ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1744958
全員に公開
沢登り
房総・三浦

房総小櫃川・土沢

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
296m
下り
298m

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:35
合計
9:00
8:30
30
亀山ダム滝原公スタート地点
9:00
9:00
150
土沢出会
11:30
11:30
45
二俣
12:15
13:50
40
小尾根
14:30
14:30
40
主稜線
15:10
15:10
85
四郎治沢本流
16:35
16:35
55
川廻し
17:30
亀山ダム滝原公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
亀山ダム滝原公園駐車場 トイレ有り。

往路 5:00浦安-市原すき家-6:55市原IC-7:26木更津東IC-8:00亀山ダム滝原公園
復路 17:50公園-18:00亀山温泉ホテル(1,000円 JAF割900円〜19:00)19:00-市原かつ屋-20:54蘇我IC-21:17湾岸市川IC-21:25浦安

ガス代 140×22=3,050円 高速代 620+890=1,530円 交通費計4,590円 4.000円プール 残高 51,000円
地形図にはない公園から小櫃川にかかる橋から駐車場を撮影。この橋を渡れば簡単に土沢出会に行けるが懸垂下降が必要らしい。kaito
2019年03月02日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:03
地形図にはない公園から小櫃川にかかる橋から駐車場を撮影。この橋を渡れば簡単に土沢出会に行けるが懸垂下降が必要らしい。kaito
橋の上か土沢出会い。写真中央だが水が全然無い!kaito
2019年03月02日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:04
橋の上か土沢出会い。写真中央だが水が全然無い!kaito
橋から出会いをバックに!写真を撮っただけで渡っていません。kaito
2019年03月02日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:31
橋から出会いをバックに!写真を撮っただけで渡っていません。kaito
綺麗な河津桜が迎えてくれます。5分咲き。 kots
2019年03月02日 08:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 8:34
綺麗な河津桜が迎えてくれます。5分咲き。 kots
小櫃川を少しだけ上流に行く。土沢出会い付近ば深くて渡渉出来ない。kaito
2019年03月02日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:35
小櫃川を少しだけ上流に行く。土沢出会い付近ば深くて渡渉出来ない。kaito
小櫃川、公園前はダム湖で深い。kaito
2019年03月02日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:35
小櫃川、公園前はダム湖で深い。kaito
先づ対岸の四郎治沢を目指して渡渉。kaito
2019年03月02日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:36
先づ対岸の四郎治沢を目指して渡渉。kaito
足首程度で徒渉出来ます。kaito
2019年03月02日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:37
足首程度で徒渉出来ます。kaito
四郎治沢出会い。kaito
2019年03月02日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 8:37
四郎治沢出会い。kaito
四郎治沢。いきなりナメ。kaito
2019年03月02日 08:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:38
四郎治沢。いきなりナメ。kaito
ちょっと遡って地形図にある登山道付近から尾根に取り付く。尚、反対側の破線を辿ると民家の庭に出るらしい。kaito
2019年03月02日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:41
ちょっと遡って地形図にある登山道付近から尾根に取り付く。尚、反対側の破線を辿ると民家の庭に出るらしい。kaito
赤テープのあるとこから登山道に。しばらく登ってから反対側の土沢に下る。kaito
2019年03月02日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:41
赤テープのあるとこから登山道に。しばらく登ってから反対側の土沢に下る。kaito
土沢出会いから対岸の公園。kaito
2019年03月02日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:58
土沢出会いから対岸の公園。kaito
尾根を周りこんで先端まで来れば懸垂なしで土沢出会いに降りられる。kaito
2019年03月02日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 8:59
尾根を周りこんで先端まで来れば懸垂なしで土沢出会いに降りられる。kaito
一生懸命巻いてきたら、さっきの風景になった。ま、反対側から眺めることになるが。 kots
2019年03月02日 09:00撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 9:00
一生懸命巻いてきたら、さっきの風景になった。ま、反対側から眺めることになるが。 kots
いきなり倒木帯。しかし、以後それほど倒木に悩まされることはない。kaito
2019年03月02日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:02
いきなり倒木帯。しかし、以後それほど倒木に悩まされることはない。kaito
土沢に入るとかなり狭く切り立っいる。水はわずかに流れていた。kaito
2019年03月02日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:02
土沢に入るとかなり狭く切り立っいる。水はわずかに流れていた。kaito
20m以上はある崖。巻きは不可能。いきなりの増水にも逃げ場はない。kaito
2019年03月02日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:04
20m以上はある崖。巻きは不可能。いきなりの増水にも逃げ場はない。kaito
土沢も四郎治沢のごとく少し遡るとナメになる。kaito
2019年03月02日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:20
土沢も四郎治沢のごとく少し遡るとナメになる。kaito
ちょっと釜が深く巻くも降り口がツルツルでやらしい。kaito
2019年03月02日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:20
ちょっと釜が深く巻くも降り口がツルツルでやらしい。kaito
kaname女史、降りた後滑って転びました。その前に私も見事に転倒。私は岩が柔らかく?たいしたことなかったが、kaname女史は肘を打ち内出血してかなり腫れてしまいました。kaito
2019年03月02日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:20
kaname女史、降りた後滑って転びました。その前に私も見事に転倒。私は岩が柔らかく?たいしたことなかったが、kaname女史は肘を打ち内出血してかなり腫れてしまいました。kaito
二人が転ぶのを見て、チェーンスパイクを装着!八百長と言われようが、安全第一。 kots
2019年03月02日 09:29撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/2 9:29
二人が転ぶのを見て、チェーンスパイクを装着!八百長と言われようが、安全第一。 kots
kai爺は何とか登ったが、この小滝が登れない!転ぶと下まで転げ落ちそうなのでロープを出す。 kots
2019年03月02日 09:30撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 9:30
kai爺は何とか登ったが、この小滝が登れない!転ぶと下まで転げ落ちそうなのでロープを出す。 kots
ナメが続き楽しいのですが、とにかく滑るので油断できない。kaito
2019年03月02日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:39
ナメが続き楽しいのですが、とにかく滑るので油断できない。kaito
前方に小滝。直ぐ隣の四郎治沢には滝らし滝はなかったが土沢にはいくつかある。kaito
2019年03月02日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 9:49
前方に小滝。直ぐ隣の四郎治沢には滝らし滝はなかったが土沢にはいくつかある。kaito
ここはステップが切ってあった。 kots
2019年03月02日 09:51撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 9:51
ここはステップが切ってあった。 kots
ナメが続きます。kaito
2019年03月02日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:34
ナメが続きます。kaito
慎重に歩く。kaito
2019年03月02日 10:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:34
慎重に歩く。kaito
連続する小滝。kaito
2019年03月02日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:35
連続する小滝。kaito
小滝を越える。なんとか滑らず登れた。kaito
2019年03月02日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:36
小滝を越える。なんとか滑らず登れた。kaito
滑る足元に気を付けて登る。 kots
2019年03月02日 10:36撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 10:36
滑る足元に気を付けて登る。 kots
なかなか変化がありおもしろい。kaito
2019年03月02日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:38
なかなか変化がありおもしろい。kaito
細いナメが続きます。kaito
2019年03月02日 10:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:38
細いナメが続きます。kaito
谷が狭くなってきました。kaito
2019年03月02日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:39
谷が狭くなってきました。kaito
見事な断層!kaito
2019年03月02日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 10:47
見事な断層!kaito
両門の滝?右が本流。kaito
2019年03月02日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:51
両門の滝?右が本流。kaito
端っこ慎重に登れる。こんな滝がいくつかあるので四郎治沢よりレベルは高いかな?kaito
2019年03月02日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:54
端っこ慎重に登れる。こんな滝がいくつかあるので四郎治沢よりレベルは高いかな?kaito
登りきったkaname女史。kaito
2019年03月02日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:54
登りきったkaname女史。kaito
続くkots爺。kaito
2019年03月02日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 10:54
続くkots爺。kaito
見事な造形美?kaito
2019年03月02日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:05
見事な造形美?kaito
何やら物凄い地形である。ここも秘境っぽい。 kots
2019年03月02日 11:05撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
2
3/2 11:05
何やら物凄い地形である。ここも秘境っぽい。 kots
ここは日本か?房総の小沢とは思えない光景です?kaito
2019年03月02日 11:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 11:07
ここは日本か?房総の小沢とは思えない光景です?kaito
308ピークから出てくる枝沢(左)。地図で言うと折木沢の「木」の辺り。 kots
2019年03月02日 11:15撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 11:15
308ピークから出てくる枝沢(左)。地図で言うと折木沢の「木」の辺り。 kots
二俣に到着。kaito
2019年03月02日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:32
二俣に到着。kaito
綺麗な二俣。予定を変更し右へ詰めて弱点を探る! kots
2019年03月02日 11:32撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 11:32
綺麗な二俣。予定を変更し右へ詰めて弱点を探る! kots
最後の難関?上流部のナメは以外に滑らない。表面がざらついていて下流部と岩質が違う。kaito
2019年03月02日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 11:55
最後の難関?上流部のナメは以外に滑らない。表面がざらついていて下流部と岩質が違う。kaito
稜線に上がる。kaito
2019年03月02日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:12
稜線に上がる。kaito
時間も押してきたが飲まないことには先に進めない?kaito
2019年03月02日 12:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 12:31
時間も押してきたが飲まないことには先に進めない?kaito
狭いテラスで乾杯!何しろコレが無いと気が済まないkaito隊である。 kots
2019年03月02日 12:31撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 12:31
狭いテラスで乾杯!何しろコレが無いと気が済まないkaito隊である。 kots
まずは具を酒の肴に楽しむ kots
2019年03月02日 12:44撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 12:44
まずは具を酒の肴に楽しむ kots
最後はパスタ。美味しくて長居してしまった。 kots
2019年03月02日 13:06撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 13:06
最後はパスタ。美味しくて長居してしまった。 kots
シメのスープパスタ。kaito
2019年03月02日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:09
シメのスープパスタ。kaito
スープはないけど美味い!kaito
2019年03月02日 13:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:09
スープはないけど美味い!kaito
