ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ヤマレコ質問箱 > カテゴリカラダ管理 > 足の内出血をしながらの登山について

ヤマレコ質問箱 カテゴリ:カラダ管理

受付終了
緊急度 3カラダ管理
足の内出血をしながらの登山について
質問2021年11月06日 21:57 (2021年11月07日 23:53更新)
登山の魅力に触れたくて、先日初登山を行いましたが、下山時に靴擦れを起こしてしまい、足指の爪が内出血を起こしていました。

以前にもランニングで同じような症状があった場合は皮膚科の先生に「痛みがなければ(ランニングで)気にすることはない」と言われたのですが、足への負担のかけ方が異なる登山ではどう判断したらよいのかわからず困っています。

内出血が起きた場合はどの程度安静にするべきなのでしょうか?爪が生え変わるまでは登山はしない方がよいのでしょうか?もし、内出血の状態であっても引き続き登山をしている人は、どのような山を、どのくらいの頻度で、どのような対策(低い山に切り替える、テーピング等?)をして登山をしているのでしょうか?

私が経験不足な為、皆様の経験をお聞きしたいと思います。
よろしくお願いします。
回答2021年11月07日 10:10 (2021年11月07日 23:53更新)
私は内出血したことがないので主に対策面での回答になります。

靴擦れで足指の爪ということですが、皮膚ではなくて爪の内出血ということのようですので、つま先のトラブルという前提で回答してみますね。

いずれも初心者向きの本に書いていることなので聞いたことがあるかもしれませんが思いつくのは下記の4点でしょうか。
・登山用の靴を選んでいるかどうか?
・靴下は登山用の厚手の靴下をはいているか?
・登山靴は、靴下を履いた状態で指先に1cm程度の隙間があるサイズを選んでいるか?
・登山靴の形状は自分にあったものを選んでいるか?

いずれも専門店で聞きながらじっくりと選べば出にくい問題ですが、特につま先の空間は靴の形状によってもかなり変わるため、色々とためし履きをして、自分にあった靴を選んだかどうかがポイントになるかと思います。
例えば、ヨーロッパ系のメーカーだと日本人には小指のあたりが窮屈だったりすることがあるので、そこだけ圧迫されて靴擦れや内出血などが出る方もいるようです。

登山靴を履いていて指先に空間があるのに、靴先に指先が当たる場合は、足が靴の中で動いているということなので靴紐による固定ができていない可能性が高くなります。
特に重要なのが足首ですが、固定という面ではローカットより、ミドルカットかハイカットの方が足首の固定力は高くなるのでつま先が当たるのであればミドルカット以上がいいと思います。
ただ、上りは締めすぎると逆にしんどいので、上りは緩めにして、下りを始める前にしめ直すといいかと思います。

すでに実践済みの内容であれば、申し訳ありません。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。

靴は山岳スポーツの専門店でスタッフに測ってもらい、普段自分が使用しているメーカーの登山靴を相談して選んでもらいました。原因としては下山時の靴紐の締め付けが甘かったのと、爪の切り忘れがあったと思っています。
回答2021年11月07日 09:46 (2021年11月07日 23:53更新)
matto_yama さん
私も以前ひどく内出血をしてました。原因ですが、主に下り時などで、岩などに足が当たるときに、靴の先端と足の爪が当たり内出血をしていたようです。
 先の堅い登山靴(軽登山靴)を履いているのですが、時々岩などにつま先が当たることがあり、その時に、かなり痛い思いをします。しばらく日数が経って足を見ると、内出血(人差し指です)を起こしてたり、そうでなくても足の爪の表面が割れるようなことが起きます。
 当時は、ミッドカットのその靴の靴ひもを足の甲の部分をかなり締め付る。その後、足首の部分も、しっかりと締め付ける。などして、足の平が、なるべく靴の後ろ方向に来るようにすることで、かなりましになりました。なお、靴下の厚いみは、厚いとかえって足が当たりやすくて痛いような感じもあり、どういう靴下がいいかはわかっていません。
 その後、その靴も古くなってきたこともあり、1サイズ大きい靴を別途購入しました。その後は、内出血はなくなりました。その古い靴も裏のソウルを張り替えて時々使っていますが、つま先を強打するような石ころの大きい山を登るときには、サイズの大きい方の靴で登ることでつま先を保護しています。
 また、つま先を押さえると痛い時でも、靴先が十分スペースがあって、靴の中で足先が当たらないようにしておけば、問題なく登れていたように思えます。
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。

