ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 黒部湖から黒部平へのコースタイム

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

受付終了
緊急度 3山の情報
黒部湖から黒部平へのコースタイム
質問2013年07月13日 11:10 (2013年07月19日 11:10更新)
どなたか教えて下さい。黒部湖→黒部平への歩きはどのくらい時間がかかるのでしょう?

立山へ黒部湖から歩きたいと思っています。
問題は黒部湖から黒部平間。楽なのはケーブルカーですができればここも歩きたい。しかし山渓の地図でも黒部平mではコースタイム不明。ここを登った記録が少ない。歩かれた方またはどこかの資料で見かけたでもけっこうです。よろしくお願いします。
回答2013年07月15日 23:09 (2013年07月19日 11:10更新)
 ヤマケイのアルペンガイド“剱・立山連峰”に載って
います。自分は2009年に下りで使用しました。

・黒部ダム〜黒部平 登りでたぶん2時間ほど
 黒部ダムからロッジくろよんまでは整備された遊歩道
 で30分ほど。ロッジくろよんのテン場横に登り口があ
 ります。黒部平までは立派な立山杉の間の登山道を進
 んでいきます。踏み跡は確認できます。木がなくなっ
 て、藪にかわると黒部平が見えてきます。

・黒部平〜東一ノ越 登りで3時間30分
 自分は秋に通ったので植物はほとんど枯れてしまって
 いましたが、もし7,8月に通られる際は整備されてい
 ない場合は草、藪?が茂っているかもしれません。
 黒部平からしばらくはロープウェイを見上げるように
 高度をあげ、そのあと東一ノ越へ登山道は曲がってい
 きます。東一ノ越手前は急なザレた道になります。

・東一ノ越〜一ノ越 登り1時間30分
 普通の登山道です。


 参考になればと思います。


 
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
sugibozuさん、情報ありがとうございます。
実は15日には早寝して翌日出かけたのでsugibozuさんの情報は読まずに行ってしまいました。
Mikuniさんへの返事にも書いた通り、黒部平から登りました。それでもこの登りは背後に黒部湖、鹿島槍。涼しい日だったこともあり、いい旅でした。
黒部平駅には登山情報はまったくなく、どうもほとんど廃道に近いようですね。
とにかく、ありがとうございました。
ぜひ次回もよろしくお願いします。
回答2013年07月14日 20:27 (2013年07月19日 11:10更新)
再度Mikuniです。
最後の? ということは雄山ですか?
黒部平からの道は、黒部ダムを造った時に、室堂側から
資材を運んだ道のようです。
初めて黒部ダムに行ったのは、もう5年は前になりますが、昭和37?年に、あの奥深い峡谷にダム、そして
約10キロ下流に黒部第4発電所の建設に従事された
方々には頭がさがる思いでした。

黒部平から登るのが無理のようでしたら、室堂から
登り、一の越から東一の越を往復することができます。
この区間は危険個所ありません。小さな雪渓を2か所ほど横切りますが、アイゼン必要なしです。
東一の越から見る、裏側の雄山もいいです。
私のレコに写真ありますが。

黒部平から登る場合は、お気をつけて、
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Mikuniさん、さらに情報ありがとうございます。
読んだ翌日に出かけて立山に登ってきました。返事が遅くなりすみませんでした。
結局黒部平までケーブルカーで行き、そこから歩き。
東一ノ越への登りは上部が急勾配。アイゼンを持参しなかったのでこの辺りの雪渓のトラバースはかなりしっかり蹴りこみが必要でした。
雄山、大汝を往復し一の越から室堂に下り、帰りはアルペンルートで帰りました。
この登りは正直に言えば少々怖かったが「立山に歩いてのぼったぞ!」といい想い出になりそうです。
どうもありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いします。
回答2013年07月13日 12:50 (2013年07月19日 11:10更新)
初めまして。ご質問の区間は歩いていませんが、2010年昭文社地図によると、黒部湖からロッジくろよん
まで25分、そこから黒部平まで1:20となって
います。
黒部平から東一の越までの道ですが、2010年7月に
のぼりではなく下りました。地図では登山道は破線ではなく実線になっていますが、ロープウェイ下あたりの道は問題ありませんでしたが、その上部は雪渓を横切ったりする道で、廃道ではないか?と感じました。
下りCT、1:30、登りCT 2:30と
なっていますが、3名での下りは2:30ちかくかかった記憶があります。道の状況については、ロッジくろよんに問い合わせることを、お勧めいたします。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Mikuniさん、了解しました。このコースを歩く人は少ないのですね。コースタイムはその程度だが、廃道に近く実際にはもっとかかる。
覚悟して登ります。私にとって残った最後の3000m峰。だめなら上まで交通機関で、室堂から歩くかなあ。
よい情報をありがとうございました。

また次回もよろしくお願いします。