記録ID: 180408
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地東部
那岐山;本日は雪
2012年04月07日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 759m
- 下り
- 751m
コースタイム
9:35第三駐車場-10:00Cコース水場(3合目)-10:27大神岩(6合目)-11:08三角点峰-11:22那岐山頂-11:40分岐(Bコースへ)-12:07上のゲート-12:55第三駐車場
天候 | 降雪。風は冷たく避難小屋気温ー1℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪〜Cコース林道交差からは真っ白、7合目の1071mピークからは根雪の上に新雪10cm程度。山頂からBコースは分岐まで多い所は2mの積雪。しかし嵌るのは新雪の10cm程度で歩きやすい。Bコース下りになると南面なので積雪はグンと減る。全コース歩きやすくコレと云って問題なし。 |
写真
感想
麓は桜便りだが山は冬。雪が時折激しく降る。眺望は無し。
SCMCの下見の方々、倉敷の若者グループ、MLのkitaさん、幕張からの遠来客等々賑やかでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1169人
mattoldさん
昨日は、一緒に下山していただき、いろいろなお話を聞かせていただきありがとうございました。楽しく下山できましたし、普通に歩いているとわからないことも知ることができ、いろいろと勉強にもなりました。また、コース状況の管理などご苦労さまです。
天気予報が悪くどうなることかと思いましたが、さすが西日本の1200mの山とはいえ、雪の量はまさに日本海に面した山なのですね。Bコース下降点までの稜線のトレースは助かりました。
実は中国地方の山は初めてだったのですが、雰囲気もわかりましたし、これから機会を作って訪ねてみようと思います。
道中お話した私のホームページですが、以下の通りですので、お時間がありましたら、開いてみてください。今後ともよろしくお願いします。
http://www.cc.rim.or.jp/~kaz/
丁寧なレコ拝読いたしました。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する