記録ID: 179538
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〰ゆるハイク、ハナネコノメをもう一度見に
2012年04月01日(日) [日帰り]

コースタイム
11:38高尾山口駅-稲荷山コース-12:30高尾山頂-12:36もみじ台(昼食)12:52-1号路-いろはの森コース-ウッディハウス-日影沢林道-木下沢梅林-14:15日影バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:日影〰京王バス〰高尾駅、14時55分高尾駅から京王線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3号路、4号路(5号路交差〰いろはの森コース交差間)は登山道整備のため、通行止めです。 帰りの京王バスは先週同様10分位遅れが出ていました。今日は臨時便が出ました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に続いて高尾山にゆる〰くハイクに行って来ました。1週間前に抜糸してリハビリ中ですが、行きの稲荷山コースでは健脚の女性が前にいて、途中までついていってしまい、傷がうずいてしまいました。春休み中で、本当に人が多かったです。子連れ、中高校生、ボーイスカウト、山ガール、中高年、団体、近所へ買い物にちょっと出たような感じの方などここ1年の登山とはずいぶん雰囲気が違って、久しぶりの高尾山をのんびり楽しめました。
帰りにまたハナネコノメを見るため日影沢へ降りて行きましたが、途中は高尾山のにぎやかさとはうって変わって、ひっそりとしてウッディハウスまで会ったのは10名くらいでした。モミの巨木、ヒノキ、カエデ、サンショ、クスノキ等々木に名札がかけてあっていい勉強になりました。ハナネコノメは赤いおしべがだいぶ落ちていて、もう終わりかけていました。残念。まあその代わり木下沢梅林は先週の1分咲きから7分咲きになっていました。管理人のおじさんによるとここ2,3日で一気に咲いたそうです。あと民家の庭にカタクリが咲いていました。他は花の名前をよく知らないのでこれから調べます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する