ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 大峰山・山上ケ岳・西ノ覗の正面にある岩峰の正しい名前

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 2山の情報
大峰山・山上ケ岳・西ノ覗の正面にある岩峰の正しい名前
質問2015年12月30日 22:01 (2016年04月23日 16:19更新)
山上ケ岳頂上付近は修験道の行場として、多くの岩場に名前が付けられており、名前の由来などを確認しながら歩くのも楽しいものです。

西ノ覗の正面にある、特徴的な直立の岩峰(よく大峰山の写真にも登場する大小2本の起立した岩)の正しい名前を知りたくて質問させて頂きます。
地図では「鷲ノ巣岩」と書かれていますが、インターネット等の多くで「鷹ノ巣岩」との表記も使われています。どちらが正しいのでしょうか?あるいは、二つとも正しくて別々の岩峰を指す言葉でしょうか??

(事例)
「鷹ノ巣岩」表記例:https://pixta.jp/photo/9343984
「鷲ノ巣岩」表記例:http://tekuteku.chu.jp/22-0610sanjyougadake.htm

大峰山に詳しい方からのご教示をよろしくお願いします。
回答2016年04月10日 23:13 (2016年04月23日 16:19更新)
大峯関係者の端くれです。我々行者の間では「鷹ノ巣岩」と呼んでいます。
あの岩は古くは覗き行に使われていた岩ですが、転落者が多かったため
現在の西ノ覗の場所に変更されたと聞いています。
鷹ノ巣岩は吉野蔵王堂で行われる蛙飛び行事の由来となった伝説の岩でもありますから
「蛙岩」とも呼ばれていますが、蛙岩の表記はほとんど見かけませんねー。
お礼 
ご回答を頂戴し、ありがとうございます。
自身でもいろいろ調べてみましたが「鷹の巣岩」の名称が正しいように思えてきました。
たいへん参考になるコメントに、重ねてお礼申し上げます。