ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

会津磐梯山

2011年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
920m
下り
759m

コースタイム

裏磐梯スキー場6:35 噴火口分岐7:00 天狗岩8:40-50 山頂10:00-25 
裏磐梯スキー場分岐12:00 銅沼12:50-13:30 裏磐梯スキー場14:00
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ガイドブックで噴火口のルートはわかりにくいと書かれていて、躊躇していたが、今回は言ってみたら、ルートの指示は明確で迷うことはない。ロープを張って不明なところはない。
このコースを、八方台から山頂へ上がった人が弘法清水の小屋の人の勧めで逆回りしている人に出会ったが、天狗岩(稜線)からのくだりがきついので、登りに利用するのがいいと思う。
また銅沼は、ぜひ多くの人に立ち寄ってもらいたいところだと思った。お勧めです。
スキー場のゲートの前に車を止めた。
2011年09月24日 06:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:14
スキー場のゲートの前に車を止めた。
夏の名残りの花に
2011年09月24日 06:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:23
夏の名残りの花に
スキー場のゲストハウスだ
2011年09月24日 06:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:24
スキー場のゲストハウスだ
2011年09月24日 06:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:46
2011年09月24日 06:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:46
ゲレンデを歩く。
2011年09月24日 06:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:46
ゲレンデを歩く。
秋です
2011年09月24日 06:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:54
秋です
2011年09月24日 06:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:54
桧原湖が。
2011年09月24日 06:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:54
桧原湖が。
2011年09月24日 06:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:54
最後のリフトより奥へ。この正面に道標がある。
2011年09月24日 06:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:57
最後のリフトより奥へ。この正面に道標がある。
ここから左へ噴火口コース
2011年09月24日 06:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 6:58
ここから左へ噴火口コース
樹林帯の中をもぐもぐと・・・
2011年09月24日 07:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:07
樹林帯の中をもぐもぐと・・・
噴火口の道というのはもっと岩だらけで、天狗の庭のようなイメージでいたが、まったく違った。
2011年09月24日 07:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:11
噴火口の道というのはもっと岩だらけで、天狗の庭のようなイメージでいたが、まったく違った。
2011年09月24日 07:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:13
こういう道標がある
2011年09月24日 07:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:16
こういう道標がある
裏の姿が現れる
2011年09月24日 07:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:20
裏の姿が現れる
むき出しの山肌はすさまじい。
2011年09月24日 07:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:21
むき出しの山肌はすさまじい。
登山道とかいた道標。ここだけでしたね、あったのは。
2011年09月24日 07:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:25
登山道とかいた道標。ここだけでしたね、あったのは。
2011年09月24日 07:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:26
2011年09月24日 07:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:26
櫛ケ岳が立派な山容で見える
2011年09月24日 07:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 7:26
櫛ケ岳が立派な山容で見える
2011年09月24日 07:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:28
2011年09月24日 07:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:30
2011年09月24日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:38
2011年09月24日 07:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:38
2011年09月24日 07:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:39
2011年09月24日 07:39撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:39
2011年09月24日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:41
2011年09月24日 07:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:41
2011年09月24日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:47
2011年09月24日 07:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:47
2011年09月24日 07:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:49
2011年09月24日 07:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:54
2011年09月24日 07:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:55
2011年09月24日 07:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 7:58
2011年09月24日 08:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:16
2011年09月24日 08:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:24
2011年09月24日 08:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:25
2011年09月24日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:35
2011年09月24日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:36
2011年09月24日 08:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:36
2011年09月24日 08:42撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:42
2011年09月24日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:44
2011年09月24日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:44
2011年09月24日 08:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:44
2011年09月24日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:50
2011年09月24日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:50
2011年09月24日 08:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:50
2011年09月24日 08:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:51
2011年09月24日 08:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 8:58
2011年09月24日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:03
2011年09月24日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:03
2011年09月24日 09:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:03
2011年09月24日 09:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:07
2011年09月24日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:15
2011年09月24日 09:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:15
八方台からの道との合流点
2011年09月24日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:23
八方台からの道との合流点
2011年09月24日 09:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:23
2011年09月24日 09:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:27
2011年09月24日 09:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:30
2011年09月24日 09:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 9:32
はい、山頂に立ちましたよ。
2011年09月24日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 10:01
はい、山頂に立ちましたよ。
風がつよい。朝が増えて、とても寒くなる
2011年09月24日 10:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:01
風がつよい。朝が増えて、とても寒くなる
夏の売店。ここで休憩。
2011年09月24日 10:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:27
夏の売店。ここで休憩。
2011年09月24日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:48
2011年09月24日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:48
2011年09月24日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:48
2011年09月24日 10:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:48
2011年09月24日 10:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:53
2011年09月24日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:54
2011年09月24日 10:54撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:54
2011年09月24日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:55
2011年09月24日 10:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:55
2011年09月24日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 10:59
2011年09月24日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 11:41
2011年09月24日 11:41撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 11:41
裏磐梯への分岐
2011年09月24日 12:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:00
裏磐梯への分岐
2011年09月24日 12:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:00
2011年09月24日 12:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:00
急なくだりだが手入れはされている
2011年09月24日 12:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:14
急なくだりだが手入れはされている
2011年09月24日 12:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:23
小さな原に出る
2011年09月24日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:25
小さな原に出る
2011年09月24日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:25
2011年09月24日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:25
温泉を引いた石の管
2011年09月24日 12:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:31
温泉を引いた石の管
櫛ケ岳
2011年09月24日 12:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:40
櫛ケ岳
銅沼(あかぬま)の風景。知らなかったが、こんなに素晴らしい光景があるなんておどろきだった。ここでコーヒーブレイク。
2011年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:48
銅沼(あかぬま)の風景。知らなかったが、こんなに素晴らしい光景があるなんておどろきだった。ここでコーヒーブレイク。
石も銅で赤くなっている
2011年09月24日 12:48撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:48
石も銅で赤くなっている
2011年09月24日 12:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 12:49
2011年09月24日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:50
2011年09月24日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:50
2011年09月24日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:50
真ん中の白い肌の山地から煙がでている。
2011年09月24日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 12:50
真ん中の白い肌の山地から煙がでている。
2011年09月24日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:28
2011年09月24日 13:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:28
リフトの最上部の降り場付近いある案内板
2011年09月24日 13:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:29
リフトの最上部の降り場付近いある案内板
こうして見ると、右の磐梯山が櫛ケ岳よりはるかに高い。
2011年09月24日 13:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:44
こうして見ると、右の磐梯山が櫛ケ岳よりはるかに高い。
リフトの最上部から桧原湖が。
2011年09月24日 13:44撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:44
リフトの最上部から桧原湖が。
櫛ケ岳だろうか。
2011年09月24日 13:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:58
櫛ケ岳だろうか。
スキー場から見返す磐梯山。
2011年09月24日 13:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 13:58
スキー場から見返す磐梯山。
熊が裏磐梯のごしきぬまに出たらしく、その見回りらしい。
2011年09月24日 14:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 14:06
熊が裏磐梯のごしきぬまに出たらしく、その見回りらしい。
裏磐梯の姿を想像できないほどにたおやかに、故郷の山である。
2011年09月24日 15:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 15:11
裏磐梯の姿を想像できないほどにたおやかに、故郷の山である。
おもてからいた磐梯山
2011年09月24日 15:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 15:11
おもてからいた磐梯山
のどかな風景の会津盆地を走り、新潟へ出て、長野の小谷村まで走るのです。明日は雨飾やまを登ります。
2011年09月24日 15:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
9/24 15:12
のどかな風景の会津盆地を走り、新潟へ出て、長野の小谷村まで走るのです。明日は雨飾やまを登ります。
撮影機器:

感想




写真はまだコメント途中です。
パソコンがとらぶってYouTube用の映像が編集できずに困惑中。
猪苗代の町で、シートベルトで捕まった。減点1。示唆しぶりにお周りに文句を行ったが、相手にされない。

銅沼思わず驚く。ぜひ見てきてほしい美しい日本の山の光景!
今日は、パソコンに振り回された。おまけにビデオカメラを故障させてしまった。山の感想どころではないのが現状で・・・


えー、やっとYouTubeにUpできたので、一安心ですが、Sonyのビデオカメラが壊れた。高い修理代がかかる。

・・・ぼやきながら、磐梯山、天気もよく、思ったコースが歩けた。私の持っていた古いガイドブックでは、この噴火口を歩くみちは不明な箇所があると書かれていたので躊躇していたが、車を置いた関係で周遊するコースをとる。
結論から言うと何の問題もなく、このコースはもっと多くの人に歩いてほしいと思う道だった。
天狗岩の稜線から強い風にあおられた。櫛ケ岳には道が付いているので山頂に立つことはできる。次回機会があったら余裕で登れるだろう。

深田久弥はこの山の裏側について現代的には表より、好まれるのではないかと書いたが、その通りだと思う。
歩く人も少なく、とても素晴らしい一日を山中では得たが、猪苗代に人を送って、シートベルトで切符切られてれば楽しい思いも半減だ。

この山の感想は、そうでねYoutube みてください。
今から13年ほど前に、郡山で単身赴任していたころ、仕事の合間に八方台から駆け足で往復した。なんの印象もないつまらない山で終わっていたが、今回のコースを歩いて、磐梯山の良さを味わったといえるだろう。百名山ハンターの人は、このコースを利用してほしいとおもう。表から裏へぬけても、裏か表へぬけてもいいと思う。しみじみ一人で歩くのがもったいないと思えた山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1410人

コメント

hagure1945さん、こんにちは
会津磐梯山、お疲れ様でした。

お天気に恵まれて何よりでした。

銅沼の風景、色合い的にちょっと珍しいでが、不思議と背景にマッチしますね。
まだ行った事がないのでいずれは寄ってみようと思います。

今回も昔歩いた100名山の写真+動画収集の為に歩き直しが目的だったのでしょうか?

しかし、今回はピカ姫にふられてしまったのでしょうか?

でも、シートベルトで1点減点+罰金は痛いですね。
会津より長野方面へ回られているようですが、山・運転共にご注意下さい。
2011/9/27 15:52
会津磐梯山は〜宝の山よ〜♪
hagure1945さん、お疲れ様でした!

私も去年、表のスキー場から裏のスキー場に抜けて、桧原湖と五色沼を廻ってきましたが、
表と裏の山の表情の違いに、とても驚かされました

櫛ヶ峰には登ったのですが、銅沼は稜線から、遠くに見てた程度で・・・
こんなに素晴らしいなら、銅沼にも寄っとけば良かったです

翌日は雨飾ですか、相変わらずpowerfulでいらっしゃいますね!
2011/9/27 18:42
noborunnda様
え〜、だれも相手をしてくれなくなるさびしい思いにふけりながら、とぼとぼと歩いてまいりました。ピカ姫は磐梯山登ったからって関心薄だったんですが、この景色見せたいね。来年連れていくかもしれません。土曜日はお仕事でした

百名山の映像作り、やりたいですね。そのために確かに登ってます。70までにやりとげたいなぁ〜

お心遣い痛み入ります。幸い罰金はなかったんですがね、いい気分の後に、遠来の旅人に事務的に当たる警官の温情のなさ、特に若いオマワリの癪なこと、だいぶ悪態つきましたよ、ひさしぶりに・・・
来月はインドですので、ヤマレコは当分お休みです。
2011/9/27 20:27
ron様
ええ、若ぶって頑張っていますが、なかばやけくそのタフ加減?もう先短いから・・・

銅沼ぜひ見てきてくださいな。ほんとに感動的でした。八方台への道がつまらない道なので、なおさら感銘を深くします。
ここでコーヒーを沸かして、三歩クンのように風の音を聞いていました。
流れる雲と青空と、久しぶりにロマンチックなひと時でした

カップルで行ったらなおさらいいかも・・・

今度インドの写真でも載せますかね。東チベットの山の写真も・・
日本の山と違う光景です。日本の山は優しいですね。
2011/9/27 22:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら