ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 地図ケースについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 1装備
地図ケースについて
質問2014年11月24日 12:10 (2014年11月27日 22:30更新)
表題について、質問させてください。

私はいつも地図ケースに地形図を入れ、首からぶら下げて携行していますが、
厳冬期は地図ケースが凍り付いてすぐに割れてしまうのが悩みで、
そのたびにガムテープで補強しながら使い続け、
どうにもならなければ買い直し、ということを繰り返しています。

これからまた厳冬期シーズンになるので、
同じ悩みを抱えることになるのですが、皆さんはどうのように対処されていますか?
あるいは地図ケース以外の良い携行方法がありますでしょうか?

ヤッケのポケットに入れると、発汗ですぐに地図が濡れてしまうし、
出し入れすることで地図を紛失するリスクがあるので、それはやりたくないのです・・・。

どうぞよろしくお願いいたします。


(20141127追記)
数々のご回答を頂戴いたしましたので、
これにて締切といたします。
どうもありがとうございました。
回答2014年11月25日 22:55 (2014年11月27日 12:38更新)
私も気になっているアイテムです。
モンベルのマップケースを購入したのですが、手袋している状態でのマップの開閉が
とてもやりづらかったでした。ジップロックタイプっていうんですかね?
他の方にもあるように、ファスナー式のほうがよいかなと思ってしまいました。
5 ポイント 役に立った
お礼 
コメントありがとうございます。

私はハイマウントのものを買ったり、
モンベルのものを買ったりとその時の気分でした(どうせ破けるので)。

皆さんがおっしゃっているファスナとは、
ジップロックにファスナがついているようなタイプ、という意味かと思います。
http://www.asahi-kasei.com/saran/products/ziploc/items/zipper.html

ちゃんと調べれば、他にもあるかもしれませんが。。。
回答2014年11月25日 18:28 (2014年11月27日 12:38更新)
近年はハンディGPSだけで事足りていることが多いですが、私の場合、以下の3つの方法を使っています。

1) http://www.ortlieb.de/_prod.php?lang=en&produkt=mapcase
防水性能/低温で硬くなり難い/破損したことが無い点で一番信頼しています。 普段はiPadを風呂に持っていく時に使っています。

2) https://www.theomm.com/products/packs/trio-map-pouch/
フロントポケットにマップケースが付いています。 マップケースはベルクロで二つ折りになっており、低温でも柔らかく使い勝手が良いです。 ポーチは行動食/GPS/予備バッテリ/ライト/コンパス/手袋などをザックを背負ったまま直ぐに取り出せるので非常に便利です。 防水性能は無さそうなので湿雪や雨が予想される時は携行しません。また、暑い時も使えません。

3) ジップロック
近年は地図が必須であることが少なく、1)や2)を携行しない時はGPSだけで事足りているので、そんな時は、いざという時用の地図をジップロック袋に入れてザックの中に仕舞っています。1)や2)の時も予備の地図をジップロックに入れてザックの底に仕舞っています。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
具体的な商品名までご明記くださり、ありがとうございます。
結構いいお値段のようですが、やはりお値段相応ですね。

私はGPSロガーは持参しているのですが、
GPSマップは所有しておらず、所有する予定もないので、
基本的には地図を携行することになります。

耐久性を重視すると、1)は惹かれますね。
回答2014年11月25日 10:43 (2014年11月27日 12:38更新)
はじめまして。以前私も同じ悩みを持ってましたが、行き着くところは皆さんと同じ100均のファスナー付きの袋を使ってます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答、ありがとうございます。
やっぱりファスナ付、というのはマストのようですね。

どのブランドのものが良いのか、いろいろ検証してみたいと思います。
回答2014年11月24日 18:55 (2014年11月27日 12:38更新)
私もZIPロックです。
実際は100きんのファスナー付きのにしてます。
サイズは、1/25000地図をA4で打ち出しているのでそれを半分に折ったA5サイズがはいる大きさにしてます。
携行はポケットか、ザックサイドポケット。
地図だけだと落ち易いので、(SUUNTO)コンパスにクルクル巻く様にする。
コンパスは、付属の紐をザックに括りつけているので簡単に落ちないし、紐をたぐると地図も出しやすです。
地図とコンパスは、セットで使うので、とても言いです
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。
登山用品店でマップケースを買うよりうんと良いですね。

ファスナ付は開け閉めが楽だし、閉め損ねがないので、便利ですね。
コンパスに巻き付けて、コンパスの紐でバックアップ取れば、
簡単に落ちない。。。なるほど。
参考にいたします。
回答2014年11月24日 15:01 (2014年11月27日 12:38更新)
 私はいつもダイソーから「クリアポケット」(サイズいろいろ。A3はないようです)を買って使っています。地形図は防水スプレーをかける。ただマップケースと筆記用具や小物を入れて首からつるす小さなバックを使っている方を見たことがありますがメーカーや販売店はわかりません。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。そういう方法もありそうですね。
私も割と100均のアイテムは活用しているのですが、
そのアイディアは思いつきませんでした。
参考にいたします。
回答2014年11月24日 14:59 (2014年11月27日 12:38更新)
市販のマップケースをお使いでしょうか?
いつも冷凍保存のフリーザーバッグに細引きを通して使ってますが、割れは経験ありません。材質が影響するのかもしれませんね。
安価でできるので気にせず使って、ダメになったら作り直しです。
第一世代:ジップロック・中(20*18cm)
第二世代:キチントさん・M(18*22cm)
最近は近くを見るメガネも、首からぶら下げなくてはならなくて困ってます(^_^;)。
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
ありがとうございます。目から鱗です。
確かに薄くて頑丈、おまけに冷凍保存だから温度変化に強い。
きちっと封もできる。

仰る通り、市販のマップケースを使用しています。
この間買ったばかりのものが、もう破けてしまっている有様なので、
また補習か・・・、と溜息をついていたところです。

参考にいたします。