Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

Optio RS1000

Optio RS1000
製品情報
メーカー ペンタックス
発売日 2010/10/20
スペック概要 画素数:1453万画素(総画素)/1400万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:210枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio RS1000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス Optio RS1000 [パールホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス Optio RS1000 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
登山道は永安寺の近くから登るとのことで、そこまではバイクで向かいます。見えてきました、山寺「永安寺」
蔵王・面白山・船形山 2017年05月03日 座禅堂山
沼山峠登山口です。晴れ男だなー。
尾根に登るが踏み跡薄い。 そのまま進むとポンポン山へと続く、東海自然歩道に合流。
ゴンドラ降りてすぐ薬師岳。記念撮影
磐梯・吾妻・安達太良 2018年07月16日 安達太良山
仙香山、三池岳目指して、 県境尾根を進む
前方の黄色いプレート奥に、 印が点在してたので誘われるように入り込む。
尾根には、 イワカガミが沢山咲いてました。
杉峠から雨乞岳に向かう
娘は大喜び。 しばらく居ましたが、体が冷えてきたので下山開始。
道路をだらだら
雨がひどくなって止みそうに無いので今回は戻ります。 雷も鳴って怖いよ。
登録状況
写真枚数 3,596枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 14人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥秩父
11:4016.2km1,441m4
  1   1 
2022年08月03日(2日間)
甲斐駒・北岳
17:2712.8km1,170m3
  1  
2022年07月17日(2日間)
甲斐駒・北岳
31:3222.6km2,420m5
  12  
sawaya-ka, その他2人
2022年06月30日(2日間)
関東
10:1015.2km833m3
  18   5 
sawaya-ka, その他3人
2021年06月01日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--8.6km772m-
  10    8 
2019年05月04日(日帰り)
このカメラの最新価格
ペンタックス Optio RS1000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ペンタックス Optio RS1000 [パールホワイト] 最安価格(税込): 価格情報なし
ペンタックス Optio RS1000 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る