ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > アンダーウェアーについて

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 3装備
アンダーウェアーについて
質問2015年04月12日 16:19 (2015年04月15日 08:13更新)
退職してから登山を始めたばかりの66歳男の初心者です。
皆さんはどのようなアンダーウェアーをお使いなのでしょうか?
登り時の汗は不快であり、休憩時には冷えて長い間休むこともできず
そそくさと歩き始めるという始末です。
特に問題は上半身と額からしたたる汗です。
汗をかき過ぎるのは疲労につながるとのこと、なにか良き対策があれば
教えていただきたいのです。
よろしくお願いいたします。
回答2015年04月13日 07:55 (2015年04月15日 08:13更新)
私はモンベルのインナーを愛用しています。
https://webshop.montbell.jp/goods/category.php?category=8
夏場はクールメッシュ、冬場はジオラインの中厚。
登山で全く汗をかかない事はないと思いますが、過度の汗かきは
既にお気づきの通り、”ペースが速すぎる”ですね。
登山のウエアは重ね着(レイアリング)と言いますが、
暑さに応じて着ている服を調節する事も重要です。
また、それぞれ透湿性の高い服をチョイスしないと体の熱が外に逃げません。

コースタイムに関しては人ぞれぞれですので、山と高原地図に書かれている
コースタイムに対してご自分がどのくらいのペースで汗をかかずに行けるか
試してみて下さい。それがわかりますと登山計画がたてやすくなりますよ。
距離、標高差、難易度(鎖場、標高、雪の有無など)も考慮ください。

あとザック重すぎたりはしませんかね?
自然の中に行くので遭難は怖いですから必要なものは勿論持っていきますが
無駄に重いもの、不必要なものもしあったら軽量化の余地があります。

ご参考まで

追伸
12kは重いですね!
私は日帰りですと10kを超えることはありません。7、8キロかもっと軽い時もあると思います。あと補足を少々させて頂きますと歩き方はいかがでしょうか。特に汗をかく登りでは、段差の低いところを選びなるべくもも上げをしない、心拍数の上がらない歩き方が良いです。また、トレッキングポールを使うと歩行補助になり、足の負担が軽減されますね。あとすみません、根本的な部分で、失礼がありましたらご容赦頂きたいですが、もし標準体重を大きく上回ってますとこれも一つの要因です。

以上
ご参考まで
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
>ザック重すぎたりはしませんかね

日帰り登山で12kくらいですが、自分でも不用なものが多過ぎると感じてます。
入門書やネットなどで得る装備をザックにつめると、こうなります。
日光白根山での時、周囲の方々がザックを軽そうに担ぐのを見て、自分のは重すぎるのじゃないかと、疑問を持ったことがあります。
これは検討しなおします。

山と高原地図は気になっていた情報誌だったので、この機会に購入してみます。

全体的なアドバイスは初心者にとってありがたいです。
どうもありがとうございました。

追伸お礼
やはり重すぎですよね。とりあえず3k近い水を検討してみます。
歩き方については、体重移動とばかりに前傾姿勢を取り過ぎて、いらぬ負担がかかっていた事が
自分で気が付き、姿勢を垂直近く保つようにしてから幾分楽になりました。
ストックについては半年ほど前から使い始めたのですが、頼り過ぎるのか腕が疲れます。
最近は慣れて来て腕を伸ばすことも意識して使うようにしています。
最後に体重ですが、登山を始めてから2kほど減量したようで、2kオーバーまであと少しです。
重ねがさねありがとうございました。とても励みになりました。
回答2015年04月12日 22:30 (2015年04月15日 08:13更新)
私も汗っかきなので、お気持ちお察しします。

風がある場所だと吸汗速乾性が高い下着は私の経験では、かえって
汗冷えを促進させる場合もあるので気をつけてください。

汗冷えを抑えるためにソフトシェルなどの防風性が有るものか
ある程度厚みのある生地が良いと私は考えています。

重ね着の順番を入れ替えるだけでも大分、変わると思いますので
何度も調整してみて、丁度よい服を探してみるしか手が無いと
私は思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
吸汗速乾性の汗冷えは、私も昨年、春の那須岳で体験しています。
ほんとに寒かったです。
今年はポリプロピレンとかいうので出来てるアンダーウェアーと
新たに買ったペラペラの風除けのジャケットで再度登山しようと思っています。

涼しい顔して登っている人を、汗かきの人間から見るとどうしてこんなに違うの???って
なりますよね。

今年は超スローで汗をかかないように登ってみようかなと思い始めています。
重ね着は、涼しい顔して歩いてる人に効く訳もいかないし、いろいろと自分なりに
工夫してみます。

ありがとうございました。
回答2015年04月12日 21:29 (2015年04月15日 08:13更新)
春〜秋の3シーズンで行動中なら
モンベル ジオライン 3Dサーマル ロングスリーブジップシャツの下に
通勤用の3枚1000円ぐらいのポリエステル100%Tシャツで大丈夫ですね。
(綿100%は汗の吸収が高いけど逃がさないので低体温の原因となり避忌)

管理施設でのスポーツは健康に汗をかく目的がありますが
登山は汗を押さえて代謝を持続的し健康に目的地を達成するが目的ですので
汗が滴るのは明らかなオーバーペースで危険です
登山道で50〜70代ですかね?40代の私でも付いて行けない皆さんが普通に多いですよ。
経験?コツ?というか、慣れた方はエネルギーの使い方がぜんぜん違います。

食事量。歩行距離。累積上昇量。全時間。
なんかメモすると自分を見つけやすいかな?

