ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1866294
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

広島市 鎌倉寺山 岩壁に咲く白い花

2019年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
tomuyan その他1人
GPS
--:--
距離
2.8km
登り
452m
下り
452m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
3:00
合計
5:30
8:00
80
登山口スタート地点
9:20
12:20
70
山頂
13:30
ゴール地点
地図の赤線はアバウト、案内の赤テープがあります。
見落とさないように行きましょう。
山頂についてからの行動は道外しの藪こぎです。
場所が分かっているから出来ますがそれでもクタクタに疲れました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芸備線 志和口駅から歩いて行けますが
まだ豪雨災害から全面復旧はしていません。
コース状況/
危険箇所等
豪雨に洗われてえぐれている場所もありますが普通に歩けます。
赤テープも随所にありますが足元ばかり見ていると見落とします。
枯葉が滑りやすく積もっています。
その他周辺情報 コンビニはローソン、セブン等、スーパーも近くにあります。
登山口に向かう林道の道標
低山ですが遭難の多い山です
注意して行きましょう。
1
登山口に向かう林道の道標
低山ですが遭難の多い山です
注意して行きましょう。
今日はキャンプ場ルートから
ピストン。
1
今日はキャンプ場ルートから
ピストン。
ザックに献花を入れて歩く
後から私は大事な花が落ち
ないように見張り番。
ザックに献花を入れて歩く
後から私は大事な花が落ち
ないように見張り番。
遠くに白木山が見えたので
ちょっとズーム。
ずいぶん登っていないな。
1
遠くに白木山が見えたので
ちょっとズーム。
ずいぶん登っていないな。
5月中旬から日中の気温が高
いのでシャクナゲはないと
思っていたから心が弾む。
良かった数本持っていこう。
1
5月中旬から日中の気温が高
いのでシャクナゲはないと
思っていたから心が弾む。
良かった数本持っていこう。
鎌倉寺山頂
ここまではルート通り。
ここからはルート無し。
2
鎌倉寺山頂
ここまではルート通り。
ここからはルート無し。
ピンクの明るい色がいいなあ
献花に持っていきたいと選ん
でいます。
2
ピンクの明るい色がいいなあ
献花に持っていきたいと選ん
でいます。
花車これも可愛いね。
山の花を山に置いて行くから
今回、手折る事は許してね。
6
花車これも可愛いね。
山の花を山に置いて行くから
今回、手折る事は許してね。
しっかりした花が残ってない
かと探しますがやはり時期が
遅いので難しいなあ。
4
しっかりした花が残ってない
かと探しますがやはり時期が
遅いので難しいなあ。
遠目に緑の中のピンクは
明るくてきれい。
3
遠目に緑の中のピンクは
明るくてきれい。
この場所に花を置きます。
花の明るい色と青空に悲しみ
が消えて行くような・・・
1
この場所に花を置きます。
花の明るい色と青空に悲しみ
が消えて行くような・・・
空が明るくて良かった。
現地に着くと涙が出たけれど
彼の魂は今は天国です。
空が明るくて良かった。
現地に着くと涙が出たけれど
彼の魂は今は天国です。
献花場所に別れを告げてセッ
コクルートを登っていきます
3
献花場所に別れを告げてセッ
コクルートを登っていきます
岩場に点々と咲くセッコク。
1
岩場に点々と咲くセッコク。
ここほどセッコクが多く咲い
た場所は見たことがないね。
5
ここほどセッコクが多く咲い
た場所は見たことがないね。
片手でカメラのシャッターを
押すけれど画面状態は見えて
ないんだよね。
4
片手でカメラのシャッターを
押すけれど画面状態は見えて
ないんだよね。
一応安全確保して写真撮影
3
一応安全確保して写真撮影
岩壁だけでなく樹木のこんな
場所にも。
岩壁だけでなく樹木のこんな
場所にも。
どうしてセッコクって危ない
場所に咲くんだろうね。
どうしてセッコクって危ない
場所に咲くんだろうね。
足場が悪いので木に摑まって
よじ登ってきました。
1
足場が悪いので木に摑まって
よじ登ってきました。
山頂に戻りました。
明日は筋肉痛になりそう。
3
山頂に戻りました。
明日は筋肉痛になりそう。
遠くに鷹の巣山とカノキ山が
見える場所で
2
遠くに鷹の巣山とカノキ山が
見える場所で
おやつの豆大福をガブリ。
食べ終わったらもう一つの
ランの様子を見に行きます。
2
おやつの豆大福をガブリ。
食べ終わったらもう一つの
ランの様子を見に行きます。
マメヅタラン
まだ固いツボミ
これで今日は下山。
2
まだ固いツボミ
これで今日は下山。
ナナカマドの花が咲いている
2
ナナカマドの花が咲いている
これはユズリハ
八国見山で見たのですが名前
を思い出せなかった。
1
これはユズリハ
八国見山で見たのですが名前
を思い出せなかった。
ツルスベの葉っぱが多く
転ばないようにゆっくり
下ります。
1
ツルスベの葉っぱが多く
転ばないようにゆっくり
下ります。
沢の水で汚れた手を洗って
サッパリしました。
1
沢の水で汚れた手を洗って
サッパリしました。
林道に戻りました。
林道に戻りました。
帰り道には卯の花がいっぱい
咲いて(夏は〜来ぬ〜♪)
4
帰り道には卯の花がいっぱい
咲いて(夏は〜来ぬ〜♪)

感想

鎌倉寺山はシャクナゲの山として有名です。
花の季節にはグループ登山の方や個人の方が来られますが
その時期以外はあまり登山者もいません。
岩尾根の縦走を楽しむ方も休日にはいますが数台分の駐車場が
いっぱいで置けないという事もありません。

赤テープはありますがルート外しの踏み跡も所々にあり下ばかり見て歩くと
行きすぎたりということもありますから気を付けましょう。
低山ですが遭難(道迷い)が意外と多くこの山に慣れた方でなければ
案内書にあるルート通りの山行をお願いします。
地元の方たちも女性が一人で登るのを見かけると心配しています。
山の上でヘリコプターが飛んだりすると【またなのか】と思うそうです。

セッコク蘭の時期なので見に行きたかったのですが、その前にけじめを
つけたい事があったので、ふたりでまずそちらへ向かいました。
そこは山頂から藪こぎをしてたどり着く場所でキノコ採りや山野草探し
の趣味でもなければ入り込まない場所でした。
その場所でまだ30代の若さの彼が亡くなりました。

山のそばの県道を車で走るたびに辛さがこみあげて来ました。
ご家族の悲しみに満ちた言葉を思い出します。
私は今回の慰霊登山で一区切りですが、ご家族の気持ちはどうなのでしょう。
高齢のご両親は行く事のできない場所なので今回撮った写真を送ろうかとも
思ったのですが余計な悲しみが増すかもしれないとそれも控えました。
自分に何かあれば悲しむ人がいる事を常に心にとめて安全登山をしましょう。

セッコクは岩壁に咲いているので安全第一で写真を撮りました。
ランは盗掘対象となるので場所は控えます。
青空、岩壁、周囲の緑。そうした自然背景があるから美しさが際立つ。
小さな鉢植えにはおさまらないよ。

山頂からの下りはスベスベの枯葉が多くて何度も転びそうになりました。
この山は積もった枯葉がけっこう強敵なのですよ。
急な下りでは枯葉に気をつけましょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら