ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 今年鳳凰三山について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

回答受付中
緊急度 3カラダ管理
今年鳳凰三山について
質問2021年06月04日 09:44 (2021年06月10日 16:56更新)
鳳凰三山小屋どまりで行きたいと思います。小屋3泊で行きたいのでアドバイス宜しくお願いします
回答2021年06月09日 17:51 (2021年06月10日 16:56更新)
鳳凰をこよなく愛し、既に27回も訪問し、勝手に鳳凰を「ホーム」と呼んでる者です。
何故27回も訪問してるかと言うと・・・鳳凰の白砂の稜線歩きは何度歩いても飽きない大好きな稜線、毎年粗3回(春・夏・秋)訪問しちゃっており回数も増えています。
鳳凰情報はyamato2さんが解りやすく詳細情報を記載してますのでそちらを参照頂くとして、3泊なら私も南御室小屋1泊と薬師岳小屋2泊をお勧めします。薬師岳小屋はロケーション抜群なので、贅沢に2泊してアーベンとモルゲンを2回楽しんでも良いかと思います。
yamato2さんの情報に、敢えて追記させて頂くと・・・
 ・南御室小屋は結構古いです。水場は水量が豊富でマジで美味いです!
 ・薬師岳小屋は再築したばかりなのでめちゃ奇麗です。但し水場がないので要注意(南御室小屋で補充して担ぎ上げる、又は薬師岳小屋で購入か)
 ・薬師岳小屋の夕飯オカズは「おでん」です。2泊すると飽きるかも?(私は自炊派なので食べた事ないですが・・・)
 ・観音岳山頂からの360度景色は圧巻です。白峰三山〜甲斐駒・オベリスク〜八ヶ岳〜富士山がグルりんちょで最高ですね。
 ・オベリスクがある地蔵岳には安産を祈って安置された地蔵尊が多数あります。これは子宝に恵まれない人が1体を持って下山し無事子宝に恵まれたら+1体の計2体の地蔵を担ぎ上げるという風習で今の数になっているそうです。で、なんと薬師岳小屋の小屋番さんもこの地蔵にあやかり、今年の冬に無事子宝に恵まれたそうです。小屋泊した際の小屋番さんとの会話の小ネタとして提供しておきます。
 ・yamato2さん情報にもありますが「辻山」からの景色は最高です。が、行くなら午前中が良いです。午後だと逆光になり白峰三山が霞んでしまうので。なので寄るなら帰路?
 ・薬師岳小屋から夜叉神登山口まで一気に下山するのは不安があるかもしれませんが、距離は長いが歩きやすいのでそんなに苦じゃないです。途中休み休み行けば問題無いと思います。
 ・夜叉神登山口に「夜叉神ヒュッテ」があり、ここの管理人夫婦さんはとても親切で、ご飯も美味いし安いです。お風呂も入れます。若し時間があれば是非立ち寄ってみてください。

お薦めの時期は、個々人の好みもあるので難しいですね。春は新緑、夏は気候が良い、秋は紅葉で私はいつ訪問しても毎度満足してます。
昨年の秋は丁度薬師岳小屋あたりが紅葉真っ盛りだったので、モルゲンで更に染まった紅葉は圧巻でした!(去年の秋のレコにありますのでご参考まで)
他にも鳳凰レコは春夏秋と沢山あげてますので、いつ頃の季節がosyakasamaさんのお好みかは、レコをご参考にして頂ければと思います。
ついつい長くなっちゃいましたが、是非鳳凰の絶景を楽しんできてください!
お礼 
回答ありがとうございます。
鳳凰三山の小屋どまりについて詳しく説明してもらいありがとうございます。
1回下見に夜叉神峠まで7月に入ったら行きたいと思います。
後は天気を見ながら9月ごろ行きたいと思います。
色々ご鞭撻のほどありがとうございました。 

 鳳凰三山からの南アルプスみたいです。
回答2021年06月07日 14:05 (2021年06月07日 17:15更新)
お疲れ様です。
そうなんですね(^^)/ほぼほぼ体力面の心配ですね。私も割と年齢が近いうちに入るのかな?
年々体力が落ちてると感じる今日この頃で、昔テント担いで登った北岳とか、テント担いでってのはもう無理ですね。なので最近は山小屋泊まりで高いところは行くようにしています。

