ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 174118
全員に公開
アイスクライミング
八ヶ岳・蓼科

赤岳鉱泉

2012年02月25日(土) 〜 2012年02月26日(日)
 - 拍手
子連れ登山 ozi ats_ma A_boy その他1人

コースタイム

11:美濃戸口-11:10美濃戸-14:30赤岳鉱泉
天候 2/25雨→雪
2/26曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場1日500円
2012年02月25日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/25 11:06
2012年02月25日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/25 14:37
2012年02月25日 16:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/25 16:56
2012年02月25日 17:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/25 17:54
2012年02月25日 19:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/25 19:22
2012年02月26日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/26 10:48
2012年02月26日 10:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/26 10:48
2012年02月26日 10:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/26 10:55
バーベキューをほおばるたっくん隊員
2012年02月26日 11:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/26 11:56
バーベキューをほおばるたっくん隊員
2012年02月26日 12:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 20 IS, Canon
2/26 12:24
撮影機器:

感想

A_boyことたっくん隊員をアイスクライミングにデビューさせるため(というよりたっくん隊員の熱い希望により)、赤岳鉱泉のアイスクライミングフェスティバルに参加。今回はこれまでとは違い最近車を購入したたっくん隊員の配車。25日の早朝より活動開始。いきなりats_ma隊員の二日酔い、朝寝坊から始まる。ちなみに名古屋から参戦予定であったhigu隊員は、体調不良のため不参加。かわりになっち隊員が急遽参加。25日は昨夜から続く雨のため、テンションは下がりまくり。西側に行くに従い雨がやむことを期待したが、美濃戸口でも雨。ちなみにたっくん、車にスタッドレスタイヤは装着済だが、チェーンを不所持のため無理はせず美濃戸口に駐車(相変わらず詰めが甘いことを露呈)。美濃戸を過ぎると、雨も徐々にみぞれに変わり、赤岳鉱泉に到着時には雪になっていた。oz隊員、ats_ma隊員ともに迷わず赤岳鉱泉宿泊を選択(この二人はもうテント泊には戻れないな)。ちなみにA_boy隊員は厳冬期のテント泊耐寒訓練未受講ではあるが・・・。赤岳鉱泉は大盛況で、部屋は談話室(ミレールーム)に案内された。この部屋、暖房が全開のため、かなり汗ばむ。この日はアイスキャンディーに登録後軽く1本登り、宴会モード。夕食はビーフシチューとポトフ(こっちはおかわり自由)で御満悦。いつもは寒いテントの中でインスタントラーメンを食べて、シュラフで丸くなっているのとは大違い。夕食後はお泊まりの定番のUNO「ウノ」で熱い勝負を行う。その後しばらくしてからアイスキャンディーのライトアップがあるので屋外に。今年も大花火大会があったが、昨年よりもパワーアップ。ホットワインと、甘酒をいただき、その後は食堂でのスライドショー。こちらも昨年よりもパワーアップ。
その後就寝となるが、談話室はトイレへの通路となるため、夜遅く、あるいは早朝にひっきりなしに人が通る。しかもなっち隊員はメガネをふまれたみたい・・・。朝起きると、メガネが曲がり、レンズも外れていた。そういえば夜中にトイレに行く途中に枕元で、つまづいた御仁がいたなぁと思いだす。通路側にメガネを置かないようにとの指導後、眼鏡の応急処置(といっても腕力の処置で結局は本処置になっちゃったけどね)を実施、朝食をとる。朝食は定番の焼き魚、のり、なっとう等々。炊き立てのご飯は美味であり食べ過ぎる。談話室に戻り、布団をたたみ身支度をしつつごろごろしたのち、フェスティバルの申し込みを行う。
 各自アイスクライミングは2本ほどしか登ってはいないが、お汁粉、バーベキュー、マリコさん(のマネージャとのこと)との会話、また大じゃんけん大会など大盛り上がりで充実した時間を過ごすことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら