記録ID: 160010
全員に公開
キャンプ等、その他
近畿
琵琶湖一周への道(1)「長浜〜姉川河口」
2012年01月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 7m
- 下り
- 9m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
登山力の維持のためと滋賀県に来たからにはやってみたかった
ジョギングでの琵琶湖一周 ざっと200km 気が向いたときに
好きな距離を走るので果たして、いつ長浜に戻ってこれるかは、わかりませんが
これを月に一度ぐらいを目標に走れたらいいなあと
思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
琵琶湖一周ですか、凄い計画だぁ・・・
私も昔密かに思ってましたよ。
歩きたいなって・・・
頑張ってくださいね。
azukiさん こんばんわ。
毎日、琵琶湖眺めてると、どうしても一周したくなって
やってみます。いつまでに、一回なんキロとか決めると
イヤになりますが、そのあたり適当なので
いつかは、できそうです。がんばります
琵琶湖一周200キロ・・
九州では行橋別府100キロウォークというのがありまして、夜を徹して24時間で歩きます。私はパスしましたが、うちの同僚や若いもんが出てました・・
人間以外と歩けるもんだなぁ〜と改めて思ってた所でした。
是非是非頑張ってくださ〜い
びわこ1周,赤線で囲めたら見応えありますね!!
今のところ1周された方で記録を載せられた方はおみえにならないようなので
是非とも第1号を目指して頑張って下さいね♪
湖北辺り(木之本〜マキノ)辺りだったら,日にちと時間が合えばサポートできるかも
ほんのチョッピリですが,よかったら連絡して下さいね
chengfuさん こんばんわ。
琵琶湖一周200kmを一気に歩く、走るは、
さすがに寛平ちゃんしかできないので
私は、適当に分割して、ボチボチいきます
kayo-piさん こんばんわ。
サポートというかいっしょに走りませんか?
今日もそうだったのですが、駅から湖岸が予想外に
離れてて、その状況が高月ぐらい迄続くのが
実際に湖岸を走れる距離に影響してきます。
というわけで、木之本〜マキノを一気に走るのは、
無理ですが、その辺りを走る頃になればまた、連絡しますね
琵琶湖一周の旅は走ってですか?
まあ琵琶湖に近いのが強みやなあ
高石からは往復だけでも大変でした。
9〜8年ほど前、夏冬の青春18キップを利用して8or9分割ぐらいで歩きました。
ウォーキングのいい目標でしたね。
ちなみに瀬田の唐橋からスタートし、完歩は2005年10月1日唐崎〜石山(瀬田唐橋)でした。
頑張って下さ〜い
katatsumuriさん こんばんわ。
本当に琵琶湖に近い地の利を生かした野望です。
私の場合も10〜15分割を考えてます。
ごいっしょにいかがですか?
気持ちは一緒に走りたいところですが,ジョ,ジョギングは勘弁して下さい
100メートルも走れません
駅と湖岸の距離が離れているのは気になっていました
長浜〜木之本〜マキノ間でしたらほんのチョッピリですが
日にちと時間が合えばその場所間はお送り致しますわ
用事のない日でしかも子どもが学校に行っている間に出かけて帰ってくるので
かなり時間制限があるかも知れませんが
それでも都合が合うならサポートさせていただきます
・・・意外に都合が合わなかったときはゴメンナサイネ
kayo-piさん こんばんわ。
意外と湖岸と駅が遠くて驚きました。先日の
姉川河口と虎姫駅があんなに離れてるとは思いもしませんでした。次回の河毛駅や高月駅も遠くてそれをかなり
考慮しないとなあ・・・と思ってました。
お気持ちだけでも嬉しいのですが、お会いできれば
なお嬉しいので、連絡させてもらいますね。
こんばんは。
良いプランですね。新春からのスタートに相応しい企画だと思います。
琵琶湖周遊の風景写真、楽しみにしております。
bokemonさん こんばんわ。
今年は、ある期間は、山に行けないので、その間は、走って鍛えながら、琵琶湖の景色を楽しみたいと
思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する