ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリ山の情報 > 妙義山鷹戻しに挑戦したいが

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:山の情報

回答受付中
緊急度 3山の情報
妙義山鷹戻しに挑戦したいが
質問2016年03月09日 11:56 (2016年04月04日 21:23更新)
鷹戻し以外の稜線上はすべてクリアーしていますが、鷹戻しが大変という情報が多くあり、躊躇しています。鷹戻し以外で大変だったということはありませんでいた。挑戦するなら堀切からの登りを考えています。良きアドバイスをおねがいします。
回答2016年04月04日 21:23
鷹戻しへの登り(鎖)と下りの写真(59枚目以降)、参考まで。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-515014.html

登りでは持続する腕力が必要
鎖/ロープのない垂直の岩壁下りがちょっと怖かったです。以上
回答2016年03月09日 22:30 (2016年03月11日 19:56更新)
鷹戻しはスタート地点からゴール地点が見えません。最上部の少しかぶり気味の岩から右にトラバースしてゴールするからです。逆縦走の方を想定して、途中のテラスあたりからでも、声がけして、これから登ることを伝えたほうがいいかもしれません。最上部で出会い頭で出くわしたくないですからね。
自信を持って挑戦なさってください。慎重に、そして時には大胆に。それではお気を付けて。
回答2016年03月09日 21:06
鷹戻しに登られますか?
私も年に3,4回程度表妙義、裏妙義に登りますが、年齢が63歳を超えているため
鷹戻しは避けています。と言うか怖いです。腕力に自信がなくなりました。
私の事はさておき、年齢や腕力の弱い方でなければ、堀切から登られるのであれば
まだ腕力も使ってないと思われますので、注意して登れば問題ないと思います。
鷹戻しの鎖場の登りの途中に、2ヶ所位小さなテラスがあるので、
休むことが出来ます。ただし、登り上がってすぐに嫌な下りの鎖があります。
足がもうわずかでつく手前で、オーバーハングになっているせいか、足をかける
岩場がうまく見つかりません。お解かりの事とは思いますが、その先も鎖場の
連続です。
また私事ですが、最近は妙義神社から大ノ字、奥之院、天狗岳、相馬岳、堀切、
中間道、妙義神社のコースが多いです。腕力が続きません。
ぜひ気をつけて、楽しんで来て下さい。