ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1459738
全員に公開
ハイキング
東海

八紘嶺〜七面山 ヤマレコ始め

2018年05月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,629m
下り
1,618m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
1:45
合計
10:25
5:45
88
八紘嶺登山口
7:13
7:15
45
八紘嶺
8:00
8:07
50
インクラ跡
8:57
9:00
60
1964ピーク
10:00
10:05
22
希望峰
10:27
10:33
20
七面山
10:53
10:57
54
希望峰
11:51
12:00
44
1964ピーク
12:44
13:00
45
インクラ跡
13:45
14:38
92
八紘嶺
16:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八紘嶺登山口。駐車場から見えないのでちょっと探した(汗)。初めてじゃないのにね(笑)
2018年05月05日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 5:45
八紘嶺登山口。駐車場から見えないのでちょっと探した(汗)。初めてじゃないのにね(笑)
キバナハナネコノメ
2018年05月05日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 6:36
キバナハナネコノメ
笊が気になる
2018年05月05日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 7:14
笊が気になる
テンション上がる!
2018年05月05日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/5 7:34
テンション上がる!
とても分かりやすく雰囲気の良いトレイル。
アップダウンを派手に繰り返すけどね
2018年05月05日 07:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 7:44
とても分かりやすく雰囲気の良いトレイル。
アップダウンを派手に繰り返すけどね
2018年05月05日 07:55撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 7:55
四ノ池(インクラ跡)
2018年05月05日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 7:59
四ノ池(インクラ跡)
ビタミン注入。蓋ができるから便利
2018年05月05日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 8:02
ビタミン注入。蓋ができるから便利
キレイだし飽きない
2018年05月05日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 8:37
キレイだし飽きない
苔むす場所も。でも暗い雰囲気ではない
2018年05月05日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 8:48
苔むす場所も。でも暗い雰囲気ではない
1964ピーク
2018年05月05日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 8:57
1964ピーク
尾根は風が強くて寒い
2018年05月05日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 9:12
尾根は風が強くて寒い
希望峰。ここからの景色は最高!
2018年05月05日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 10:01
希望峰。ここからの景色は最高!
聖さま
2018年05月05日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/5 10:01
聖さま
やっぱり笊が気になる・・
2018年05月05日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
5/5 10:02
やっぱり笊が気になる・・
七面山山頂へ
2018年05月05日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5/5 10:12
七面山山頂へ
サルオガセ
2018年05月05日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 10:13
サルオガセ
七面山山頂到着!
2018年05月05日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 10:27
七面山山頂到着!
希望峰でもう数枚。離れがたいけど帰らなきゃ。北さんまたね
2018年05月05日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
5/5 10:56
希望峰でもう数枚。離れがたいけど帰らなきゃ。北さんまたね
そうそう、行きに一か所分かりにくい所があって、元々はここは切れてなくて渡れたと思うけど、
2018年05月05日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 11:23
そうそう、行きに一か所分かりにくい所があって、元々はここは切れてなくて渡れたと思うけど、
一旦下に下りると左側にも何となく道がついていて、
2018年05月05日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 11:23
一旦下に下りると左側にも何となく道がついていて、
右上を見上げるとピンクテープ。本来はこちらなのでガシガシ登ってね。帰りは何とも感じなかったんだけど・・
2018年05月05日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 11:23
右上を見上げるとピンクテープ。本来はこちらなのでガシガシ登ってね。帰りは何とも感じなかったんだけど・・
1964ピーク
2018年05月05日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 11:56
1964ピーク
からの急坂が結構怖い
2018年05月05日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 12:06
からの急坂が結構怖い
インクラ跡。ここまで来れば一安心。ここで後方からお一人。七面山山頂でお会いした方。えっ?夜叉神から?頭の中の地図が繋がらない・・。お話ししながら八紘嶺へ
2018年05月05日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/5 12:44
インクラ跡。ここまで来れば一安心。ここで後方からお一人。七面山山頂でお会いした方。えっ?夜叉神から?頭の中の地図が繋がらない・・。お話ししながら八紘嶺へ
八紘嶺で休憩後下山。凄いよこの景色!
2018年05月05日 14:41撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/5 14:41
八紘嶺で休憩後下山。凄いよこの景色!
あんなところまで行ってきたんだね
2018年05月05日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/5 15:39
あんなところまで行ってきたんだね
富士山も労ってくれてる。きっと・・
2018年05月05日 15:39撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/5 15:39
富士山も労ってくれてる。きっと・・
登山口周辺はミツバツツジが満開
2018年05月05日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/5 15:58
登山口周辺はミツバツツジが満開
シロヤシオも朝より開いた気がする
2018年05月05日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
3
5/5 16:11
シロヤシオも朝より開いた気がする
撮影機器:

感想

私にとって八紘嶺から七面山への日帰りソロハイクはちょっと冒険。
だけど誰も付き合ってくれそうにないのでソロは仕方ない。
身軽に行くには水の消費の少ない今しかない。で、晴れて人の少ない平日を避けて・・5月5日に決行。
意気込みがすごい割には登山口駐車場に着いたのが遅く、おまけに久しぶり過ぎて登山口が見えずにウロウロ。予定より45分ロス。登り始めたら何だか調子が悪くて吐き気が止まらない。無理なら八紘嶺で止めようと思っていたのだけど、偽ピークに文句ブチブチ行っているうちに到着。あれ?吐き気止まった。時間も30分縮まった。なら行くしかないね。
八紘嶺過ぎるとそこは極上トレイル。アップダウンは遠慮ないけど広くて明るくて。ピンクテープが必ず視野に入るほどの念の入れよう。ありがたいです。
希望峰手前で2名の方とすれ違い。一人は敬慎院から。もう一人は私と同じピストン。「よく来たね〜。」って褒められて気を良くする私(笑)。
希望峰からの眺めは最高!大好きな聖や北岳が目の前にいるのになぜか一番多く写っている笊ヶ岳。気になるんだなぁ。
七面山山頂は普通に人がいる(笑)。
明るいうちに帰りたいから長居をせず帰ります。
時間に余裕が出てきたせいか、山に?木々に?話しかけながらの独り言。気分良すぎて自然とヘラヘラしてくるし、見た人は気がふれたとでも思うよきっと。
インクラ跡。ここで七面山山頂で写真を撮ってあげた方と再会。(行先を知らずにちょびちょび希望峰をお勧めしたりして。すみませんでした。)ここまでの過酷なルートの話を聞けたり、南アルプスフロントトレイルのことを教えて頂いたり、楽しくお話させてもらいながら八紘嶺到着。疲れはあるけどヘロヘロにならずに済んだのはこんな楽しい出会いがあったからかな。
あらたな山の楽しみ方を教えていただいたし、テントも参考になったし(笑)、これからもどんどん山を好きになっていくんだろうな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら