ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 山小屋の食事が、食べきれない時、どうしますか?

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 2カラダ管理
山小屋の食事が、食べきれない時、どうしますか?
質問2018年05月17日 15:15 (2018年05月21日 10:09更新)
 毎年、夏山では山小屋を利用させていただいています。どこの山小屋も、とてもおいしい食事を提供してくださいます。揚げたてのトンカツや、サクサクの天ぷらなど、本当に美味しいです。
 しかし、中高年女性の私には、量が多すぎて、食べるのが大変です。山では食料は貴重ですし、残飯の処理も大変と聞きます。そしてなによりも、作ってくださった山小屋の皆様のお気持ちを考えると、残すことはできません。お腹が苦しくなってもなんとか食べるようにしています。
 夫婦で山小屋に泊まるのですが、ダンナも小食なので、手伝ってもらえません。袋に入った海苔など、手をつけなければ再利用できそうなものは、手をつけません。ご飯やみそ汁等、自分でよそえるものは、最小限にしています。たまに、同じテーブルの方が、親切にご飯をよそってくださったりすると、断ることも失礼かと思い、なんとか食べています。
 自炊をすればいいのでしょうが、山小屋の美味しいごはんも味わいたいし・・きっと、ヤマレコの皆様は、食事が食べきれない悩みなど、皆無かと思いましたが、なにか、アドバイスをいただければと思い、ご質問いたしました。
 
回答2018年05月18日 21:25 (2018年05月21日 10:09更新)
御礼ポイントの付け方。「新しく質問する」の下に「締め切る」というボタンがあります。
「締め切る」をクリックしたときに、各回答ごとにポイントを付けるシステムになっています。
なので、初めて質問した方は分からなくても当然かと思います。
また「締め切る」をクリックしないと、質問が「受付終了」にならず、いつまで経っても「回答受付中」のままです。十分に回答を得たとお思いなら「受付終了」にするか、さらに多くの回答を期待するなら、「回答受付中」を継続するかは3737さんの、ご判断になります。

この回答は山小屋の食事に無関係なので、お読みになったら削除されて結構です。
お礼 
mtkenさん、重ね重ねありがとうございます。
回答2018年05月18日 21:05 (2018年05月21日 10:09更新)
こんばんは〜。
私も女性です。
私も3737さんと同じで極端に燃費が良く、
縦走中の1日当たりのカロリー摂取が行動食込みで1000Kcalくらい?

以前は2000kcal/日くらいの食料は持参していたのですが、
半分以上残して帰ってくるものだから、
最近は食べられないものは仕方ない!と開き直って持参する食料も自分の適量
+30%くらいの予備で落ち着いています。(^^;

小屋泊では、
自分から遠いところにお櫃があって、どなたかがつけてくださる際には、
ほとんど食べられないのでほんの一口にしてください、とお伝えしながら
お茶碗をお渡ししてお願いしています。

最初から盛ってあった塩見小屋の夕飯のカレーは2/3くらい残してしまいました。
とても心苦しく、小屋番さんに食べられなくてごめんなさいと謝りました。
あまり気にされている様子はなかったです。(ホッ

自分が気にするほどは小屋の方は気にならないのかもしれません。
いろんな方を見ているでしょうし。
お互いに食べられないなりに楽しみましょうね〜♪
5 ポイント 役に立った
お礼 
lil ypearlさん、こんばんは。
私と同様に、あまりたくさん食べられない方の、アドバイスありがとうございます。
私が気にし過ぎなのかもしれませんね。
白馬大池小屋では、カツカレーがどうしても食べ切れませんでした。
自分の無理のない範囲で、お食事に感謝して頂けばいいのかなと思います。
今後も、山小屋の食事を楽しみたいと思います。
回答2018年05月18日 09:28 (2018年05月21日 10:09更新)
だいぶ解決策が出ていますが、女性のご意見が少ないので同性意見の足しになれば。


私はものすごく燃費が悪く、山の上でも下界でもすぐお腹が空きます(笑)
『下界では普通だけど山では沢山食べる』という方も多いと思いますので、
もちろん女性に声かけてくださっても大丈夫ですよ〜!
ご飯多めに盛ってる女性なら、だいたい引き受けてくれると思います。
(私は引き受けたことあります )

またやってもらえるかどうかはともかく、まずは受付時に小屋の方に相談されてみては?
最盛期は厳しいかもしれませんが、小屋のことは小屋の方に訊くのが一番です。
外野からあれダメ・これダメと聞かされても、確認してみると意外に対応してもらえることも。
ダメ元で確認する。ダメなら皆さんが仰るように周りに助けてもらえば良いと思いますよ。


楽しく美味しい山小屋ごはんになりますように〜!
5 ポイント 役に立った
お礼 
RX−0さん、ありがとうございます。
女性からのアドバイス、心強いです。
「ご飯多めに盛ってる」というポイントは、男女関係なく、重要ですね。手伝っていただけるかどうかの、見極めになります。女性には声かけづらいなと思っていましたが、ご飯の量で判断しますね。アドバイス助かります。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月18日 00:01 (2018年05月21日 10:09更新)
他の方がアドバイスされているので、重複するかもしれませんが。
まずは山行を無理のない計画にして、体調の良い状態で食事を迎えることでしょうね。
無理に登って、軽い高山病や脱水状態になると当然食事の量も減りますから。
それでも残りそうな時はゆずりあう他ないと思いますが、事前に量を知っておくのも有りかもしれませんね。そうすれば、食堂に行ってみて、びっくりということもありませんから。
山小屋によっては、量が名物(食べ放題)なところもあります。
どんな料理が出るのか当日のお楽しみにしておくのがいいのですけどね。
5 ポイント 役に立った
お礼 
kazu2003さん、ありがとうございます。
体調というのは重要ですね。確かに、夜行バスで行って、寝不足で早朝から歩いて、軽い高山病のような状態になることがあります。そのような体調では、やはり、食べられません。よく考えると、山小屋に2泊以上するときは、1泊目が食べられなくて、2泊目は食べられる傾向にあるかなと思います。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 22:57 (2018年05月21日 10:09更新)
食事の量が多いの少ないのは個人差で普通の事で良く見る光景です。

ご飯に関して:混みあう食堂で個々の移動は大変なので、ご飯やみそ汁は近い人が同じテーブルの人の分をよそる。その時に「半分」とか「大盛り」とか声を掛けるだけで、これは家庭の食卓でも同じ事だと思いますが?
他人のご飯をよそる方もハッキリと量を指示された方が楽です。よそったご飯が残されたら、よそった人も気分が悪い。お互いのために意志はハッキリと伝えましょう。

おかずに関して:皿に手をつける前に「こんなに食べられないので食べてもらえませんか?」若い男性などに声を掛ければ喜んで食べてくれると思いますよ。相手からすると3737さんが何を食べたいのか分からないと遠慮します。「これは食べたいので、これ以外で好きな物をどうぞ」と意志をハッキリと伝える事が大切です。断ってるのに若いんだからとか押し付けるのは失礼ですが、相談までなら失礼な事はないと思います。
※くれぐれも皿には指一本ふれない、着席前に相談するのがマナーです。
5 ポイント 役に立った
お礼 
Catastropheさん、ありがとうございます。
「ハッキリ」いうことが肝心ですね。変に遠慮せず、はっきり言った方が、相手に意志が伝わります。
まわりの席の方に、手伝っていただくときは、着席前に相談するのがマナーだとわかり、助かりました。お互いに気持ちよく、手伝っていただけるなら手伝ってもらうようにと思います。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 22:03 (2018年05月21日 10:09更新)
年1万人にご利用いただく山小屋の従業員ですが気にしません。小食の方もそうですがアレルギー、ヴィーガン、宗教など様々な理由でお食事を残すお客様は多く、外食産業すべてに同じ事が言えると思います。コスト云々は諸々含めたトータルでお食事代金に含まれます。特にお酒を飲むお客様はご飯手つかずで廃棄することも多々あり、これはさすがにもったいなく思います。なおご飯の不要や後出し、少なめ等のご希望はお食事の際申しつけていただければ当小屋の場合対応できます。おかずを減らす対応はスタッフの手間になり対応が難しいので残していただいて結構です。

