)
勝沼温泉天空の湯 1520 1620
↓(ツアーバス)
新宿 1800

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
登山口の大善寺、下山口の大滝不動尊及び大滝キャンプ場(前不動)に駐車場有
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し(道がわりと急坂です)

大滝キャンプ場から、車で10分ぐらいの所に、「勝沼温泉・天空の湯」\600あり。露天風呂から、南アルプスの展望良い。
甲州高尾山への登りから、甲府盆地越しに南アルプス
2011年01月08日 11:12撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 11:12
甲州高尾山への登りから、甲府盆地越しに南アルプス
赤石岳と悪沢岳(荒川三山)
2011年01月08日 11:26撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 11:26
赤石岳と悪沢岳(荒川三山)
鳳凰山と甲斐駒ヶ岳
2011年01月08日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 11:50
鳳凰山と甲斐駒ヶ岳
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2011年01月08日 11:50撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 11:50
農鳥岳、間ノ岳、北岳
棚横手山から富士山
2011年01月08日 12:21撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 12:21
棚横手山から富士山
甲州高尾山方面と南アルプス
2011年01月08日 12:28撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 12:28
甲州高尾山方面と南アルプス
棚横手山から甲府盆地と南アルプス
2011年01月08日 13:22撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 13:22
棚横手山から甲府盆地と南アルプス
大滝不動尊の凍りついた滝
2011年01月08日 14:13撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 14:13
大滝不動尊の凍りついた滝
勝沼温泉・天空の湯から棚横手山と甲州高尾山
2011年01月08日 16:16撮影 by  CX3 , RICOH
1/8 16:16
勝沼温泉・天空の湯から棚横手山と甲州高尾山
撮影機器:

感想

(詳細はムービーにて)

「クーポン券(\1,000)を使いたかった」という言い訳はあるものの、今回もツアー(毎日新聞旅行 \8,300)で楽をしてしまった。行く先は、ずっと前から、なんとなく気になっていた甲州高尾山と棚横手山

快晴の三連休初日にもかかわらず、新宿から渋滞もなく勝沼ICに到着。右手にこれから登る甲州高尾山が見える。ICから五分ぐらいで、登山口となる大善寺に到着。身支度をして、国道20号(甲州街道)を少し進み、左手の登山道に入る。送電線鉄塔のある柏尾山までは、かなりの急登だったが、それほど時間がかかることもなく到着。登路からは、甲府盆地を挟んで南アルプスの眺めが良い。柏尾山からは、しばらく緩やかで、気持ちの良いすすきの尾根が続くが、すぐにまた急登が始まる。この急登も長くは続かず、高尾山剣ヶ峰に達する。そこから少し行った所が、高尾山山頂で、頭を出した富士山の眺めが良い。南アルプス、八ヶ岳方面、金峰山は木立の間から眺めることができる。柏尾山からは、右手がずっと山火事跡になっていて、大きな木が無く、すすきの原になっているので見晴らしが良い。

高尾山から、急な下りを少しこなし、尾根に沿って緩やかに進む。相変わらず右手は見晴らしが良い。過去に4回山火事があり、一番最近では一昨年に山火事にあったらしい。確かに、登山道には、炭になった立ち木があったり、枝が落ちていたりするのが痛々しい。富士見台から大きく下って登り返し、舗装された林道にでて、最後の急登の後、棚横手山頂に到着した。

棚横手山からも、富士山の眺めが良い。南アルプス、八ヶ岳、金峰山方面は、やはり木立の間からしか見えないが、山頂に到着する前に、甲府盆地方面が大きく開けている場所があるので、そこから堪能できる。

山頂から、大滝不動尊への三叉路までは、来た道をしばらく戻る。ここで、尾根沿いの縦走路を外れ、杉の樹林帯に入る、暫らく下ると、大滝不動尊と氷結した滝が見えてくる。やがて四つ角に出るが、そこは直進し、50m位先にある展望台に出る。甲府盆地越しに南アルプスの展望が良い。

展望台から、少し戻り、杉の暗い樹林帯の中を大滝不動尊へ進む。すぐに大滝不動尊に到着する。落差140mの雄滝が凍りつき、氷柱が美しい。石段を下り、大滝不動尊の山門で舗装された菱山深沢林道に出る。

林道をかなり下って行き、やがて沢のところで右に曲がり、古い参道と思われる道を沢に沿って下って行くと、大滝山キャンプ場に出る。その先に、前不動があり、そこでツアーバスに乗り、天空の湯へ向かう。天空の湯(\600)の露天風呂からは、南アルプスの眺めが良い。駐車場からは、本日の縦走路が良く見える。

心配した渋滞もなく18時頃には新宿に到着する。万世の特製パーコーラーメンを食べて帰宅する。


山旅ムービー


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2010人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら