ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024499
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

トレラン大会の合間を縫って 御岳山〜大岳山

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
todora5502 その他1人
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
1,435m
下り
975m

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:02
合計
8:37
6:23
97
8:00
8:00
18
8:18
8:18
49
9:07
9:07
21
9:28
9:28
19
9:47
9:47
81
11:08
12:10
56
13:06
13:06
24
13:30
13:30
7
13:37
13:37
7
13:44
13:44
24
14:08
14:08
24
14:32
14:32
28
15:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トレラン大会のため御岳山ケーブルカー滝本駅の駐車場には入れませんでしたので、バス停下の民間駐車所に停めました。(1000円)
コース状況/
危険箇所等
滝本駅前〜鍋割山分岐まではトレラン大会で使用。選手が来る前に分岐を抜けたので特に問題は無かった。旧大岳山荘手前辺りから霜柱が多くなる。
旧大岳山荘手前〜山頂まではいくらか岩場が出てくる。
トイレは滝本駅下・ケーブルカーの両駅・御岳神社・長尾茶屋奥・ロックガーデン・旧大岳山荘にある。 
その他周辺情報 温泉がいくつかある。ケーブルカーの駅でチラシをもらってくると、(自由にとれる)1枚につき一人割引価格で入浴できる。
今回は奥多摩駅近くの「もえぎの湯」へ入った。
滝本駅前の山道から登り始めます。鳥居にはトレランのスタート地点の横断幕
2016年12月11日 06:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 6:23
滝本駅前の山道から登り始めます。鳥居にはトレランのスタート地点の横断幕
山道は舗装。狭い道ですが大会関係車両がかなり下ってきました。
2016年12月11日 06:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 6:44
山道は舗装。狭い道ですが大会関係車両がかなり下ってきました。
だいぶ明るくなってきました。
2016年12月11日 06:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 6:59
だいぶ明るくなってきました。
太陽が昇ってきます。
2016年12月11日 07:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 7:15
太陽が昇ってきます。
宿坊街に入りました。矢印はトレラン大会用。
2016年12月11日 07:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:35
宿坊街に入りました。矢印はトレラン大会用。
ビジターセンターはまだ開いていません。
2016年12月11日 07:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:36
ビジターセンターはまだ開いていません。
筑波山もよく見えました。
2016年12月11日 07:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
12/11 7:45
筑波山もよく見えました。
御嶽神社へ階段を登ります。
2016年12月11日 07:50撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12/11 7:50
御嶽神社へ階段を登ります。
神社の手前が大会のゴールでした。
2016年12月11日 07:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:55
神社の手前が大会のゴールでした。
参拝しました。
2016年12月11日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 7:59
参拝しました。
神社の階段を少し下って右へ
2016年12月11日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:02
神社の階段を少し下って右へ
長尾茶屋の前には大会役員の皆さんが
2016年12月11日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:18
長尾茶屋の前には大会役員の皆さんが
奥の院 大岳山方面へ向かいます。
2016年12月11日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:22
奥の院 大岳山方面へ向かいます。
奥の院へ向かいます。
2016年12月11日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:43
奥の院へ向かいます。
無くてもいいような鎖だけど
2016年12月11日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 8:49
無くてもいいような鎖だけど
奥の院下の社 この裏を少し登ります
2016年12月11日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:04
奥の院下の社 この裏を少し登ります
奥の院
2016年12月11日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:07
奥の院
鍋割山にむかいます。
2016年12月11日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:08
鍋割山にむかいます。
社の裏から下ります。
2016年12月11日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:08
社の裏から下ります。
鍋割山山頂 1084m
2016年12月11日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:28
鍋割山山頂 1084m
鍋割山分岐までやってきました。
2016年12月11日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:47
鍋割山分岐までやってきました。
大岳山へ向かいます。
2016年12月11日 09:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 9:51
大岳山へ向かいます。
旧大岳山荘跡
2016年12月11日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:29
旧大岳山荘跡
トイレは使えます
2016年12月11日 10:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:31
トイレは使えます
旧大岳山荘
2016年12月11日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:32
旧大岳山荘
トイレ
2016年12月11日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:33
トイレ
旧大岳山荘の展望台の柵越しに丹沢方面
2016年12月11日 10:36撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
12/11 10:36
旧大岳山荘の展望台の柵越しに丹沢方面
大岳神社の裏を回り込むように登ります。
2016年12月11日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:45
大岳神社の裏を回り込むように登ります。
霜柱
2016年12月11日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:47
霜柱
岩場が出てきました
2016年12月11日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 10:55
岩場が出てきました
山頂です
2016年12月11日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 11:08
山頂です
大岳山 山頂 1266.5m
2016年12月11日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 11:08
大岳山 山頂 1266.5m
山頂から富士山がよく見えました。
2016年12月11日 11:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
12/11 11:11
山頂から富士山がよく見えました。
右奥が雲取山 ひと月前は向こうからこちらを眺めていました。
2016年12月11日 12:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
12/11 12:09
右奥が雲取山 ひと月前は向こうからこちらを眺めていました。
下ります。
2016年12月11日 12:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:17
下ります。
旧大岳山荘跡に戻ってきました。
2016年12月11日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 12:29
旧大岳山荘跡に戻ってきました。
鍋割山分岐まで戻ってきました。左 鍋割山 左 御岳山・ロックガーデン
2016年12月11日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:06
鍋割山分岐まで戻ってきました。左 鍋割山 左 御岳山・ロックガーデン
ロックガーデンへ下ります。
2016年12月11日 13:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:29
ロックガーデンへ下ります。
入口
2016年12月11日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:31
入口
綾広の滝
2016年12月11日 13:37撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12/11 13:37
綾広の滝
沢伝いに歩きます。
2016年12月11日 13:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/11 13:44
沢伝いに歩きます。
2016年12月11日 13:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
12/11 13:47
東屋とトイレここから緩やかな登りです。
2016年12月11日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 13:52
東屋とトイレここから緩やかな登りです。
天狗岩 天狗の顔が上を向いているように見えます。
2016年12月11日 14:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:08
天狗岩 天狗の顔が上を向いているように見えます。
長尾茶屋まで戻ってきました。
2016年12月11日 14:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:32
長尾茶屋まで戻ってきました。
御嶽神社への階段の途中に出ます。
2016年12月11日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 14:37
御嶽神社への階段の途中に出ます。
御岳山駅到着
2016年12月11日 15:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/11 15:05
御岳山駅到着

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
コンパス 計画書 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト カメラ

感想

11日は御岳山でトレイルランニングの大会が行われるため、駅の駐車所へは入れず、少し下の民間駐車場へ車を停めて登り始めました。大会は9:30滝本駅前をスタートなので、6時半前から登り始め、大会コースを外れる鍋割山分岐を10時前にぬければランナーとバッティングしないと考えて登っていきました。
 それにしても大会役員の皆さんはずいぶん早くから準備をしています。寒いのに本当に頭が下がります。
 さて、御岳神社から奥の院〜鍋割山を経て分岐を越えました。陽があたるとあたったかくなってきますが、日陰は冷えます。
 大岳神社から山頂までは岩場が続きます。がんばって登って山頂へ出ると視界が一気に開け美しい富士山がむかえてくれました。
 山頂は陽があたって暖かいので、1時間ほどかけて朝食をとりました。この日の朝食はインスタントラーメンとコーヒー。変な取り合わせですが。おいしかったです。
 西の方へ目をやると、3週間前に登ってこちらを眺めた雲取山が見えました。あの時はここ、大岳山は雲海の中に頭だけ浮かんでいましたが今日は周りがよく見えます。
 帰りは、ロックガーデンへ降りて、再度御岳山へ登り返しました。暫く前から膝痛を訴えていた妻の状態を悪化させたくないので、今回は痛くなることはありませんでしたが大事をとって御岳山駅からケーブルカーで下山しました。
 天気もよく、風もあまり強くなかったので、上々の山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら