ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118635
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2011年06月21日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

10:30高尾山駅リフト乗り場出発!-見晴らしのいい団子屋さんで休憩-山頂でお昼&お昼寝休憩-4号路を通って下山-行きの団子屋さんでソフトクリーム休憩-16:30ロープウェイで高尾山駅到着
天候 快晴☆
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾山駅周辺に有料駐車場があります
コース状況/
危険箇所等
高尾山駅周辺にはお土産屋さんやお饅頭・お漬物屋さん、おいしいおそば屋さんがあるので帰りにお土産や食事をとるのに便利です!
ただ、どのお店も夕方には早々と店じまいしてしまうので立ち寄りたい場合は
閉店時間をチェックして少し早めに下山を!

登山道は歩きやすく整備されているので登山靴でなくても平気そうでしたが
雨降りの翌日に行った私たちは、土がネチャネチャして靴にこびりつくわ、ズボンに泥が跳ねるわで大変なことになったので注意です(><)

危険なところはほとんどありません。
ただ、標高の低い山のわりに登り坂や階段もあるので運動不足の人は油断禁物っ!
意外と疲れます(笑)
お店がいっぱい!
帰りのお楽しみ☆
2011年06月21日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:10
お店がいっぱい!
帰りのお楽しみ☆
右側のお蕎麦屋さん、おススメですっ
2011年06月21日 10:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:11
右側のお蕎麦屋さん、おススメですっ
僕はおそうじ小僧
みんな気を付けていってらっしゃい
2011年06月21日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:12
僕はおそうじ小僧
みんな気を付けていってらっしゃい
楽ちん♪
2011年06月21日 10:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:27
楽ちん♪
到着〜
2011年06月26日 23:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/26 23:28
到着〜
リフトを降りたら広がる景色
2011年06月21日 10:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:35
リフトを降りたら広がる景色
高尾山には虫たちもいっぱい!
2011年06月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:38
高尾山には虫たちもいっぱい!
カメラ目線(笑)
2011年06月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:39
カメラ目線(笑)
うぎゃ〜
2011年06月21日 10:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:45
うぎゃ〜
虫さんたちと遊ぶのはこの辺にして先を急ぎましょう
2011年06月21日 10:46撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:46
虫さんたちと遊ぶのはこの辺にして先を急ぎましょう
おっ!さっきより少し登ってまたまた景色のひらけたところに到着
2011年06月21日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:53
おっ!さっきより少し登ってまたまた景色のひらけたところに到着
団子に群がる登山部メンバー
2011年06月21日 10:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:51
団子に群がる登山部メンバー
これにくるみ味噌を付けていただきます♪
2011年06月21日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:53
これにくるみ味噌を付けていただきます♪
もっちもちでかなりボリューミー!!
2011年06月21日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 10:56
もっちもちでかなりボリューミー!!
猿園の前にいたおさる君。
なぜこのポーズ・・
2011年06月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:20
猿園の前にいたおさる君。
なぜこのポーズ・・
長い間、高尾山に生き続けているんですね〜
2011年06月21日 11:20撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:20
長い間、高尾山に生き続けているんですね〜
これは触らずにはいられないっしょ!
2011年06月21日 11:21撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:21
これは触らずにはいられないっしょ!
なんだか味のある道になってきたぞ
2011年06月21日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:24
なんだか味のある道になってきたぞ
ん?なんだ、この緑色?
2011年06月21日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:36
ん?なんだ、この緑色?
近くで見るとかわいい♪
2011年06月21日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:36
近くで見るとかわいい♪
葉っぱの上のカタツムリ。久しぶりに見ました。
2011年06月21日 11:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:38
葉っぱの上のカタツムリ。久しぶりに見ました。
なになに・・
2011年06月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:42
なになに・・
絶対、くぐるっしょ。
2011年06月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:42
絶対、くぐるっしょ。
もちろんくぐります。
2011年06月21日 11:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:43
もちろんくぐります。
列になってる(笑)
2011年06月21日 11:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:43
列になってる(笑)
手洗い場の像。水の勢い強すぎませんか(笑)
2011年06月21日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:44
手洗い場の像。水の勢い強すぎませんか(笑)
絡み合う龍。縁結びに効果あり?!
2011年06月26日 23:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/26 23:29
絡み合う龍。縁結びに効果あり?!
体を清めて・・っと。
2011年06月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:51
体を清めて・・っと。
扇子型のおみくじなんて珍しいですよね!
大吉が出た喜びを体全体で表してみました(笑)
2011年06月21日 11:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:52
扇子型のおみくじなんて珍しいですよね!
大吉が出た喜びを体全体で表してみました(笑)
かなりリアルなんですけど・・
2011年06月21日 11:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 11:58
かなりリアルなんですけど・・
あじさいキレイ♪
2011年06月21日 12:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 12:03
あじさいキレイ♪
さらに頂上を目指す一行。
2011年06月21日 12:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 12:12
さらに頂上を目指す一行。
おっ。光が見えてきたぞ!
頂上到着〜!!
2011年06月21日 12:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 12:18
おっ。光が見えてきたぞ!
頂上到着〜!!
山頂の蕎麦屋で休憩。
あ〜とにかく今日は暑い〜
ここのお店、風が通ってかなり気持ちのいいところでした☆
2011年06月21日 12:33撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 12:33
山頂の蕎麦屋で休憩。
あ〜とにかく今日は暑い〜
ここのお店、風が通ってかなり気持ちのいいところでした☆
とろろそばを食べました!
平たくちょっと太めのそばは少なそうに見えて意外とボリュームがありました!
2011年06月21日 12:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 12:37
とろろそばを食べました!
平たくちょっと太めのそばは少なそうに見えて意外とボリュームがありました!
背景の人、絶対笑ってますよね(笑)
2011年06月21日 13:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 13:01
背景の人、絶対笑ってますよね(笑)
山頂からは運がいいと富士山が見えます!この後、雲がかかっていましたが少しだけ見ることができました!
2011年06月21日 13:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 13:03
山頂からは運がいいと富士山が見えます!この後、雲がかかっていましたが少しだけ見ることができました!
よ〜く見るとあちらこちらにてんとう虫が!
2011年06月21日 13:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 13:12
よ〜く見るとあちらこちらにてんとう虫が!
毛虫も木陰で涼んでいます。
2011年06月21日 13:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 13:18
毛虫も木陰で涼んでいます。
なにこれ?!ナナフシの仲間か?
2011年06月21日 13:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 13:26
なにこれ?!ナナフシの仲間か?
お〜お〜こっちにも!
2011年06月21日 14:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:05
お〜お〜こっちにも!
よく目を凝らすとたくさんの虫が発見できました☆
2011年06月21日 14:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:10
よく目を凝らすとたくさんの虫が発見できました☆
帰りはつり橋を渡りたくて4号路を選択
2011年06月21日 14:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:37
帰りはつり橋を渡りたくて4号路を選択
葉っぱの細かさがなんだかすごい・・
2011年06月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:39
葉っぱの細かさがなんだかすごい・・
これ、たくさんありました!
ちょうちょの卵らしい・・
2011年06月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:39
これ、たくさんありました!
ちょうちょの卵らしい・・
行きに通った道と違って少し道幅が狭い4号路
2011年06月21日 14:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:39
行きに通った道と違って少し道幅が狭い4号路
降り方、変(笑)
2011年06月21日 14:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:47
降り方、変(笑)
あ、みんな同じだわ(笑)
2011年06月21日 14:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:47
あ、みんな同じだわ(笑)
抱き合う木
2011年06月21日 14:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:52
抱き合う木
木の根がすごいっ!
2011年06月21日 14:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:53
木の根がすごいっ!
ちょうど木の穴のところに日が指していてちょっと雰囲気ありました。
2011年06月21日 14:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 14:58
ちょうど木の穴のところに日が指していてちょっと雰囲気ありました。
つり橋発見!
2011年06月21日 15:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:06
つり橋発見!
しっかりした橋なので安心☆
2011年06月21日 15:07撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:07
しっかりした橋なので安心☆
よく見て!大量の蜘蛛ベイビー!!
2011年06月21日 15:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:09
よく見て!大量の蜘蛛ベイビー!!
撥水性抜群!
2011年06月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:18
撥水性抜群!
山道からみた道路。近未来都市みたい
2011年06月21日 15:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:19
山道からみた道路。近未来都市みたい
テーブルの穴から登場した小さ〜い虫
思わず写真を撮ってしまいました。
2011年06月21日 15:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 15:37
テーブルの穴から登場した小さ〜い虫
思わず写真を撮ってしまいました。
帰りはロープウェイで下山!
2011年06月21日 16:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 16:23
帰りはロープウェイで下山!
今夜のお食事は渋谷の蒸し料理屋さん♪
これは、かんぱち蒸し!最高〜
2011年06月21日 21:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 21:12
今夜のお食事は渋谷の蒸し料理屋さん♪
これは、かんぱち蒸し!最高〜
お次は牛肉!!
即完食でした(笑)
一日、お疲れ様でした☆
2011年06月21日 21:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
6/21 21:36
お次は牛肉!!
即完食でした(笑)
一日、お疲れ様でした☆
撮影機器:

感想

運動不足のせいで、ロープウェイもリフトも使ってラクしたはずなのに意外に疲れてしまいました・・

でも、この日はお天気もよく山登り(ハイキング?)には少々暑かったものの
時折吹く心地いい風がとても気持ちよかったです☆
頂上ではあまりの気持ちのよさに一緒に行った仲間たちは私以外全員
ベンチで爆睡でした(笑)
雲に隠れながらもかすかに富士山も見れました!

登山中にもちょこちょこお店があるのでついつい食べ物に惹かれてしまい
おなかも大満足の一日でした★★★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

ども
人の写真は面白いね
2011/6/27 3:45
投稿おつかれサマです
ばっちり見させていただきました
2011/6/27 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら