私も昨日の下山後、「そういえば最近ヤマレコ缶バッジを見かけていない気が」と思って慌ててザックを確認すると、やっぱり付いていませんでした。がっくし。

前々回の下山後には確実に見ているので、前回か今回の山のどこかを歩いている最中に、何かに引っかけてしまったようです。

ヤブっぽい所が多かった前回の山だな、きっと。。。
セールで3個セットを購入していたので、きれいなまま取っておくつもりだった別のを付けたいと思いますが、目立つ所には付けたいけれど、今度こそは外れないように工夫しないとっ。
普通に付けたんじゃ二の舞になることが目に見えているので、何かいいアイディアはないものでしょうか。
(もっと普通の登山道を歩きなよ、ってのはナシってことで・・・

いや、それは・・
どんどん無くして、新しいのを買って頂かなくては
ならないので、おおしえ出来ません!!(キッパリ)
kimidoriさん、早速コメントありがとうございます。
そうか、販売戦略として織り込み済みだったのねん。。。
ってのは置いといて、、、
付け方の妙案はまだ何も思い付いていませんが、次は付ける場所を変えることにしてみました。
これまではザックの荷室に付けていて、歩いている最中は背中側に回るので、取れてもしばらく気付けなかったのです。
今度はショルダーベルトの前側に付けてみます。こうするとバッジも私の正面を向くので、向かい合う形でお会いする相手からも見えやすくなるはず。
もうなくしませんように。。。
前回の紛失日記
http://www.yamareco.com/modules/diary/2901-detail-19939#viewcomment
で私がコメントしているリンク先にpatadannaさんの紛失防止策があります。
私はなくしたことはないけど、雨の時に付けていると、錆びてしまいました
araigengaさん、情報ありがとうございます。
細引きでセルフビレイ、末端はエイトノットですね!
こんなところでロープワークを初体験することになろうとは。
ってか、まず細引きを買ってこないとっ。
(別に命を預ける訳じゃないから、適当なヒモで十分なのでしょうけど、買っといて損はなさそうだし...)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する