北岳、仙丈ヶ岳登ったとのこと、日帰りかは分かりませんが、北岳より鳳凰三山の方が急登が少ない分断然楽で、仙丈ヶ岳で同等くらいですかね。私見ですが。

時間的余裕があれば、南御室小屋まで余裕だと思います。小屋については前者がアドレスを貼ってありますので述べませんが、補足すると、夜叉神峠小屋は晴れていれば南アルプス、北岳とか間ノ岳とか眺めは抜群で、まるで絵画の世界の様です。ここまでで引き返す人も半分以上いるので、その分時期になればそこそこ人は多いと思います。自分は時期的なものかな?小屋が開いているのは見たことがありません。ここまで夜叉神の森から1時間ちょっとです。
南御室小屋は、苺平に着いたら下って20分前後だったかと。途中携帯ポイントがあったと思います。小屋は森に囲まれキャンプ指定場で、小屋宿泊者よりテント泊の人のほうが多かったと思います。眺望はなかったように記憶してます。此処まで、夜叉神峠からゆっくりで4、5時間あれば行けると思います。
薬師岳小屋は砂払と薬師岳の窪地にありますが、ほぼ稜線上です。眺望は言うまでもありません。薬師岳まで行けば観音岳までずっと砂交じりの稜線歩きになります。その間南アルプスがずっと見えてます。十分観応できると思いますよ。
薬師岳まで20分ほどで行けますので、ご来光は此処がいいでしょう。

時期的なものは、冬になると当然積雪があります。ピッケルまでは使うことはないでしょうが、アイゼン等は必須になり、体力的にもきつく、それなりの装備が必要です。梅雨明けから10月中旬が良いかと。

行程は、時間的余裕があれば一日目に南御室小屋泊で、2,3泊を薬師岳小屋でも可能かと思います。復路は、登り返しが2か所(南御室小屋→苺平、苺平から杖立)だけですので帰りは割と早く夜叉神峠小屋に着きます(3時間前後)良ければ自分のレコの2ページ目に鳳凰三山の記録がありますので参考にしてください。ちなみにこの日は相方が女性、自分が膝痛の時登っています。地蔵は膝痛で行ってません。帰りのログも膝痛でそれどころでなく取忘れました(';')
最後に、どうでしょう?梅雨の晴れ間に一回偵察に行ってみるとか?
夜叉神峠までは人が結構入ります。火事場跡までで南御室小屋まで約半分ですし、視界も開けてきます。そこまで偵察で行ってみれば自分の今の体力を計れるかと。調子が良ければ2、3時間で着くと思ます。
では頑張って素晴らしい景色を感応してください(^^)/
お礼 
回答ありがとうございます。
ゆっくりと3泊小屋どまりで行きたいと思います。9月10月と天気をみながら行きたいと思います。7月夜叉神峠まで一回偵察に行ってみようと思っています。
色々ご鞭撻のほどありがとうございます。また何かありましたらご指導のほどよろしくお願いいたします。
回答2021年06月05日 05:30 (2021年06月05日 16:04更新)
電車・バスですか?車ですか?登山経験は?コースも自分の知っている限りでは5コースほどあります。どういったことを知りたいのか良く分かりませんが、自分は夜叉神峠からのコースのみですが行程を書き残しておきます。

鳳凰三山は4回ほど行ってます。いずれも芦安(バスでも車でも今の時期は夜叉神の森までは行ける。混雑時は規制も)→夜叉神の森→夜叉神峠→南御室小屋→薬師岳→地蔵岳の縦走です。

1回目・・1泊2日・夜叉神の森(車)→夜叉神峠→南御室小屋→薬師岳(薬師岳小屋泊)
      2日目・薬師小屋→観音岳→地蔵岳→高嶺→白鳳峠→広河原→バスで夜叉神の森。
夜叉神峠まで1時間前後。峠を過ぎると急登がありますが、それほど長くはありません。その後ダラダラと登っていきます。杖立かな?看板があり、苺平まで2時間半と書いてありますが、普通に行っても1時間半ほどです。小屋に水場があり冷たくおいしいですよ。
小屋裏から急登がありますが長くはありません。その後またダラダラと登っていくと砂払に着いて景色が一変します。巨岩がありますが、薬師小屋に着いたも同然です。白鳳峠から広河原は急激に下ってますので、登山経験があまりなければ選択しないほうが賢明かと。

