震災の徒歩帰宅(鶯谷駅〜新橋駅〜朝霞の実家)


- GPS
- --:--
- 距離
- 39.1km
- 登り
- 78m
- 下り
- 54m
コースタイム
18:30新橋駅-19:00東京タワー-20:00六本木ヒルズ-21:50池袋サンシャイン60
-23:45地下鉄成増駅-23:55埼玉県境-24:45朝霞市実家
天候 | 雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
山行記録ではないのですが、 先日の地震で結構歩いたので、その記録を残しておきたくUPしました。。 |
写真
感想
「15時の打合せ急がなきゃ!」と急いている山手線の乗車中、
なんでもないところで、電車が軽いポンピングブレーキ。
「なんか若い運転手なのかなぁ?運転が下手だなぁ・・」と思った次の瞬間・・
ゴリゴリゴリ!!ガリガリガリっっっ!!って車輪が変な音を立てだした。「ん?脱線??」
・・そして数秒後・・・ゆっさがっさゆっさがっさ・・メっチャ大きい揺れ・・・
そこで初めて「地震だっ!」って気付いた・・・しかも結構デカい・・
幸いにも、鶯谷駅に停車する寸前だったので、扉を開けて降ろしてもらう。
打合せに遅れる電話をかけようにも、携帯が通じなくなってる・・・
タクシーも全然空きなし・・・
仕方なく、本社のある新橋まで歩くことにした。。約7km・・
その道中。
ビルから人は全員出て混雑してるし、ヘルメットや防災頭巾被って非難してる人まで・・
公衆電話の長い列や、ガラスの割れて飛び散ったビル、動かない車列、緊急車両のサイレン・・・
だんだんコトの大きさに気付きだす・・
やっとの思いで到着した勤務先も、エレベータ止まってるし、非常階段でオフィスまで行かないと行けない状態・・
さらには、庶務担当の人が
「交通機関停止でもう皆さん帰るの無理なので、このビルに泊まってください」みたいなこと言ってる・・
「うーん、、帰りたい・・」「ちなみにここから実家の朝霞まで歩いたらどんくらい距離あるんだろ??」
・・・で調べてみたら、、約30km・・・・
ちなみに今まで山登りで1日に歩いた最高距離は22km・・・平地なら行けないこともないかも??
ということで、抜け出した。。
歩き始めはなかなか順調。ハイキング気分。
同じ立場の人いっぱいいるし、東京タワーとか見物しながらある意味経験と考えて歩いた。。。
けど、半分くらい来てコンビニでトイレと食事したら・・急に足が動かなくなった・・・
スーツに革靴、片手に鞄というサラリーマンスタイルにも無理があるのか・・・足裏も擦り剥けて痛い・・
それでも無理矢理気合で進む。。残り5kmくらいがマジ辛かった。。本当に本当に足が動かない・・
「足が棒になるというのはこういうことか。。」とわかった気がした。。
・・・で、タイム5時間くらいを想定してたんだけど、結局6時間くらいかかってなんとか帰宅!!
今日一日でフルマラソン近くをサラリーマンスタイルで歩いたことになるけど、、
さすがにしんどかった・・・・こんなの初めてデス・・
まぁ、運よくこんなナイトハイクくらいで済んだけど、、
東北の方はホント厳しいみたいだ・・・・今後被害が最小限で済むことを願います・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
始めまして、朝霞市のだいだぼう
と申します
大変なおもいしましたね!
私の娘は帰宅できませんでしたー!
それにしても”富士山”凄いです
写真も素晴らしく拝見しました
震災の影響で中々富士登山できなくて
うずうずしていましたが、素晴らしい
記録を見せて頂き少し落ち着きました。
今後の安全登山を祈念しています。
はじめまして!
コメントありがとうございます!
普段の山歩きの体力が活かされましたね〜。
ただ、革靴だったので足の裏が火傷気味になってしまいましたが。。。
富士山は本当に良い経験になりましたよ。
今は関西在住なので関西ばかりですが、
埼玉とか関東の山にも登ってみたいです。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する