ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 鳳凰三山の下山ルート選択について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 5山の情報
鳳凰三山の下山ルート選択について
質問2014年07月25日 08:53 (2014年08月11日 10:42更新)
登りを夜叉神峠より入り、当日は薬師岳小屋泊、翌日に出来れば三山を回り
下山したいのですが、夜叉神峠に戻るか、ドンドコ沢経由で青木鉱泉へ
下りるか迷っています。あまり健脚ではないのでどちらがお勧めか、ご教示いただけると
幸いです。付け加えますと、どちらも下山後は路線バス利用で各々甲府か韮崎へ出る
予定です。よろしくお願いいたします。
回答2014年07月26日 13:15 (2014年07月30日 12:49更新)
こんにちは。
ドンドコ沢は滝が素晴らしいので捨てがたいのですが、大きな石の段差は結構足に負担が大きいですし、滑りやすくもあります。
夜叉神まで戻らず中道で下山する手もあります。
薬師と地蔵間はピストンになりますが、この区間なら森林限界を超えた稜線漫歩なので、ピストンでも損した気分にはならないですよね。
中道は急であることに違いはありませんが、ドンドコ沢に較べれば大きな段差も少なく足への負担を抑えて青木鉱泉に下山できます。
但しドンドコ沢に較べて変化がないので飽きます。
一泊なら夜叉神まで戻るのは距離があるので、折衷案として検討の余地ありだと思います。
お礼 
ご回答、ありがとうございます。

大変参考になりました!!

m( . . )m
回答2014年07月26日 08:50 (2014年07月30日 12:49更新)
地蔵ヶ岳からそのまま戻ることなく、地蔵が岳ー高嶺ー白鳳峠ー広河原のルートもあります。
5年ほど前このルートで帰りましたが、1箇所危険な個所があったのと、梯子も何か所かあったように記憶してます。また、登ってくる人も何人かいましたが、登り下りとも人の数は多くないと思いますので、体力、経験に自信がなければお勧めできません。
7月初めに、夜叉神ー地蔵が岳を、南御室小屋テン泊で縦走してきました。
観音ヶ岳から地蔵が岳へは急激に下ります。ということは、夜叉神へ帰るときは結構な登り返しになります。そこからそのまま夜叉神へ向かうにはかなりの体力を使うことになりますので、できれば南御室小屋あたりにもう1泊した方がいいかと思います。
か、地蔵が岳はあきらめ、観音ヶ岳で引き返すのも良いかもしれませんね。
薬師小屋で聞きましたが、観音ヶ岳止まりの人も結構いるみたいですよ。
ちなみに、今回ドンドコからも登った先輩と同行しましたが、夜叉神からの方がキツイとは言ってましたが、やはり急激に登るとのとこ、下りは逆に急激に下りますので、距離を考えるとドンドコ。距離はあっても安全を考えるなら夜叉神へとなるでしょうか。
お礼 
ご回答、ありがとうございます。

大変参考になりました!!

m( . . )m
回答2014年07月26日 03:25 (2014年07月30日 12:49更新)
あまり健脚でない、という情報だけではお答えしにくいですが。

観音岳起点の夜叉神峠終点と考えた場合、おおまかに言って水平距離10.6kmで1400m降りることになり、約13%の勾配です。
一方のドンドコ沢ルートは赤抜沢ノ頭起点の青木鉱泉終点と考えた場合水平距離6.3kmで1600m降りることになり、約25%の勾配です。
体感的には2倍以上の勾配と感じると思われます。夜叉神峠から登ってきた時の印象を薬師岳小屋で話してご相談されてはいかがでしょうか。
ドンドコ沢のルートは見応えのある滝がたくさんあるので楽しいのですが、疲れてきた状態での急勾配の下りはそれなりに危険だと思います。安全度では夜叉神峠ピストンがお勧めです。
お礼 
ご回答、ありがとうございます。

大変参考になりました!!

m( . . )m