ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 183078
全員に公開
山滑走
甲信越

無名峰(地元名は”中之岳”。国土地理院地図では無名)

2012年04月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:25
距離
10.3km
登り
940m
下り
928m

コースタイム

万内川砂防公園9:00-14:20無名峰15:40-17:25万内川砂防公園
天候 晴れ。午後少々黄砂気味
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
国土地理院の地図には重倉山、籠町南葉山のルートが明示されている。無名峰へは無いが、積雪期なので安全性を確認しながら独自ルートで登高することが出来る。
雪面に割れ目の入っているところが随所にあり、何時雪崩れてもおかしくない。
長岡3台、長野1台
2012年04月15日 08:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 8:50
長岡3台、長野1台
林道です
2012年04月15日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:04
林道です
公園です
2012年04月15日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:07
公園です
スキー履いて渡ります
2012年04月15日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:07
スキー履いて渡ります
上越ケーブルビジョン
設備      
豪雪でアンテナ折損
2012年04月15日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:11
上越ケーブルビジョン
設備      
豪雪でアンテナ折損
橋上のナイフリッジ
スキー履いて渡ります
2012年04月15日 09:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:20
橋上のナイフリッジ
スキー履いて渡ります
重倉と籠町南葉
2012年04月15日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:29
重倉と籠町南葉
左から無名峰、重倉、
籠町南葉
2012年04月15日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:33
左から無名峰、重倉、
籠町南葉
先行ツボ足トレース
2012年04月15日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 9:35
先行ツボ足トレース
あの先で右岸へ渡れそうだ
2012年04月15日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 10:00
あの先で右岸へ渡れそうだ
広いゲレンデ
2012年04月15日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 10:20
広いゲレンデ
ゲレンデ上部
2012年04月15日 11:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 11:12
ゲレンデ上部
気味悪い割れ目が
2012年04月15日 11:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 11:15
気味悪い割れ目が
孤高の雷鳥かと思ったら
鳩だった
2012年04月15日 13:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 13:17
孤高の雷鳥かと思ったら
鳩だった
稜線。
あの先が1204.5mピーク?
2012年04月15日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 13:44
稜線。
あの先が1204.5mピーク?
妙高、火打、焼バック
2012年04月15日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 14:27
妙高、火打、焼バック
日本海、米山バック
2012年04月15日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 14:29
日本海、米山バック
重倉から北へ延びる尾根
2012年04月15日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 14:31
重倉から北へ延びる尾根
重倉、青田難波、米山
2012年04月15日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 14:31
重倉、青田難波、米山
稜線上のゲレンデ
2012年04月15日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:45
稜線上のゲレンデ
こっちもゲレンデ
2012年04月15日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:46
こっちもゲレンデ
ゲレンデは続く
2012年04月15日 15:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:50
ゲレンデは続く
少し下ってきました
2012年04月15日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:54
少し下ってきました
チョット痩せ尾根
2012年04月15日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:59
チョット痩せ尾根
ここもゲレンデ
2012年04月15日 15:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 15:59
ここもゲレンデ
自然に雪崩れた跡
2012年04月15日 16:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:06
自然に雪崩れた跡
できたて人工雪崩
2012年04月15日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:16
できたて人工雪崩
不気味割れ目
2012年04月15日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:16
不気味割れ目
往路のマイトレース
アウェーデルンで下ります
2012年04月15日 16:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:26
往路のマイトレース
アウェーデルンで下ります
スノーブリッジのところ
を見下ろす
2012年04月15日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:41
スノーブリッジのところ
を見下ろす
最後の壁
ヘボいターンシュプール
2012年04月15日 16:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:43
最後の壁
ヘボいターンシュプール
川沿いの緩斜面
ダラダラ下る
2012年04月15日 16:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:45
川沿いの緩斜面
ダラダラ下る
夏道一部露出
2012年04月15日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 16:55
夏道一部露出
だそうです
2012年04月15日 17:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 17:08
だそうです
歴史
2012年04月15日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 17:19
歴史
噴水出てます
2012年04月15日 17:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 17:19
噴水出てます
ゴミのない村
2012年04月15日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 25 IS, Canon
4/15 17:24
ゴミのない村
撮影機器:

感想

西野谷集落内の除雪最終地点に路駐。先着は長岡ナンバー3台。もう皆さんとっくに
出たあと。NoraKuraモノは9時出発です。

今日は重倉山を目指します。万内川砂防公園を過ぎ暫く左岸を行きます。ツボ足の先
行トレースは、今朝のものではない感じです。

左岸を1時間ほど進んだところで、スノーブリッジが現れたので右岸に渡ってそのま
ま尾根に取り付くために斜面を登高しました。一息ついたところで上部を観望すると

広いゲレンデ状態で、帰りの滑降のことを考えるとワクワクです。ただ、重倉山方向
のルートではありませんが、あまりこだわらずにこのまま登高しました。もしヤバイ
ところが現れてどうしようもなくなったらそこで引き返せばいいや...。

結構、急傾斜なところもあって、数メートル滑落したり(腐れ雪なので恐怖感無し。
自然停止)、板を外して補助ザイル結んでソリのように引張ったりもあって、少々ヘ

ロヘロ気味になりましたが、14時過ぎに1204.5mピークと思しき所へ到着。treeappel
氏のレポによると地元では中之岳と呼ばれているとのこと。)重倉山よりこっちの方

が200m近く高いぞ。天気は晴れで360度見渡せますが、黄砂気味であまりコントラス
トがはっきりしません。ビール2缶と清酒1カップで一人宴会。エセ度胸がついたので

いざ大滑降といきたいところですが。この時期の雪じゃぁ〜ね。直滑降でもスピード
出ません。イッキに下ればあっと言う間なんだけど、登りにウン時間もかけたのに

もったいないので、安全確認も含めてユッタリ、ユックリ下ります。斜滑降でトラ
バースしたら、案の定、人工雪崩になりました。往路で渡ったスノーブリッジで左岸

に移り、川沿いの緩斜面を下って17:25に滑り終了。先行者の車は1台もいませんでし
た。(こんな時刻までNoraKuraしてれば当たり前か!)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら