ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 191883
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山→物見山

2012年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
10.5km
登り
396m
下り
397m

コースタイム

13:00高麗本郷駐車場-14:07日和田山山頂-14:26高指山-14:49物見山山頂-
15:15北向地蔵-15:38五常の滝15:44-16:11国道299-17:00駐車場
天候 ちょっとガスっている晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
巾着田のセブンの交差点を右に入りちょっと行った民間駐車場を利用
結構台数は止められます。¥300
コース状況/
危険箇所等
駐車場上の公園の中にトイレあり
高指山から少し下ったところにもトイレあり

コースは男坂のやや険しいところをのぞいて快適

国道は歩道がありますので安全ですが
高麗橋の山側の旧道的な道は混雑時の裏道として利用する人がいて
狭いところを飛ばして走行している方がおり注意が必要です。
川面を見てのんびり歩けませんでした。
お世話になった民間駐車場
私が行った時は無人
車ナンバーを書いた封筒に
300円入れポストに投函。
2012年05月20日 13:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:24
お世話になった民間駐車場
私が行った時は無人
車ナンバーを書いた封筒に
300円入れポストに投函。
登山口の公園にあるトイレ
中は確認してない
2012年05月20日 13:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:27
登山口の公園にあるトイレ
中は確認してない
分岐点
迷わず
もちろん
男坂!
2012年05月20日 13:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:34
分岐点
迷わず
もちろん
男坂!
なるほど
荒々しい登山道
2012年05月20日 13:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:38
なるほど
荒々しい登山道
ここも登山道
男坂!
この先の岩場も
なかなか手強い
2012年05月20日 13:39撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 13:39
ここも登山道
男坂!
この先の岩場も
なかなか手強い
眺めが良かったので
パノラマ撮りました!
写真では伝わらない
爽快感があります
2012年05月20日 13:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 13:59
眺めが良かったので
パノラマ撮りました!
写真では伝わらない
爽快感があります
山頂
大にぎわい
2012年05月20日 14:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:07
山頂
大にぎわい
山頂からの眺め
2012年05月20日 14:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:09
山頂からの眺め
高指山山頂
注:山頂の施設は立ち入り禁止です。
2012年05月20日 14:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:25
高指山山頂
注:山頂の施設は立ち入り禁止です。
物見山への途中にあるトイレ
2012年05月20日 14:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:32
物見山への途中にあるトイレ
物見山への途中にある東屋
この近くにある
ふじみやさんは
今度寄ってみたい
2012年05月20日 14:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:32
物見山への途中にある東屋
この近くにある
ふじみやさんは
今度寄ってみたい
この入り口は見落としそう。
ここを入ります
2012年05月20日 14:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/20 14:34
この入り口は見落としそう。
ここを入ります
小さな神社
今回は下から眺めるのみ
今度寄ります
2012年05月20日 14:38撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/20 14:38
小さな神社
今回は下から眺めるのみ
今度寄ります
コースの両脇には
多くの花が見られます
2012年05月20日 14:41撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:41
コースの両脇には
多くの花が見られます
物見山
あまり見る物無し
・・・だと思う
誰もいない。ベンチで一休み
2012年05月20日 14:46撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:46
物見山
あまり見る物無し
・・・だと思う
誰もいない。ベンチで一休み
細かな分岐があり
読図の練習にも良い
今回は
ここをまっすぐ
2012年05月20日 14:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 14:57
細かな分岐があり
読図の練習にも良い
今回は
ここをまっすぐ
車道から北向地蔵方面への
登山道への入り口
2012年05月20日 15:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:09
車道から北向地蔵方面への
登山道への入り口
北向地蔵到着

隣には小さなベンチ
小休憩に便利
2012年05月20日 15:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:15
北向地蔵到着

隣には小さなベンチ
小休憩に便利
五常の滝への近道を下る
非常に歩きやすい
小走りで降りてみる
2012年05月20日 15:25撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:25
五常の滝への近道を下る
非常に歩きやすい
小走りで降りてみる
車道を渡りさらに
五常の滝方面へ下る
非常に歩きやすい
2012年05月20日 15:27撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:27
車道を渡りさらに
五常の滝方面へ下る
非常に歩きやすい
車道に出ました
2012年05月20日 15:35撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 15:35
車道に出ました
大掛かりな切り通し道

間を歩くと靴音が響く
2012年05月20日 15:37撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/20 15:37
大掛かりな切り通し道

間を歩くと靴音が響く
車道からすぐ下の
五常の滝
風情があります
三脚持ってくるの忘れた。
2012年05月20日 15:43撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
5/20 15:43
車道からすぐ下の
五常の滝
風情があります
三脚持ってくるの忘れた。
車道を歩き
R299に交差
2012年05月20日 16:11撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 16:11
車道を歩き
R299に交差
国道の道ばたにある
竹加工店の無人販売所
竹筒です
2012年05月20日 16:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 16:32
国道の道ばたにある
竹加工店の無人販売所
竹筒です
国道で見つけた
かわいいお店
車もレトロ ♪
2012年05月20日 16:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 16:34
国道で見つけた
かわいいお店
車もレトロ ♪
駐車場に到着 15:00
ガラガラ 
2012年05月20日 17:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/20 17:01
駐車場に到着 15:00
ガラガラ 

感想

◆感想
いろいろなところで
お気軽ハイキング登山と紹介されている
日和田山に行ってきました。

日常、歩かない私へのトレーニングとて
山と高原地図でもモデルコースとなっている
北向地蔵までの一周コースにチャレンジ!

神社前の男坂はノンストップで一気に上がると
息ゼイゼイして眺めを楽しんでいる方に
みっともなく映ったことでしょう
日頃の運動不足に反省です。

ここで休みすぎて予定のコースタイムがオーバー
この後はトレーニングを兼ねて
少し急ぎ足て山行しました。

道は心地よいアップダンウンで
午後のスタートしたため空いており
息を切らせることは無く快適でした。

トイレやベンチも程よくあり
お弁当を持って来てゆっくりハイキングするにも
適しているコースです。

ただ、R299に出てから
車道沿いを歩くと排ガスのにおいが気になり
その点は減点になります。
ひと駅電車に乗ってもいいかも。

◆服装・装備
長袖シャツ+アンダーウエア
コンプレッションタイツ+七部ズボン
登山靴+ストレッチセミロングスパッツ
やや涼しいが汗がひいてちょうどいい。
登山靴の上のひもをきつくしたくない私には
ストレッチスパッツは画期的でした。
難点は靴を履く前に足を通しておくこと


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら