ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 使っているデジイチ三脚について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

受付終了
緊急度 1装備
使っているデジイチ三脚について
質問2015年12月29日 12:19 (2016年01月04日 09:30更新)
登山を始めたばかりの初心者です、初めて質問を投稿させていただきます。
単焦点マクロで植物(草から樹に咲く花まで)を撮りたくて、三脚の購入を検討しています。
先日、家電量販店の店員さんに相談したものの、カメラに関する知識ばかりで登山時のアドバイスはあまりもらえず・・・

そこで、ヤマレコの皆さんで三脚を使われている方がいらっしゃったら、使用している三脚についてご紹介してください!
お聞きしたいポイントは以下の通りです。
・重さや剛性、安定性などの使用していての感想(メリット・デメリット)
・撮影対象物
・ザックへの取り付け方や歩行時の携帯について

三脚をそもそもあまり使ったことがないので、基礎的なことからなんでも教えていただけるととても助かります!三脚の選ぶポイントなども!
よろしくおねがいします!
回答2015年12月31日 22:34 (2016年01月04日 09:30更新)
花のマクロ撮影とのことですが、どのようなシチュエーションを想定されているでしょうか。

絞り込んで被写界深度を稼ぐためなら、光の状況が悪くなければISOを上げるだけで対応できると思います。

暗い条件で、シャッタースピードが稼げないなら、やはり三脚は必要ですが、地面に近い環境か、腰高以上かで使用三脚も変わります。

デジイチも様々で何とも言えないですが、予算的に余裕があるなら、カーボン製の2〜3万円程度する軽量(1.5キロ前後)の三脚が無難です。私はストック代わりに手に持って登ることがあります。

普段は、ポケット三脚で造りのしっかりしたものを常備しています。例えば、
http://www.manfrotto.jp/pixi-mini-tripod
大型のデジイチでは心もとないですが、造りがしっかりしていて、地面近辺に咲く花などは手振れ防止程度には十分役に立ちます。重くないのでいつでも持ち歩けるのがいいです。
お礼 
kazucchi42さん

他の方々からのご指摘もあり、登山と三脚を使用したじっくりマクロは分けて考えた方が良いような気がしてきました^^;
三脚を使わないでカメラの設定できれいに撮影できる技術を磨くほうが先決だとわかりました。
回答2015年12月31日 14:21 (2016年01月04日 09:22更新)
tan0315さん はじめまして。

基本的には登山時は三脚を使用しませんが、最近タイムラプス撮影を行うので三脚を持っていきます。私の山用携行三脚はホームセンターで売っている1500円位のポンコツです。すみません三脚の素性を紹介しようとメーカー名等確認しましたが、メーカーも製品名も書いてありませんでした。メリットは軽いこと!壊れてもすぐに買い直せること位かな?
剛性は弱いし、高さも低いです。ただ軽さはデメリットとなることもあり、強風の中ではカメラが揺れます(笑)ひっくり返りそうにもなります(笑)

でも私の使用しているザック、TNFのTERRUS32のサイドポケットにうまく収まるし、雨蓋カバーの下にしまってもちょっとしかはみでないので重宝しています。軽くて小さいポンコツ三脚だからこその技ですね。

なぜこんなポンコツでもOKか?それは使っているカメラに起因します。私の使用しているカメラは、1インチサイズのセンサーが付いたコンデジなので画質もまあまあでかなり軽量(約300グラム)です。もう1台はアクションカム(63グラム!)でタイムラプス撮影しますのでこんなポンコツ軽量三脚でもなんとかなるんですね。センサーがAPS-Cサイズ以上のミラーレスやイチデジでは多分使い物にならないとおもいますよ…

この三脚以外にも、使わなくなった望遠鏡の経緯台が付いた剛性の高いアルミ三脚を所持しております。星空のタイムラプス撮影をする時はこちらを使用し、山には持っていきません。剛性は高いけど長いので携行に不便なんですよね。

山行時に花の撮影に使用したいんですよね。カメラの感度やレンズの絞り、シャッター速度をうまく調整すれば、あまり必要ないんじゃあないかと思いますがいかがでしょう?たしかに三脚で撮影すれば完璧でしょうが、行く山にもよりますが…わざわざ三脚を担いで登っただけのメリットがないかもしれません。

https://youtu.be/g2Ld1CvXbPY
https://youtu.be/ZeRUJRZ0kt4
https://youtu.be/Ie7ZaJBYcjA

今夏から冬までに山でタイムラプス撮影したものが含まれる動画のURLです。よかったら見て下さい。映像の中にタイムラプスで撮影したものがありますが、こんな時もしくはビデオ撮影の時しか使っていないのも事実です。ちなみに3本目の動画で宝永山横で撮影した映像ありますがかなり揺れています。これを重量級の高級三脚で撮影すると揺れも少なくなると思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
MaxJ05さん

ありがとうございました。
タイムラプス撮影は、今年の初日の出を撮影した時に興味を持ちました。
なので、MaxJ05さんのご回答は参考にさせていただきます。
こういう撮影の場合は、特に安定性が必要ですね。風で揺れてしまうと画が変わってしまうため、ストーンバッグなどで細心の注意の上、撮影に臨みたいと思いました!
回答2015年12月31日 01:16 (2016年01月04日 09:17更新)
去年まで使用していた三脚です。
ベルボン ウルトレックシリーズ UT63Q
アルミ製6段三脚 重量1.59Kg 耐過重3Kg
たまに山で見かけます。6段なのでかなりコンパクトになります。(300mm以下)
自由雲台はけっこうしっかりしているように見えますが、トラクションがかからないいわゆるカックン雲台で、しっかりカメラを支えてネジをゆるめないと、カメラがガクッと動いてヒヤッとします。
短くコンパクトになるんですが、コンパクトすぎて、ザックの横のポケットに
入れると上部のベルトにかかりません。
6段なので脚を全部伸ばすと先端はだいぶ細くなります。
ウルトラロックも売りのひとつですが、平らな場所で使用するならいいのですが
坂の途中で使用する場合など、脚を一本だけ長さ調整したい場合にかなりやりづらいです。
山よりも公共交通を使用する旅行に適していると思います。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultrek/productsultrek.html


現在使用している三脚
BENRO Go Travel Φ25.5 カーボンの5段三脚です。
雲台はアルカスイス互換の自由雲台です。
http://item.rakuten.co.jp/widetrade/10001156/

自分のレコの朝夕や夜の写真はこれを使って撮っています。
中国製の三脚だと思って馬鹿にしてはいけない出来です。
重量は1.57Kg 耐過重10kgとありますが、1.5Kgのカメラに
0.8Kgのレンズ(70-200f4)をつけて、花とか撮ろうとするとちょっと無理があります。
実質3Kg内で使用するのがよいと思います。
雲台のカメラを固定するネジはコインが必要なところが難点。アルカスイス互換は
みんなそうだから仕方がないです。
が、脚のロックもしっかりしているしトータルでは満足しています。
雲台はトラクションがかかるタイプで、ネジを緩めても急激にカメラが倒れたりしない用に調整できます。
センターポールが横に設置出来るので、花撮りのときに重宝しそうですが、まだ
試していません。
たまに展示で使用したものが安く楽天にでますが、保障がきかないと書かれています。
まぁ三脚なんてそんなに壊れるものでもないと思いますが、考え方次第ですね。
と思ったらありました。
http://item.rakuten.co.jp/widetrade/10001245/

同じく中国製ですがSIRUIなんてメーカーのもあります
http://www.amazon.co.jp/SIRUI-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E4%B8%89%E8%84%9A-T-1205X-G10X-%E9%9B%B2%E5%8F%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00EC2FW4Q/ref=pd_sim_sbs_421_5?ie=UTF8&dpID=31U-l4tB2qL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&refRID=07R0J0H3XFYAR66VC42C

重いほうがいいのはもちろんですが、少しでも荷物を軽くしたい山行では限界があります。風が強いときはストーンバックです。
自分が使用しているストーンバックはこちら。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-SB-100-VANGUARD-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/dp/B003SZ5LF8/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1451492115&sr=1-1&keywords=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF
10 ポイント! とても役に立った
お礼 
Gattiさん、ありがとうございました。

非常に細かく説明していただいて参考になりました。
高機能を追求していくと、やはり価格も追随するものですね。
自分の予算オーバーなのでご紹介いただいたものを買うことはないと思いますが、ハイエンドモデルと照合して、自分が選ぶ三脚の基準として考えさせて頂きます。
回答2015年12月30日 20:32 (2016年01月04日 08:22更新)
そもそも山では三脚は使わないので返答として微妙なのですが。

20年近く前に買ったベルボンのローアングル可な三脚を持っていますが。
結局荷物が増えるので殆ど使っていません。

山を再開してからもコンデジメインでたまにミラーレス一眼を使っており、三脚は持って行く気もありません。

山で三脚がどうしても必要な状況は夜間や早朝夕暮れ時の撮影、星空や夜景の撮影、暗い場所での長時間露光(滝等)などでしょうか。
花の撮影では有れば完璧かもしれませんが傾斜してる場所が多く立てるのが困難かも?

手頃な三脚は↓
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_c-4i_1.php
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10100/10102/fotopro_ct-4a.php
http://www.amazon.co.jp/Fotopro-C-4i-PLUS-自由雲台-79745/dp/B00JT5W3WK/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1451474952&sr=1-16&keywords=king+fotopro+三脚
http://www.amazon.co.jp/Fotopro-C-4i-自由雲台-アルミ製-71655/dp/B003ZX8IBM/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1451474513&sr=1-2&keywords=king+fotopro+三脚
どちらも一万円程度で買える様です。
5 ポイント 役に立った
お礼 
naoto932さん、ありがとうございました。

他のかたのコメントにもある通り、そもそも登山では三脚は使わないそうですね。勉強不足でした。
歩いているところでザックをおろして、三脚をだして、カメラを置いて、撮影して・・・なんて考えるだけで確かに面倒です。笑

価格の目安としては1万円のようですね。参考になります。
回答2015年12月30日 14:30 (2016年01月04日 08:16更新)
自分の場合は軽量のMFT(ミラーレス)なんで、
参考にならないかもしれませんが、

星の写真を撮りたいということで、
簡易赤道儀と一緒にこちらの三脚を使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140604_651709.html

デメリット
・重さ、剛性はフル一眼用としてはやや頼りないと思います。

メリット
・リフトが垂直方向だけでなく、斜め方向にも延びるので、
かなり高さが出せます。
・斜め方向に延びる首は下方向にも回せますし、三脚自体を
地面にぺたりと開脚できますので、地面すれすれの写真も
撮りやすいです。花なんかのマクロ撮影にも向くと思います。
・自由雲台なんで、マクロの撮影はしやすいと思います。

ザックへの取付はやはりストックと同じように横に
くくりつけるようになります。

実は体力不足で軽量化最重視のため、撮影目的以外の山行では
もっていったことがありません。


もう一つ使っているのはこちら。
MFTなんでこういうコンデジ用の三脚はもっていったことがあり、
ペラペラすぎてとても使いにくかったです。
星の写真はなんとか撮れたというレベルです。
角度を固定するのが極端に難しいので、
シャッターチャンスを逃しまくる。みたいな。
http://moognyk.hateblo.jp/entry/2015/08/11/080000
5 ポイント 役に立った
お礼 
s-katayamaさん、ありがとうございました。

ご使用の三脚のご紹介ありがとうございました。
初日の出の写真をタイムラプスで撮影したことをきっかけに、質問内容とは別の目的で三脚に興味を持ち始めたので、星の撮影なども視野に入れつつ三脚の選択を楽しもうと思います。
回答2015年12月30日 00:19 (2016年01月04日 08:01更新)
こんにちは

私も写真が好きで重たいフルサイズのカメラとレンズを2本ほど持って登ってます。

三脚は重いほどいいとされていて、軽量三脚では、グラグラするので手持ちの方がましです(私も持ってますが、画質二の次の頂上での自撮り用ですw)。
道中、花を撮ることも多いですが、いちいち三脚出すの面倒ですので、三脚使って花を撮ってる人を見たことありません。山は通常明るいし、単焦点の明るいレンズであれば手持ちで撮っても、あまり変わらないと思います。三脚画質を求めるのであれば重い三脚を持ってくべきです。
 ただ星を撮る時にはミニ三脚を持ってってます。
http://www.amazon.co.jp/SLIK-%E4%B8%89%E8%84%9A-%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%AD5-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E4%B8%89%E8%84%9A-106761/dp/B00P8TAH38/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1451401562&sr=8-14&keywords=%E3%83%9F%E3%83%8B%E4%B8%89%E8%84%9A

結局、三脚は手持ちでは撮れない写真を撮りたい場合に持ってく感じですね。長い三脚を持ってく時はザックの横に縛り付けてます。

追記:道中頻繁に撮影するので、カメラは首からかけてます。やはり最初は肩が凝りましたが、だんだん気にならなくなりました。
5 ポイント 役に立った
お礼 
take1104さん、ありがとうございます。

フルサイズとはすごいですね、歩行時は首から吊るされているのでしょうか。
私はザックの肩部分から紐で吊って歩いています。

携帯性と安定性はほどほどでバランスをとる必要がありそうですね。。。
歩いていてその途中で三脚を出すのは、考えてみれば確かにめちゃくちゃ面倒ですね。恥ずかしい質問になってしまいました!笑

あまり星は撮らない(今のところ)ので、もしかしたら三脚は必要ないかもしれませんね!
山頂で撮るための手立ては三脚を含めてもういちど考えてみます。

ありがとうございました!
回答2015年12月29日 23:53 (2016年01月04日 08:01更新)
私は朝日や星を撮るために三脚を持っています。

三脚で一番気にするポイントは雲台と呼ばれるカメラを固定する台だと思います。この部分は物によって少し違うので販売店でじっくり試すことをお勧めします。特にチルト機構(物理的にΘx、Θy)、回転機構(同じくΘz)は考えることなく手足のように調整できる物が良いです。あとしっかりネジ固定できるか確認を取ることも重要かと、、、安物だとネジが緩むことがあるので。あとマクロ撮影に必要ないかもしれませんが水準器付きの物の方が得することがあるかもしれません。

重量は重い方がもちろん有利です。理由は風などによる発振を防ぐため。登山となると軽い方が良いですが、ここは体力との相談ですね。裏ワザとして軽い三脚でも、脚の間にハンカチみたいな布をハンモックみたいにしてその中に石を入れて重量を上げる方法もあります。コンビニのビニール袋にペットボトル入れて真ん中に吊り下げるだけでも良いかも。

ザックへの固定は私の場合、トレッキングポールと同じ要領でサイドのポッケに固定します。

最後に高さも選ぶ時のポイントかと思います。
夜景の場合だと下草が邪魔な時があるので、そんな時に高く伸ばせるのは有利ですね。マクロ撮影だと逆に低くできる事が重要になるかもしれませんが。

参考になると幸いです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
aottyさん、ありがとうございます。
雲台のことは全然考えていませんでした!
実際にカメラを持って行って、お店で装着させてもらいながら試すほうがよさそうですね。
自分で実際に使って、感覚的にしっくりくるものを選ぼうと思います!

マクロも景色も!って欲張ると、伸縮自在なものがよさそうですね。
ザックの横に固定するのが一番無難なようですね、参考にさせていただきます。

盲点だったことに気付かせていただきありがとうございました!