下山開始するも、位置の確認をGPSで適当にしたため間違う。主稜線だと思ったがまだ出前の枝尾根で尾根の反対側の沢を下り出したら土沢に戻ってしまった?kaito
2019年03月02日 13:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 13:50
下山開始するも、位置の確認をGPSで適当にしたため間違う。主稜線だと思ったがまだ出前の枝尾根で尾根の反対側の沢を下り出したら土沢に戻ってしまった?kaito
主稜線に戻り反対側の四郎治沢の枝沢から下降。ちょっと滑りそうな小滝でロープを使う。kaito
2019年03月02日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:00
主稜線に戻り反対側の四郎治沢の枝沢から下降。ちょっと滑りそうな小滝でロープを使う。kaito
潅木を支点にゴボウで下降。kaito
2019年03月02日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:00
潅木を支点にゴボウで下降。kaito
傾斜はそれほどでもないが滑りそうで安全の為にロープを出した。kaito
2019年03月02日 15:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:01
傾斜はそれほどでもないが滑りそうで安全の為にロープを出した。kaito
ロープを頼りに下りるkanameさん。 kots
2019年03月02日 15:02撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 15:02
ロープを頼りに下りるkanameさん。 kots
四郎治沢本流に降りる。kaito
2019年03月02日 15:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 15:08
四郎治沢本流に降りる。kaito
四郎治沢もナメの沢です。kaito
2019年03月02日 16:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:00
四郎治沢もナメの沢です。kaito
綺麗なナメが続きます。kaito
2019年03月02日 16:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:01
綺麗なナメが続きます。kaito
見事なナメ床!kaito
2019年03月02日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:05
見事なナメ床!kaito
ナメをすたすた!kaito
2019年03月02日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:05
ナメをすたすた!kaito
四郎治沢の方は広く明るいナメです。kaito
2019年03月02日 16:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:05
四郎治沢の方は広く明るいナメです。kaito
川廻し現る。kaito
2019年03月02日 16:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:31
川廻し現る。kaito
立派なトンネル。kaito
2019年03月02日 16:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 16:34
立派なトンネル。kaito
川廻しトンネル現る! kots
2019年03月02日 16:34撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 16:34
川廻しトンネル現る! kots
滑りそうで恐る恐る?kaito
2019年03月02日 16:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 16:34
滑りそうで恐る恐る?kaito
足元くらいし深いところも!kaito
2019年03月02日 16:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 16:34
足元くらいし深いところも!kaito
出口の釜を越えられか?kaito
2019年03月02日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:36
出口の釜を越えられか?kaito
端っこは浅かった。kaito
2019年03月02日 16:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:37
端っこは浅かった。kaito
トンネルを抜けた。 kots
2019年03月02日 16:37撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
1
3/2 16:37
トンネルを抜けた。 kots
川廻しのあとは更に広いナメ。kaito
2019年03月02日 16:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:38
川廻しのあとは更に広いナメ。kaito
前方に林道の橋。あと少し。kaito
2019年03月02日 16:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 16:39
前方に林道の橋。あと少し。kaito
石畳みのような川床!kaito
2019年03月02日 17:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/2 17:11
石畳みのような川床!kaito
小櫃川に戻りました! kots
2019年03月02日 17:24撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 17:24
小櫃川に戻りました! kots
なんとか明るいうちに生還。kaito
2019年03月02日 17:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 17:25
なんとか明るいうちに生還。kaito
kai爺、遅れて到着。どうやら滑って体を打ったらしい。最後はチェーンスパイクを履いていた... kots
2019年03月02日 17:26撮影 by  FinePix XP130 XP131 XP135, FUJIFILM
3/2 17:26
kai爺、遅れて到着。どうやら滑って体を打ったらしい。最後はチェーンスパイクを履いていた... kots
公園到着。kaito
2019年03月02日 17:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 17:33
公園到着。kaito
走り出すと同時に飲む!kaito
2019年03月02日 17:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 17:50
走り出すと同時に飲む!kaito
定番、亀山温泉ホテル。kaito
2019年03月02日 17:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/2 17:59
定番、亀山温泉ホテル。kaito

感想

「千葉の沢は面白い」シリーズ。今回は小櫃川土沢を登って3年前に登った四郎治沢を下るルート。
まず、滑ることこのうえない!
ラバーで行ってしまったのは失敗。3年前の記録にフェルトお奨めと自分で書いていた(泣)。
でもフェルトの二人も滑っており、私は早々にチェーンスパイク装着。
そして地図読みは順調。最後は予定と違う弱点を詰めるようkai爺提案で変更したが問題なし。
しかし下りの下り口で元の沢に戻りそうになり時間をロス!
その後は美しいナメを眺めながら滑らないように慎重に!
川廻しも有り楽しい1日でした。

以前、となりの四郎治沢を登った時、次はこの土沢かなと思って2年。
やっと機会がました。
房総の沢としては滝もいくつかあり。また変化もありけっこう楽しめました。
読図にも良い勉強になります。今回のように下降にミスしても標高がないので、直ぐに復帰できます。
一日目いっぱい楽しんだ感があります。
そろそろ、やなやつが出そうなので房総の沢は今期これが最後かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら