ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114927
全員に公開
雪山ハイキング
白神山地・岩木山

東北山行2/5-森吉山

2011年05月31日(火) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他5人
GPS
07:48
距離
19.3km
登り
930m
下り
887m

コースタイム

5:00ヒバクラ登山口-7:40ヒバクラ分岐-8:25山人平-9:15森吉山山頂-10:00山人平-10:35ピーク-13:00ヒバクラ登山口下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田自動車道 五城目八郎潟ICから285号線-105号線と乗り継ぎ、秋田内陸線阿仁前田駅を通過し国民宿舎森吉山荘を目指す。山荘前にヒバクラ登山口・親子キャンプ場・青少年野外活動センタの表示板があり右折し林道を登り切る。突き当たりがキャンプ場になる。
コース状況/
危険箇所等
5月31日時点ではこのルートのみ登山可能。その他のコースは閉鎖されていた。

標高1000m位から残雪が多いためルートが殆ど解らない。
ヒバクラ山を左に見ながら進むので山人平まで森吉山の山頂が見えない。地図と方位計を頼りに登ったため想定以上の時間がとられた。
山頂付近の急勾配の雪渓を上り詰めても山頂が見えるが長い笹、低樹木や岩に阻まれ山頂入り口がなかなか見つからない。

多分、雪が残っていなければ分岐が有り山道も明確で簡単に登れたと思う。
今年は例年にない雪解けが遅いと思われる。
想像していた花も殆ど開花していない。

下山後の温泉は国民宿舎森吉山荘で入浴だけでも可能です。
森吉山北東部に位置する
早朝の青少年野外活動センタより。
2011年05月31日 04:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 4:26
森吉山北東部に位置する
早朝の青少年野外活動センタより。
早朝の青少年野外活動センタから
クマゲラの生息最南限地帯。鳥獣保護区のブナ林。
2011年05月31日 04:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 4:26
早朝の青少年野外活動センタから
クマゲラの生息最南限地帯。鳥獣保護区のブナ林。
ヒバクラ登山口。
2011年05月31日 05:06撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 5:06
ヒバクラ登山口。
ブナの大木。
2011年05月31日 05:26撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 5:26
ブナの大木。
ミズバショウ。
登り始めるとミズバショウの群生地が多く点在する。
2011年05月31日 05:40撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 5:40
ミズバショウ。
登り始めるとミズバショウの群生地が多く点在する。
尾根道よりヒバクラ岳を望む。
2011年05月31日 05:54撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 5:54
尾根道よりヒバクラ岳を望む。
雪に覆われたヒバクラ岳。
2011年05月31日 05:59撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 5:59
雪に覆われたヒバクラ岳。
ブナ林の中を登る。
2011年05月31日 06:04撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 6:04
ブナ林の中を登る。
2011年05月31日 06:37撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 6:37
ヒバクラ岳が近づく。
2011年05月31日 06:58撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 6:58
ヒバクラ岳が近づく。
ヒバクラ岳の稜線。
2011年05月31日 07:22撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 7:22
ヒバクラ岳の稜線。
ヒバクラ岳を見ながら小休憩。
これを更に右に回り込みながら進む。
2011年05月31日 07:25撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 7:25
ヒバクラ岳を見ながら小休憩。
これを更に右に回り込みながら進む。
ヒバクラ分岐標示。山人平、森吉山方面へ進む。
2011年05月31日 07:42撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 7:42
ヒバクラ分岐標示。山人平、森吉山方面へ進む。
山人平の板橋を進む。
森吉山が前方に見えてきた。
2011年05月31日 08:25撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 8:25
山人平の板橋を進む。
森吉山が前方に見えてきた。
森吉山山頂。標高1451m。
2011年05月31日 09:14撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 9:14
森吉山山頂。標高1451m。
森吉山山頂の一等三角点。
2011年05月31日 09:14撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 9:14
森吉山山頂の一等三角点。
山頂付近の雪渓からの遠景。
2011年05月31日 10:41撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
2
5/31 10:41
山頂付近の雪渓からの遠景。
キクザキイチゲ。
2011年05月31日 11:49撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 11:49
キクザキイチゲ。
秋田県八森道の駅。
ここからは世界自然遺産白神山地への入り口です。
2011年05月31日 16:34撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 16:34
秋田県八森道の駅。
ここからは世界自然遺産白神山地への入り口です。
八森道の駅
2011年05月31日 16:35撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 16:35
八森道の駅
八森道の駅に咲く花。
2011年05月31日 17:49撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 17:49
八森道の駅に咲く花。
八森道の駅に咲く花。
2011年05月31日 17:50撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 17:50
八森道の駅に咲く花。
八森道の駅に咲く花と名水お殿水。
2011年05月31日 17:51撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 17:51
八森道の駅に咲く花と名水お殿水。
八森道の駅に咲く花。
2011年05月31日 17:53撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
5/31 17:53
八森道の駅に咲く花。
八森道の駅に咲く花。
2011年05月31日 17:55撮影 by  FinePix F60fd , FUJIFILM
1
5/31 17:55
八森道の駅に咲く花。

感想

5/30 太平山登山後、明日の森吉山山行にむけ親子キャンプ場・青少年活動センタをめざす。
活動センタ管理棟に許可を得てテン泊する。

この管理棟に高齢の鳥獣調査員が滞在している。
話を聞くと森吉山の北東麓(奥森吉)のブナ林は日本一最高だという。
そこにはクマゲラ、ニホンカモシカが生息しこの一帯が鳥獣保護区になっている。
なかでもクマゲラの生息する最南限地とのことです。
その他、動植物の自然界の循環の話など貴重な体験を聴き改めて自然の大切さを感じました。

5/31 東北山行2日目。
昨日の雨から一転して天気は快晴。
活動センタから車でヒバクラ登山口へ移動。その前には白く雪に覆われたヒバクラ岳の尾根が見えます。

左にヒバクラ岳を見ながら立川源流域を進むとブナ林そしてヒバ、アオモリトドマツと林層が変化します。

ヒバクラ岳の山頂が見えるところに来ると残雪が多くなります。足跡が無くいつまでたっても森吉山は見えません。
ヒバクラ岳を右に回り込みながら、なんとかヒバクラ分岐そして山人平に到着します。

山人平の湿原は雪に覆われ、どこにも花の姿は見られません。
あと半月もすれば色々な花が咲き乱れているかもしれません。
期待していましたので大変残念に思います。

頂上付近に来ても、なかなか山頂の入口がわかりません。
左回れ込めば見つかったのですが、反対方向に回っていましたので無理もありません。
頂上を目前にして撤退の指示が出ましたが、なんとか山頂にたどり着きました。

情報が少なく雪山の想定もなく、甘い判断をしました。
天気に恵まれ登れたことに感謝します。

下山後、翌日の白神岳山行にむけ八ツ森をめざす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら