ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリヤマレコ > 奥美濃や飛騨(北アルプス以外)のエリア表記

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:ヤマレコ

受付終了
緊急度 1ヤマレコ
奥美濃や飛騨(北アルプス以外)のエリア表記
質問2016年08月22日 20:36 (2016年08月25日 16:27更新)
 私は30年間、奥美濃と飛騨の山々を歩いてきました。最近ヤマレコに山行記録を書くようになって、能郷白山と静岡の竜頭山が「東海」というエリアで一括りにされていることに疑問を覚えました。「比良山系」とか「霊山、伊吹、藤原」がそれぞれのアイデンテティを与えられているのに、それらよりはるかに広い山域の奥美濃や飛騨がなぜ静岡の竜頭と同じエリアなのだろうか。
 どうでもイイような疑問だが、そのように考えるのは私だけだろうか。
回答2016年08月24日 21:00 (2016年08月25日 16:27更新)
こんにちわ

おっしゃるようにエリアのくくりがおかしいと感じている一人です
実際のところ奥美濃や岐阜など、かなりマイナーな山域は何処かとひとくくりに
されいる感があります

私は関西ですけど、奥美濃は大好きで特に冬は最高だとおもっています
ヤマレコでは有名山岳など、ようはメジャーな山は
細かいくくりなのかもしれませんが、本当の意味で玄人好みの山たちは
情報として少なく、そこまでいっていない感がありますね

まぁ、たくさんこられてもこまりますんで、解っているものがいける山
ということでいいのかとも思いますが・・・

とにかく、奥美濃と岐阜の山は東海ではありません
はっきりいいまして東海とは違うレベルの山達です

こんな豪雪の山が東海でひとくくりにされるのは
手抜きなんではないでしょうか
5 ポイント 役に立った
お礼 
KaranKurunさん、こんばんは。丁寧な回答ありがとうございます。
 私も奥美濃はちょっと違うと思っていました。敬愛する故今西錦司博士(日本霊長類研究の祖、元日本山岳会会長)がこよなく愛した奥美濃です。今西博士は奥美濃のほとんどの山を登られています。名前のなかった山にも「可哀想じゃないか」と言って名前を付けたりしています。「タンポ」や「オサンババ」です。これらの山はやぶ漕ぎの技術を要求され、一般的に登山対象にはなりにくい「しょうもない」不人気の山々です。でも何かしら「味」があって、いつまでたっても私はここから離れられない。
回答2016年08月23日 23:36 (2016年08月25日 16:27更新)
ヤマレコのエリア分けの違和感は多くの人が感じているのではないでしょうか。

同じ山でも地域が違えば呼び名が違う事も有りますし。
山で地域が分かれる事も多く、滋賀/福井の赤坂山は関西の山でもあり北陸の山でも有るかと。

またヤマレコ成り立ちの経過でマイナーな山域は重視されず放置された様な?

私の場合は違和感を感じる地域分けは大きな範囲に留めています。
5 ポイント 役に立った
お礼 
nakato932さん、回答ありがとうございます。

 美濃から外に出たことのない山猿が「実は、お前は駿河の竜頭の男前といとこどうしなのだ」と言われたようなもので、「ええッ」と面食らってしまっただけのことです。たいした問題ではありません。
 東海エリアのみなさん、これだけ広範囲でバラエティに富んだ地域を誇りに思い、これからも楽しい山行をたのしみましょう。
回答2016年08月22日 23:15 (2016年08月25日 16:27更新)
すさまじく同意です。
私も、岐阜県の山へ行くことが多いのでヤマレコのエリア区分に違和感があります。
先日、乗鞍山麓(岐阜県側)の五色が原へ行ったのですが、「東海」?いや違うやろ、乗鞍の山域だから北アルプス?でも乗鞍は「甲信越」扱いになってる・・・
すごく迷いました。
それ以外でも、小秀山はどうなの?そもそも御嶽は「甲信越その他」なの?

他の地方の方は理解しにくいでしょうが、「東海」というくくりは広すぎると思います。(全国放送の天気予報で「東海地方」と言われてもあてにならないのです)
岐阜県なんて、北アルプス・中央アルプス・白山・伊吹山などに囲まれて山しかないようなところですから、もっと細分化してほしいと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
NanjaMonjaさんこんにちは
つまらない疑問にお答え頂きましたこと、お礼申し上げます。
 30年間ほとんど岐阜と鈴鹿の山だけを歩いてきました。かるく1000回は山に入っていたと思います。それでも奥美濃にはまだまだ登ってみたい山や谷がたくさん残っています。奥美濃はあくまでも「奥美濃」です。生涯をかけて登りきりたいとおもいます。
ありがとうございました。