ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112197
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小楢山、行きはよいよい、帰りは痛い

2011年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:16
距離
8.2km
登り
907m
下り
889m

コースタイム

(ご参考:フフ駐車場より)
到着_出発-名称

<登り>03:22
(0630)駐車場(0656)⇒(0758)林道終点⇒(0858)大沢山(0900)⇒(0906)幕岩(0952)⇒(1018)山頂(1114)


<下り>01:58
(1219)林道終点⇒(1312)駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所と思われるところはなし。
車を走らせ向かった先は、「牧丘芸術の丘 オーチャードヴィレッジ・フフ」。
この時は休業中であったが、敷地内を少し走った先に駐車場があった。
恐らくは、対面のお墓参り用でしょうか。
車を走らせ向かった先は、「牧丘芸術の丘 オーチャードヴィレッジ・フフ」。
この時は休業中であったが、敷地内を少し走った先に駐車場があった。
恐らくは、対面のお墓参り用でしょうか。
まずは、動物避けのゲートを開けることから始まります。
最初は砂利ですが、途中舗装されていたり、、、、。
えぇ、そのまま車でも行けます。
林道を歩いていると、数台の車が走り去っていきました。おそらくは工事関係者でしょうか。
まずは、動物避けのゲートを開けることから始まります。
最初は砂利ですが、途中舗装されていたり、、、、。
えぇ、そのまま車でも行けます。
林道を歩いていると、数台の車が走り去っていきました。おそらくは工事関係者でしょうか。
約1時間の林道歩きを終えると開けた場所があります。少しばかりの駐車スペースも、、、、。次回は車で来るかな。
この周辺は工事しておりました。また、「父恋し路」と「母恋し路」の分岐でもあります。
約1時間の林道歩きを終えると開けた場所があります。少しばかりの駐車スペースも、、、、。次回は車で来るかな。
この周辺は工事しておりました。また、「父恋し路」と「母恋し路」の分岐でもあります。
私の選んだルートは、「父恋し路」。
私の選んだルートは、「父恋し路」。
急坂となります。
苔がむしており、いい感じ。
新緑が濃ければいっそう引き立つこと間違いなし。
急坂となります。
苔がむしており、いい感じ。
新緑が濃ければいっそう引き立つこと間違いなし。
「白雲の滝」を目の前に見つつのハイク。
ここ面白いことに、この滝の前後には川がなくなるのです。
「白雲の滝」を目の前に見つつのハイク。
ここ面白いことに、この滝の前後には川がなくなるのです。
お地蔵さんもニコニコ。和みますなぁ。
こんな表情は初めて見ました。
なかなか楽しめます。
お地蔵さんもニコニコ。和みますなぁ。
こんな表情は初めて見ました。
なかなか楽しめます。
大沢山。見上げる真っ青には雲が無く。遠くまで見渡せます。
大沢山。見上げる真っ青には雲が無く。遠くまで見渡せます。
南アルプスの山々。まだ雪が深そうです。いつかは行ってみたい。
南アルプスの山々。まだ雪が深そうです。いつかは行ってみたい。
とりあえずの三角点タッチ&リュウは私の腕を堪能しています。
とりあえずの三角点タッチ&リュウは私の腕を堪能しています。
更に進むと、待ちに待ったアノ場所が現れました。
鎖場。フッフッここを登れば、、、、。
更に進むと、待ちに待ったアノ場所が現れました。
鎖場。フッフッここを登れば、、、、。
幕岩から、先ほど居た「大沢山」越しの富士山。
幕岩から、先ほど居た「大沢山」越しの富士山。
八ヶ岳も、、、、。空の青さと、雪の白さのコントラスト。目が痛い。
八ヶ岳も、、、、。空の青さと、雪の白さのコントラスト。目が痛い。
これから向かう、小楢山です。
まだ誰も居ない様子。ふふ、焦らずとも行きますとも。
でもココでしばし休憩です。
時間も早かったけど、ココで昼飯、、、、。
とは、思いましたが流石に時計の針は9時を少し回ったばかり。
これから向かう、小楢山です。
まだ誰も居ない様子。ふふ、焦らずとも行きますとも。
でもココでしばし休憩です。
時間も早かったけど、ココで昼飯、、、、。
とは、思いましたが流石に時計の針は9時を少し回ったばかり。
ご褒美のドラヤキ、きれいに半分にしております。
ご褒美のドラヤキ、きれいに半分にしております。
金峰山の雪もずいぶん少なくなってしまっていた。
金峰山の雪もずいぶん少なくなってしまっていた。
ゴロンと岩の上に横たわり、甲斐駒をはじめとする南アルプスの山々をゆっくり、心ゆくまで眺めていました。
ゴロンと岩の上に横たわり、甲斐駒をはじめとする南アルプスの山々をゆっくり、心ゆくまで眺めていました。
あぁ、リュウは下でお留守番です。
あぁ、リュウは下でお留守番です。
サクッと山頂です。
最後のひと登りが、いつも辛いところ。
サクッと山頂です。
最後のひと登りが、いつも辛いところ。
リュウもこことばかりに、、、舐め回します。
リュウもこことばかりに、、、舐め回します。
・おぉ、面白看板の切れ端。
1
・おぉ、面白看板の切れ端。
山頂でのんびり食事をしていると何処からか、、、。こんな虫が、、、。
山頂でのんびり食事をしていると何処からか、、、。こんな虫が、、、。
テント泊できそうなくらいの山頂。
星空もきれいでしょうな。
山頂には数名で賑わっておりました。
テント泊できそうなくらいの山頂。
星空もきれいでしょうな。
山頂には数名で賑わっておりました。
下りで膝の痛みが、、、。
その時のリュウの顔がコチラ。
下りで膝の痛みが、、、。
その時のリュウの顔がコチラ。
やっとのおもいで、林道に到着。
やっとのおもいで、林道に到着。
あぁ、ここまで車で来れば、この苦痛からも開放されるのに。
激しく後悔デス。
あぁ、ここまで車で来れば、この苦痛からも開放されるのに。
激しく後悔デス。
写真中央に魚影が、、、。15cmほどの山女かな。流芯に居るのでネ
写真中央に魚影が、、、。15cmほどの山女かな。流芯に居るのでネ
リュウも珍しく覗き込んで魚影を見ておりました。
リュウも珍しく覗き込んで魚影を見ておりました。
長かった。そして辛かった。
長かった。そして辛かった。

感想

天気は晴れ、景色も申し分なし。

しかし、歩き出してから30分ほどでしょうか。下りでは膝に激痛が、、、。
左膝の外側になにやら違和感が、、、?

ダブルストックで負担がかからぬ様にしてみたり、歩き方を変えてみますが、着地する度にどんどん痛みが増していく感じ。

・・・私の背後より着実にヤツは忍び寄ってくる。

少しでも長く距離を稼ぎたかったが、、、。
無理であった。

そして、その時はやってきた。ものすごい、激痛とともに。痛みを堪えようと体が仰け反る。

身をかがめ、その場に座り込む。まずい、まだ1時間以上は歩かないと。車にはたどり着けない。

テーピングを巻くも、痛みは変わらず。(巻き方が間違っているか?)もっと、勉強しておけばと後悔するも。だましだまし、歩いていくことに。

足が鈍っているのか。それともやりすぎか。いずれにしてもしばらくは様子見です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3703人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら