Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DSC1655Z

DSC1655Z
製品情報
メーカー ケンコー
発売日 2014/10/20
スペック概要 画素数:1656万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ケンコー DSC1655Z 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
11:08 御釜湾ハイキングコース このハイキングコース3つある展望台のうち第二展望台から御釜湾を望む。
10:34 雪彦山三角点(915m) 展望はなし。四等三角点あり。写真のお二人はこの後小雨降る中、地蔵岳にチャレンジしてた。
9:37 獅子ヶ岳〜七洞山 P731を通過。たくさんあるわけではないけどコースの目印ある。
15:00 白ママ断崖 宮塚山下山後、島の東海岸へ。日蔭になってきて写真だとわかりづらくなってるけど真っ白い崖がずっと続いてる。
8:44 宮塚山登山道 登山道はよく整備されている。道標は多い。
黄和田トンネル上 トンネル西側入口脇から登ってくる石尊山北参道との合流地点。振り返って撮ったもの。 林道大福線出合からここまでで1箇所斜面崩れのためやや緊張するトラバースあった。
赤間宿 明治18年に生まれ、出光を創業した出光佐三の生家。国の登録文化財になっている。この宿場は木屋瀬(長崎街道)へ向かう追分であり、玄界灘の港から近いこともあり大いに栄えてたという。
1月7日 19:40 河尻宿 肥後藩の年貢米の多くを水揚げしていた宿場町の本陣跡。船着場は長さ150mあって往時は大いに栄えていたという。
1月7日 8:52 南関宿 嘉永五年(1852年)に完成した御茶屋。肥後細川の殿様はここに宿泊して江戸へ通った。
7:37 平井の富士塚 大正9年(1920年)に旧下平井村の人たちによって築かれたもの。平井には享保年間創建の平井諏訪神社や平安時代創建と伝えられる関東三聖天の平井聖天といった寺社並ぶ。
三条大塚山山頂 祠と通信施設と東屋ある広い山頂。天気次第では富士山も見えるという。
13:03 一合目 この道標は九合目まで確認。
オルレの道標 「熊出没中注意!!」この辺りは多いみたい。
15:59 江戸城桜田門 中原街道の起点虎ノ門を通過し、今日の小旅の終点桜田門へ。
9:02 宮塚山(507m) 今回の島旅の最高点。しま山100選きた。
登録状況
写真枚数 391枚 / 最近三ヶ月 180枚
投稿者 1人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

東北
03:1418.8km180m2
  8    2 
2024年05月19日(日帰り)
東北
01:3311.2km240m2
  10    3 
2024年05月19日(日帰り)
東北
04:3428.7km721m4
  5    7 
2024年05月18日(日帰り)
東北
02:0611.0km459m2
  10    4 
2024年05月18日(日帰り)
中国
15:3288.5km1,932m10
  15   
2024年05月11日(2日間)
このカメラの最新価格
ケンコー DSC1655Z 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る