千差万別。急がず焦らず、先ゆく者に笑顔を。それが自分のペース。
ちなみにヤマレコのコースタイムは自慢話が多いので鵜呑みにしない

ファイントラックのフラッドスキンは単体で汗を吸収拡散するのではなく
汗を次のレイヤーに高速に移すもの(ドライレイヤー)なので
フラッドスキンの上に吸汗機能と拡散蒸発機能をもったレイヤーがないと機能しませんよ
(なるべく体にフィットしたポリエステル100%のシャツ等)

装備は一番安い保険なので、特に初心者や初コースで装備軽量化はしないほうがいいですね
そもそも軽量化は経験に基づき、自己管理にて行動目的を増やすことなので、
敷居の高いものではなく、経験をつめば自然と軽量化になっていくものです
そして、目的が増えてまた増量・・。
「あの時は重たい装備で登ったな」なんて、いい笑い話になります
(ただし、重装備で怪我のないよう、より慎重に)
ペース上がる話ありませんね(笑)。でも、そんなもんです。
数年後、振り返って初めて登った山に行けば、ハンカチ1枚で帰ってこれます(極例
5 ポイント 役に立った
お礼 
>登山は汗を押さえて代謝を持続的し健康に目的地を達成するが目的

そうですよね、肝に銘じないといけないですね。
他の回答者さんにも指摘された所ですが、私は完全にオーバーペースをしているようです。
決して早いというわけではなく、自分の体力以上のことをしてるということのようです。
アンダーウェアーを考察する前に、マイペースを知るという事が大事であるという事を
知りました。

>ヤマレコのコースタイムは自慢話が多い
そうなんですか〜、なんか安心しました。

低山ばかり歩いているので特に夏は裸になって歩きたいのですが、変人奇人と思われたく
ないので、できたらアンダーウェアー1枚のみで済むようなものがベストだと考えてます。
その観点から、ファイントラックのフラッドスキンというのは秋になってから試してみようと
考えてます。

実践的なアドバイスですごく役にたちました。ありがとうございます。
回答2015年04月12日 18:39 (2015年04月15日 08:13更新)
はじめまして。

そもそも論で、初心者の方に多いですが、汗をかき過ぎるのはペースが速い証拠です。
最初は「遅すぎなんじゃないか…」と心配になるようなペースが宜しいかと思います。
自分はトレイルランニングもしているので、その際はハイペースにしてますが(^^;)
速い事は良い事もあるのは事実ですが(登山範囲の拡大や日没までに下山出来る等の意味で)
速い事が偉い事ではありません。ご自分のペースで楽しむのが一番です。

後はレイヤリングをこまめにするのも良いと思います。
タイミングがわからない場合は、少し肌寒いくらいの
格好で出発されるのが良いと思います。(すぐ体温は上がります)
下りに入ったら上着を羽織る感じでだんだん慣れていけば大丈夫です。

アンダーウェアは高いですが
ジオラインシリーズ、スーパーメリノウール(モンベル)、フラッシュラッドスキンメッシュ(ファイントラック)辺りはお勧めです。

それではよい山行を楽しんでください。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご指摘によって、自分ではハイペースでは無いと思っていたのですが、その根拠が周囲の人達と同じペースだからという理由が間違っているということに気が付きました。
これだけでも充分な収穫でした。ありがとうございます。
ジオラインは初めての登山用アンダーウェアでした。
ですが、汗が乾いた後のキトキト感になじめず、今は箪笥のこやしとなってます。
ファイントラックのは人気のようです。ついこの前に購入したばかりのアンダーウェアーを
テストしてみてからにしてみます。

ご教授ありがとうございました!
回答2015年04月12日 17:38 (2015年04月15日 08:13更新)
こんにちはです。
同じく初心者ですので、参考までに聞いていただければと思います。
自分もアンダーウェアーかなり悩みました。
すごい汗かきなので…汗の後の不快感わかります。
結果から言いますと、自分はベースレイヤーの下にもう一枚ドライレイヤー
って言うのかな…?ファイントラックTシャツタイプ着てます。
これが自分には合うのかもしれませんが、汗を生地の上に出してその汗が肌には
戻ってこないって感じなんですよね…。だから冷えないです。
後は汗をすぐ外に出してくれるベースレイヤーを選べば大丈夫だと思います。
ファイントラックの他にもそのような商品がありますので、ショップ店員さんに
相談してみてはどうでしょうか?
自分は、ショップのプロに聞くのが初心者としては一番だと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
まだ2年ほどの経験ですが、私は登山靴の次にアンダーウェアーが気になってます。
最近、CWXのEVRDRYとかいうのを購入しました。
ファイントラックと同じようなことが書かれてましたので、衝動的に購入したのです。
今週の温かい日に里山で試してみようと思ってます。
ご指摘のベースレイヤーは吸汗速乾性ですね。またまたお金が飛んで行きそうです。
でも、来月からそれなりの山を登ろうと思ってますので今月中に結果が出せればと
思っています。

こうしてお返事を書いてますと、だんだん整理されて自分にもわかってくるんですね。
今、頭の中にこうしてみようあーしてみようと浮かんできます。

アドバイスありがとうございました。