Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

docomo STYLE series F-02B

docomo STYLE series F-02B
製品情報
メーカー 富士通
発売日 2009/11/20
スペック概要 販売時期:2009年度冬春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:810万画素 防水機能:○ 重量:118g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士通 docomo STYLE series F-02B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
なんだよ この残雪は 
距離が短いので上りがきついです
レンズが汚れているのではなくてこういう天気です。
山頂より富士山。
2月23日に ブナの木につけたピンクテープです 雪が消えてあの高さに残っています
黒川山見晴らし台ということなのですが何も見はらせません。気温20度、半そでなので止まると寒いくらい。
お坊山を東に1分、ベンチのところから。
相変わらずですが東京都水道局の立派な指導標。
鳥の声があちらこちらから 聞こえます ウグイスは 何羽いるのか 周り中から響いています
紅葉盛り…とは言い難いですが、ちらほらと。
日光・那須・筑波 2011年11月05日 筑波山(男体山)
鳥切場のすぐ西、669ピーク(送電線をくぐるところ)の手前ですが、鳥切場はまき道を行けと指示しています。尾根筋を行く道は送電線鉄塔の巡視路とは思いますが、次の写真の通り弾左衛門ノ峰は巡視路沿いにあります。
奥多摩・高尾 2011年11月13日 戸倉三山
雪面をトラバースしますが この下が怖い
終点峰谷バス停はとっても狭いです。バスの運転手さんは見事にここで転回します。
奥多摩・高尾 2011年04月24日 鷹ノ巣山
石尾根を離れて、鷹ノ巣山まき道の途中で。
奥多摩・高尾 2011年10月09日 鷹ノ巣山
稲村岩が見えます。出発です。
登録状況
写真枚数 584枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 12人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

栗駒・早池峰
  15   8 
2019年06月02日(日帰り)
栗駒・早池峰
  19   6 
2019年05月11日(2日間)
志賀・草津・四阿山・浅間
--:--3.8km251m-
  3   
いそべぇ, その他1人
2015年01月04日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
--:--6.6km990m-
  6   
いそべぇ, その他2人
2014年11月23日(日帰り)
志賀・草津・四阿山・浅間
--:--12.9km1,130m-
  8  
いそべぇ, その他3人
2014年10月25日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士通 docomo STYLE series F-02B 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る