記録ID: 101612
全員に公開
沢登り
丹沢
葛葉川本谷(沢登り)
2010年09月10日(金) [日帰り]


コースタイム
9:30葛葉の泉→(滝の名前わからないので省略)→12:30三ノ塔→14:20葛葉の泉
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
沢です。 沢素人なのでコメントは差し控えます。。。 |
写真
撮影機器:
感想
私、沢登りもやります。
といってもロープやカラビナも無い、完全な素人沢遊びレベル。
本当は素人だけなんて危険なんだろうけど、炎天下の中冷たい沢を溯上するのは気持ちがいい。
普段はほぼ単独行だけど、沢だけは一人ではやらないようにしています。
沢パートナーは大学からの親友(画家)。
こいつも沢用装備など何もなく、以前大菩薩嶺にRockな格好で登り注目を集めた男である。
山を舐めているのでいつか痛い目にあうだろう。
靴だけは渓流足袋という、ソールがフェルトになっているのを履いている。
そうでもしないと滑って手も足も出ない。
ヘルメットも念のため装着(自転車用ですが。。。)
その日は平日だった事もあり、我々以外に1組のみだった。
そのグループは格好も装備もしっかりしており、危険個所はしっかりとロープで確保していた。
全てフリーで無理やりよじ登っている感じの我々とは大違いであった。
いつかは装備をしっかりと揃えて、講習に参加するなどして、沢と本気で格闘してみたいものだ。
ちなみに丹沢はヒルでも有名。予想通り渓流タビの中は血が。
画家も手袋を外すと血まみれであった。もう筆握れないね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する