ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

コミュニティ  >  子連れ登山/ハイキング  >  子連れ登山:山行記録upしました。

[子連れ登山/ハイキング] トピック
2010年10月16日 10:08
子連れ登山:山行記録upしました。
omatsu

  

子連れ登山/ハイキングの山行記録を皆さんで、記録して行きましょう。
子連れといっても、子供の年齢によって大きく雰囲気や、行ける山が違ってきますが...いろんな年齢の子供達と、いろんなレベルの山への山行記録を集めた、記録集になれば、皆さんの役に立つのではないかと思います。
気楽に、子供と行った山行記録のリンクを張って頂ければ幸いです。

(写真はまだ、キャリーが使えていた時期の子供達、いまは、大きくなってしまいました。そんな時期が懐かしい今日この頃です。)

<今後、記入を頂ける方へ...可能でしたら>
■10月初旬 ←(時期、季節)
■日帰り登山 ←(日程・宿泊など)
■小4(子連れ) ←(子供の年齢)
■自家用車利用 ←(or公共交通機関)
■山行時間 登り3時間(全行程7時間) ←(参考値)
以上の簡単な基本情報を記載頂ければ幸いです。(便利になるかな?)
イメージ写真も入れて頂ければさらに、最高です。
(無理の無い程度で結構です、シンプルが一番ですので...)

コメント
| 1 | 2 | 3 | 4 |
76件中 61-76件を表示
2012年05月20日 01:42
61
fukusuke

  

久しぶりの投稿です。

昨年10月に長男が誕生したため、子連れ登山から遠ざかっていました。6ヵ月の長男登山デビューは天城山。
小室山も面白かったので、載せてます。

■5月13日(天城山シャクナゲコース)
■5月14日(小室山)
■長女2歳9ヵ月、長男6ヵ月
■自家用車
■天城山(ベビーキャリーにて)6時間、小室山(長女徒歩)1時間10分

天城は予想より登山道の状態が悪く、時間がかかってしまい反省。
二人とも機嫌が良く元気だったが、負担ゼロではないため、反省を今後生かしたい。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-191265.html

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-192026.html
2012年05月23日 16:52
62
cocoperi

  

みなさま、こんにちは♪
御在所岳に行ってきたので報告します。

■2012年5月12日(土) 
■日帰り登山(金曜夜中から道の駅菰野で仮眠)
■子連れ(私の娘小3と山友の娘小2、小3)
■自家用車利用 
■6時出発→17時車到着

ガールズ達、ほんとによく頑張りました!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-191552.html
2012年06月17日 23:21
63
かづたん

  

初めましてguhikazukiです。
うちの息子(コウ)はまだまだ離乳が終わらなさそうです。
そんな中のハイキングは椅子が必須だと思いました。
移動方法は安物の背負子です。
滋賀県内の里山から登っていってます。
早速レポしていますので訪問待っています。

2012年6月17日(日)
日帰り登山
息子(1歳1ヶ月)
自家用車
滋賀県彦根市にある荒神山
2012年06月27日 01:59
64

  

昨年のGWに発症した椎間板ヘルニアの為、昨シーズンを丸々棒にふってしまいました。夏の縦走に備え、一昨年の9月以来の山行です。

■6月25日(日)はれ後くもり
■中央アルプス 摺古木(すりこき)山(2,168.5m)と安平路(あんぺいじ)山(2,363.1m)
■長男(11才、小6)
■自家用車にて
■全行程 約8時間半(休憩含む)

アプローチも大変な悪路。
ルートも摺古木山〜安平路山 間は大変な笹藪の藪漕ぎですが、子供に先に歩かせ、ルートファインディングの練習をしました。
整備された登山道も山、今回みたいな藪漕ぎも山。何事も経験という訳で・・・。

詳しくは↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-202013.html
2012年07月02日 13:55
65

  

本当は1日(日曜日)が山開きなんですが、フライングで土曜日に長男坊(小6)を連れて富士宮口から富士山に行ってきました。
九合五尺から上はまだ残雪がありました。

■6月30日(日)はれ後くもり
■富士山(富士宮口より)
■長男(11才、小6)
■自家用車にて
■行程 登り 約5時間(休憩含む)
    下り 約3時間(休憩含む)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-203052.html

※スミマセン トピを間違えたので貼りなおしまた
2012年07月25日 12:41
66
遅くなりましたが、先の3連休(海の日)に長男坊(小6)と木曽駒に行ってきました。
3日間とも、あいにくの雨で計画を全く消化できずにRWで降りてきてしまいました。

■7月14日(金)〜16日(月)風強く、曇り・雨
■木曽駒ヶ岳(北御所より)〜下山はRW
■長男(11才、小6)
■自家用車にて(下りはRW、バス)
■行程 登り 約9時間(黒川平〜木曽駒頂上山荘 天場)

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-208498.html
2012年08月01日 00:02
67

  

先々々週に諦めた御嶽山へ小坂口より日帰り池めぐりをしてきました。


■7月29日(日) 晴れ後曇り
■御嶽山(小坂口より)〜剣ヶ峰〜池めぐり
■長男(11才、小6)
■自家用車にて
■行程 4時前出発
    登り P→五の池小屋 (約2時間10分)
       五の池小屋→剣ヶ峰(約3時間 途中二の池で1時間大休止)


http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211499.html
2012年08月03日 23:02
68
omatsu

  

「鳩待峠から尾瀬ヶ原・燧ケ岳(子連れ登山・1泊2日山小屋泊」というタイトルで、山行記録を書きましたので、よかったら見て下さい。すこしでも参考になれば、嬉しく思います。

