120207のリベンジ達成! 超快晴の竜王スキーパーク



- GPS
- 07:18
- 距離
- 45.4km
- 登り
- 4,712m
- 下り
- 4,706m
コースタイム
天候 | 超快晴&微風でこれ以上は無い!と言うような絶好の天候 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
2012/02/07の訪問時は霧と雨に祟られ快適な滑走が出来ませんでしたが、今回は素晴らしい超快晴に恵まれ、今シーズン一番ともいえる絶好のスキー日和となりました。
今回は娘達はスキーデビューパックのご褒美券、私はスキー場情報局様に頂いた支援券でした。こんな素晴らしいスキーを出来た事に感謝です!
竜王スキーパークはトップ標高1930mベース標高850m標高差1080mと長野県内では野沢温泉、八方尾根と共に屈指の標高差のあるスキー場です。その為雪質の差も標高に応じて、スカイランドではパウダーと呼べるような粉雪、木落しでは滑走圧雪の粉雪、バレーエリアではこの時期ならではのザラメ〜シャーベットと大きかったです。それにしても4月に入っても山頂から山麓まで全長滑走というのは凄いですね〜。
ビッグエアバッグへ次々とエントリーしていくボーダー達。見事なエアーに思わず感嘆の声が!3Dのエアーは迫力ですね〜。
ロープウェイ2便(920)へ乗るため山麓駅に向かいます。V8.9ゲレンデは春パーク仕様になっていて、中央部には数多くのアイテムが設置されています。右脇にはBigAirBagもあります。
ロープウェイ2便(920)で上がり、さらにスカイランドクワッドで山頂へ来ました。スカイランドエリアは緩斜面主体なので、ここに娘達を放し飼いにしました。我々は脇の新雪を拾ったりしながら滑ります。普通の新雪なら止まってしまいそうな斜度ですが、今日の4月の新雪はパウダーと呼べるような粉雪で滑走性が良く、下地も柔らかくて楽しめる雪質でした!アンビリーバボーな4月の新雪です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
有賀峠さん、おはようございます。
絶景ですね。それに、4月とは思えません。
今季はなかなか晴天時に滑れるチャンスが少なかったですが、今日はその鬱憤を晴らすような超絶快晴でした。
4月に入ってからは時の動きが逆転しているかのような好条件が続きましたね〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する