ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ装備 > 冬山テン泊での使用シュラフを教えて下さい。

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:装備

回答受付中
緊急度 3装備
冬山テン泊での使用シュラフを教えて下さい。
質問2016年03月07日 22:32 (2016年03月22日 21:56更新)
12月〜2月くらいに西穂や八ヶ岳でテン泊をしたいのですが
みなさんは冬山でどんなシュラフを使用していますか?
回答2016年03月22日 21:56
ISUKAのPokharaを使っています
3シーズンモデル、Rating ー6℃ です
冬に使うには寒いんですが、荷物量の関係から、
これに行き着きました。
自分の場合、夏山テン泊のときもこのPokharaを使っていまして、
つまり一年中同じシュラフを使っています。
冬はしっかりしたダウンウェアを持っていくので、
そちらのほうで寒さを調整するという感じですかね。
回答2016年03月09日 22:15
ウエスタンマウンテニアリング アンテロープMF 使用温度域-15度(摂氏) 
1,105g \85,320〜\89,640
http://www.lostarrow.co.jp/CGI/products/detail.cgi?seq=000348

登山用ダウンスリーピングバッグとダウンクロージングを製造するメーカーで高品質ですが価格が高く、あまり一般的でないかもしれませんが、私はこれを使用しています。ちなみにスリーシーズン用はモンベルの#3を使用してます。私の場合テント内-20度まで下がると、ダウンを着てないと寒さを感じます。−15度以上なら、雪面からの断熱をしっかりしておけばさほど寒さを感じません。