2回目・・辻山で引き返す。辻山は景色は最高ですが雪が多いと踏み跡が不鮮明です。
基本尾根を外さなければ着きますが、目的地でなければいかない方がいいでしょう。

3回目・・日帰りで観音岳まで。観音岳から地蔵岳は見えますが、意外と遠く下ってます。引き返すと登り返しがあります。膝痛もあり選択せず。これは自分のレコに残ってます。

4回目・・1泊2日南御室小屋テント泊。1日目にテントを張り天候の関係で、地蔵岳まで往復。翌日夜叉神の森まで下る。
ちなみに、地蔵岳のオベリスクは登れますが、途中鎖もないので危険を感じたため、自分は断念しました。若者は登りましたが・・

以上です。夜叉神の森から登り始めると南御室小屋まで、自分の知ってる限り水場はありません。また行程も長いので水、行動食は多めに持って行ったほうが良いかと。
あと、山頂を満喫したいなら3泊も有りですが、薬師小屋に1泊、2泊目に南御室小屋で十分に満喫できると思ますよ。それと小屋泊の経験は?山小屋は混雑時は一枚の布団に2人が基本です。・・
気にならなけれ良いですが・・
参考になったか分かりませんが、鳳凰三山は危険な場所(上記2か所くらい)もそれほどありません。ただ、行程が長いので(夜叉神の森から薬師岳小屋まで6時間前後)暑い時期なら熱中症等気を付けて頑張ってください。
追伸・・
夜叉神峠の少し手前に水場がありりました。ただ、下って確か3分と書いてあったような?
意外と遠いです。登り返しもあるので、水の余裕があれば行かなくても良いかな?と。





 
      
お礼 
回答ありがとうございます。鳳凰三山山行は昨年計画していてコロナの影響で中止せざるを得ない為断念しました。今年はぜがしでも行きたくて情報を集めるため質問を致しました。
今回の山行は夜叉神峠までバスで来て1泊目は夜叉神峠小屋、2泊目は薬師岳小屋、3泊目は観音岳、地蔵岳を登り南御室小屋で泊まり鳳凰三山からの南アルプスの雄大な景色を堪能したいためであります。御在石温泉、青木鉱泉方面に降りると少しばかりは見れるけど自分の目に焼き付けたいからです。
3泊するのは自分の体力を考えているからです。季節的にはいつ頃がいいのか❓
また小屋の状況はどのようになっているか❓分かる範囲でよろしですからお願いします。
回答2021年06月04日 19:44 (2021年06月05日 16:18更新)
プロフィール欄から、年齢は私と同じくらいか、少し上くらいと想像できます。しかし、小屋泊装備でどれくらい歩けるか分らないので、アドバイスが難しいと思います。

具体的に、日帰りでも良いのですが、例えば累積標高差1500mの登り降り、距離15km位なら普通に日帰りできるとか。1000mで10kmでもキツいとかが分ればアドバイスしやすいと思います。

行程も鳳凰三山のみか、夜叉神峠からピストンあるいは、御座石鉱泉まで縦走とか、いろいろあります。osyakasamaさんの現在の体力、脚力が分らないとコース選定さえアドバイスが難しいと思います。

普段どれくらいの感じで歩いているのか、ここに書き込んでもらえたら、詳しい方が色々とアドバイスしてれくれると思います。

小屋は2泊3日ではなく3泊4日ですか?
お礼 
回答ありがとうございます。鳳凰三山山行は昨年計画していてコロナの影響で中止せざるを得ない為断念しました。今年はぜがしでも行きたくて情報を集めるため質問を致しました。
年齢は71です。3年前に北沢峠から仙丈ケ岳を登りました。2年前は広河原から北岳に上りました。チョットバテバテでした。
鳳凰三山からの南アルプスの景色を堪能したいです。
季節的にはいつ頃がいいのか❓
また小屋の状況はどのようになっているか❓分かる範囲でよろしですからお願いします。