対策も参考になることながら、内出血をしたご経験があるということで、個人的にはその内出血をしてからも普段通り登山をしていたのか。していたのであれば、そのくらいの頻度で登っていたのか。その登山の際は痛くなく、普段通りにできていたのかといった経験をお聞きしたいと強く思っています。

新しい同様の趣旨の質問を用意しますので、その点に関してご回答をお願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。
回答2021年11月07日 08:46 (2021年11月07日 23:53更新)
matto_yamaさん、お早うございます。

私も時々、爪を痛めて剥がすことを繰り返しています。
経験上では、unbaderさん同様に「痛みが無くなれば」普通に歩いています。

但し、次の山で同じように痛くなるようでは行動不能になるリスクもあるので、原因と対策は考える必要があります。

靴擦れとのことですが、私の場合、下りの際に靴の中で前にズレてしまうのが原因だと理解しています(個々人で違うかもしれません)。紐の縛り方が不十分で前下がりの急な道の場合に起きやすいです。靴の選び方,紐の結び方,或いはインソールで改善するかもしれません。
原因と対策がハッキリしなければあまり無理にならないよう低山や傾斜の緩い山で試して見ることをお勧めします。足を痛めてもケーブルカーがあるところとかが良いかもしれません。

お気をつけて良い山行を!
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。

今後の対策、非常に参考になります。

個人的に気になったのは「「痛みが無くなれば」【普通に歩いています。】」という点です。この普通に歩くというのは登山行為を指しているのでしょうか?

内出血をしたご経験があるということで、個人的にはその内出血をしてからも普段通り登山をしていたのか。していたのであれば、そのくらいの頻度で登っていたのか。その登山の際は痛くなく、普段通りにできていたのかといった経験をお聞きしたいと強く思っています。

新しい同様の趣旨の質問を用意しますので、その点に関してご回答をお願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。
回答2021年11月07日 08:01 (2021年11月07日 23:53更新)
以前、ランニングで親指の先がシューズにあたっていたせいか
親指の爪の下が黒く内出血してしまいました
そのうち、爪が浮き上がってきてはがれてしまいましたが
爪も生え変わり、今は何事もなかったようになっています
爪が黒くなってから浮き上がってくる間に
我慢できる程度のズキズキした痛みはありましたが
得に気にすることなくランニングをしてました
先生のおっしゃる通り、痛みが特にひどくなければ大丈夫な気もします
ただ、登山の時は特に下り時に爪先が靴に当たると思うので
その際に痛みがひどければ控えたほうがいいでしょうね
ひょっとしてmatto yamaさんのその靴のサイズが合っていないかも知れないですね
だとすると、治ってもまた内出血する可能性が高いかも
5 ポイント 役に立った
お礼 
ご回答ありがとうございます。

靴のサイズが合っていない可能性はあるかもしれません。ランニングでの内出血に関してご回答していただいていますが、登山も気にせずに行っていたのでしょうか?

質問の趣旨としてはその内出血後の登山についてお聞きしていて、内出血をしてからも普段通り登山をしていたのか。していたのであれば、そのくらいの頻度で登っていたのか。その登山の際は痛くなく、普段通りにできていたのかといった経験をお聞きしたいと強く思っています。

新しい同様の趣旨の質問を用意しますので、登山に関してお答えできるようでしたら、その点に関してご回答をお願いできませんでしょうか?

よろしくお願いします。