■7月下旬
■1泊2日 山小屋泊
■小3(子連れ)
■自家用車利用、鳩待峠より、尾瀬ヶ原縦断 
■山行時間 1日目5時間、2日目10時間半

 久しぶりに三男と一緒に登山に行くことになりました。梅雨が明けたものの、太平洋高気圧は中途半端な勢力ながら、今週末は全国的に晴れそうだったので、尾瀬・燧ケ岳に...たいへん楽しかったです。

微速撮影動画作成
http://youtu.be/EzSmyI1kCpY

ヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-211451.html
2012年08月19日 09:50
69
omatsu

  

白馬大池撤退・栂池口より(子連れ登山・テント泊予定)というタイトルで、山行記録を書きましたので、よかったら見て下さい。すこしでも参考になれば、嬉しく思います。

■8月11日
■1泊2日 テント泊予定⇒日帰り撤退
■中2、小6(子連れ)
■自家用車利用、ゴンドラなど 
■山行時間 5時間くらいで撤退

撤退したので参考になりませんが...このコースはお勧めだと思います。

ヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-215321.html
2012年08月26日 01:41
70
npu

  

金時山→猪鼻砦跡までの急登にチャレンジしてきました。
駄文ですが見ていただけたら嬉しいです。

・2012/8/25 カンカン照りの34度
・日帰り
・男児 3歳10ヶ月
・山行時間 6時間

[金時山→猪鼻砦跡(子連れ) ]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-218774.html
2012年08月29日 22:37
71
omatsu

  

「夏雲の湧きたつ天狗岳・周回ルート(子連れ登山・八ヶ岳・唐沢鉱泉口より)」というタイトルで、山行記録を書きましたので、よかったら見て下さい。すこしでも参考になれば、嬉しく思います。

■8月26日
■日帰り
■小6(子連れ)
■自家用車利用
■山行時間 周回ルート7時間


子連れに最適。イイ山でした。
登山口に温泉があるのもgood!しかも、渋いい温泉!

ヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-219701.html
2012年09月17日 14:42
72

  

既に下山から3週間が経ってしまいましたが・・・
夏休みの8泊9日の縦走の山行記録ができましたので紹介させて頂きます。


【山域】    剣・立山(早月尾根 in)から燕岳(合戦尾根 out)
【日付・天候】 8/18〜26
【メンバー】  ワシ(45)、長男(12 小6)・・・2人は最後まで、ワシのオヤジ(72)・・・剣のみ
【行動】
1日日 馬場島P 4:55-11:40 早月小屋△ (6:45)
2日目 早月小屋 4:00- 剣岳 -12:35 剣沢(三田平)△ (8:35)
3日目 剣沢 2:15-別山-真砂岳-大汝山-雄山-一の越-11:45 五色ガ原△ (9:30)
4日目 五色ガ原 4:15-越中沢岳-10:20 スゴ乗越小屋△ (6:05)
5日目 スゴ乗越小屋 3:40-北薬師岳-薬師岳-9:40 薬師峠△ (6:00)
6日目 薬師峠 4:00-黒部五郎岳-三俣蓮華岳-13:50 三俣小屋△ (9:50)
7日目 三俣小屋-三俣蓮華岳-双六岳-10:10 槍の肩△ (7:10) 設営後、槍の穂先へ
8日目 槍の肩 4:00-西岳-大天井岳-13:10 燕山荘△ (9:10) 設営後、燕岳へ
9日目 燕山荘 5:30- 7:45 中房温泉 (2:15)


2年ぶりの夏縦走は、馬場島より早月尾根を経て入山し、剣岳・立山・薬師岳・黒部五郎岳を経て、西鎌尾根から槍ヶ岳へ、東鎌尾根を経て燕岳。合戦尾根から中房温泉下山という約80Km、8泊9日の長丁場を全部テント泊で無事歩きとげました。

昨年のGWに発症した椎間板ヘルニアが山中で再発しないか、減量によるスタミナは大丈夫か。いろいろ不算材料を抱えた夏縦走でした。

詳しくは↓を(かなり長文になってしまいました)・・・
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224742.html
2012年10月24日 01:40
73
cocoperi 皆さん、こんにちは。

紅葉ピークの大台ケ原に行って来ました。
久しぶりにレコアップしました。
よろしければお立ち寄りください♪

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-237941.html
2013年07月17日 03:01
74
gomapal2 コミュ発投稿です。
やっと念願の親子登山へ行って来ました。(自分の父母含め全6名)

石川県小松市の「鞍掛山」478m(登山口120m)

■2013,07,15
■日帰り登山
■小1女子(子連れ)、1才男子歩荷(モンベル ベビーキャリー)
■自家用車利用
■山行時間 登り1h40、下り1h30(全行程4時間)

よかったらどうぞ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-322084.html
2013年10月02日 19:16
75
きのこ

  

私も娘も人生で一番高い所に登ってきました。
快晴の千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳、紅葉も見頃でした。

■2013年9月29日(日)
■前日車中泊
■娘 2歳(ドイターキッドコンフォート)
■自家用車〜タクシー〜ロープウェイ
■山行時間(ロープウェイ駅起点) 登り4h、下り3.5h

ヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352292.html
2014年08月09日 06:11
76
gomapal2

        

立山(室堂から雄山3003m 往復)

■2014,08,02
■日帰り登山
■小2娘(子連れ)、2才息子歩荷(モンベル ベビーキャリー)
■自家用車利用
■山行時間 登り3h、下り2h40(全行程7時間。登山道渋滞有り)

ヤマレコ山行記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-489211.html
| 1 | 2 | 3 | 4 |
76件中 61-76件を表示