Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix Z900EXR

FinePix Z900EXR
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2011/4/16
スペック概要 画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix Z900EXR 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FinePix Z900EXR [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
今期、初見の富士山! 富士山が見えるとテンション上がりますね。
山頂たいらなお山は吾妻耶山、キクザキイチゲの群生地にびっくりしました
御小屋山(おこややま)到着。通過地点みたいな所でした。 トレイルふかふか、ナイトハイクも出来るくらいの良い道でした。
やや光が弱い。 もう少し陽が当たれば、もっとキレイかも…ですが、いえいえ十分美しい。
荒神山登山口に移動しました
毎日崇台山登る会の方々が、毎日日付を変えるのでしょうか?
裏岩菅山を振り返って。 なかなか素敵な稜線でした。
志賀・草津・四阿山・浅間 2020年08月02日 裏岩菅山 聖平からピストン
先程までの違って、寂しいルートです
巌さんと剛さんの道との分岐です
岩菅山頂到着
志賀・草津・四阿山・浅間 2020年08月02日 裏岩菅山 聖平からピストン
ふわふわ白いコアジサイ
登録状況
写真枚数 10,298枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 24人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

日光・那須・筑波
07:5121.7km1,253m4
  31    25 
2023年05月28日(日帰り)
日光・那須・筑波
08:2216.3km1,344m4
  44    24 
2023年05月27日(日帰り)
赤城・榛名・荒船
03:545.6km599m2
  15    15 
2023年04月23日(日帰り)
甲信越
16:0012.3km1,003m-
  16    6 
2022年11月09日(日帰り)
甲信越
--:--29.2km2,956m-
  86     36  2 
2020年10月18日(2日間)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix Z900EXR 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
富士フイルム FinePix Z900EXR [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ピンク] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [ブルー] 最安価格(税込): 価格情報なし
富士フイルム FinePix Z900EXR [シルバー] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る