他の方々の回答にもあるように手を付ける前に「可能なら」他のお客様に手伝っていただくのが最良かと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
Murodo no hitoさん、ありがとうございます。
山小屋の従業員さんの回答いただき、参考になります。アレルギーや宗教など様々な理由で、食べることができない方がいらっしゃるのですね。
おかずを減らすようお願いするなど、山小屋のスタッフのお手間になってはいけませんので、まわりの方にお声かけして手伝ってもらうようにします。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 20:20 (2018年05月21日 10:09更新)
3737さん、こんばんわ。
私は中高年男性ですが山小屋で食べる食事は
ハードな山行の後ほどおいしくて足りないくらいです。
お代わり自由ならおかずが圧倒的に足りませんので
声をかけてもらえたら喜んでいただきます。
若い男性に箸をつける前に
「よかったら食べていただけませんか」と
お願いしてみてはいかがでしょう。
5 ポイント 役に立った
お礼 
k−yamaneさん、ありがとうございます。
たくさん召し上がる男性は、かっこいいです。
山小屋でk−yamaneさんにお会いしたいです。
山小屋の食事を足りないと感じている方がいらっしゃるなら、まわりの席の方に、お声かけしてみようと思います。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 19:18 (2018年05月21日 10:09更新)
nandoさん
残飯はトイレと同じ。担ぎ下ろしてるので料金に跳ね返る事になります。以前は米などの食材は自前で運んで炊いてもらうのが主流でした。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ranger9−1さん、ありがとうございます。
食べれば、栄養でも、残せばトイレと同じって、ちょっと寂しいです。山小屋に限らず、日常生活でも、レストランなどで食べ残していれば同じかもしれませんね。
回答2018年05月17日 18:49 (2018年05月21日 10:09更新)
こんばんは、3737さん
あまり気にしない、と言う回答は駄目でしょうか?
私は小屋泊の経験は殆どないですが、ルーティーンで小屋の皆さんは仕事されていると思っていますので
つまり我々が気にする程度は所詮想定内というで、頼っても良いのではと質問を拝見して思いました。

傍若無人、とならないように気を付ければよいのでは?
小屋のスタッフさんに声掛けされて、食べきれなくてごめんなさいでも良いのではと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
nandoさん、ありがとうございます。
私が気にしすぎなのかもしれませんね。
食べきれなくても、感謝の気持ちがあればいいですね。

御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 18:11 (2018年05月21日 10:09更新)
mtkenさん
営業小屋の場合、用意されちゃうからオーダーの個別対応は難しいと思うよ。
回答2018年05月17日 17:52 (2018年05月21日 10:09更新)
お腹が苦しくなってまでムリして食べることは無いと思います。
ご飯をよそってくれる親切な方には、「本当に小食なので、少なめでお願いします」等伝えれば良いと思います。理由を伝え断ることは失礼ではありません。文面からも伝わる3737さんの謙虚さや感謝の気持ちがきっと相手にも伝わるはずです。おかず量とかがどうしてもムリっぽかったら、配膳される前に山小屋スタッフにその旨を伝えるのも一考かと思います。

手を付ける前に、他の方に手伝だってもらうのも良いかと思います。夕ご飯の残りを(食材にもよりますが)翌日以降に持ち越すのは、冷蔵庫保管のできない山小屋では衛生面の観点からよろしくないと思います。夏は高山でも混雑していれば小屋内は夜間でも20度位(外気温がたとえ7度でも)はあるのでその点は注意が必要かと思います。

小食故、カロリー不足を懸念されるのであれば、カリリーメイト等(ご自身が比較的美味しく食べられる予備食)を持参し、食事は3度にこだわること無く、その時の行程等に合わせて何度でも食べられたらいいのではないかと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
mtkenさん、ありがとうございます。
「理由を伝え断ることは失礼ではありません」のお言葉に励まされます。無理して食べて、お腹を壊したこともあるので、他の方に手伝ってもらったり、山小屋スタッフに、配膳前に伝えようと思います。
山小屋は冷蔵庫がないと思われるので、翌日持ち越しはよくないですね。デザートのゼリー等は、お持ち帰りさせていただいてますが、保管には注意します。
 1日3食にこだわること無く、というのも納得です。確かに山では、ちょこちょこ、お菓子などを食べますものね。

質問箱に初めて投稿したので、御礼ポイントの付け方がわからず、申し訳ありません。
回答2018年05月17日 16:46 (2018年05月21日 10:09更新)
1、他の方に声をかけて手伝ってもらう。2、お弁当にしてもらう。3、タッパーを持参する。ただ、ハイシーズンハイキングレベルの消費カロリーを考えると一食1000カロリー以上は必要ですので、足らなくなる恐れがあります。健康管理は基本的な事なので、旦那さんも含めて「代謝率に無理の無い登山計画」を検討した方が良いと思います。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ranger9−1さん、ありがとうございます。
日常の食事で、一食1000カロリーなんて食べることは、滅多にありませんが、山では、必要なのですね。
他の方に声をかけて手伝ってもらう、というのも試してみようと思います。
アドバイスいただき、ありがとうございます。

初めて質問箱に投稿したので、「役立った」という御礼ポイントの付け方がわからず申し訳ありません。