ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 203786
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

登頂達成!! 雲海絶景!! 先輩連れて富士山  

2012年07月02日(月) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

05:45  スバルライン5合目
06:20  6合目  (10分休憩)
07:15  7合目
07:45  本7合目 (15分休憩)
08:30  8合目  (10分休憩)
09:05  白雲荘  (15分休憩)
10:00  本8合目  (20分休憩)
10:55  9合目
11:30  吉田ルート山頂
       まったりコーヒーブレイク & 火口見学
12:35  下山開始
16:00  スバルライン5合目
天候 ハレ!! 雲海!!
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・スバルライン往復2000円
・駐車場無料
・トイレのキレイさに驚きます!
コース状況/
危険箇所等
・スバルライン5合目〜山頂までオール夏道。
 ※下山道は残雪のため通行止め ⇒ 登山道ピストン
・お鉢巡りは残雪のため断念。(行ってる人が見えた)
車中泊から目覚めると昨晩の雨から一変!!モチベーション急上昇!!
2012年07月02日 05:33撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 5:33
車中泊から目覚めると昨晩の雨から一変!!モチベーション急上昇!!
駐車場上からの眺め、、、
はて??なにやら白い山が、、、??
2012年07月02日 05:39撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 5:39
駐車場上からの眺め、、、
はて??なにやら白い山が、、、??
槍穂!?
ここから見えるの!?テンション一気にレッドゾーン、、、!!!!
2012年07月02日 05:40撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5
7/2 5:40
槍穂!?
ここから見えるの!?テンション一気にレッドゾーン、、、!!!!
まさかの誰もいない5合目広場、、、
2012年07月02日 05:43撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 5:43
まさかの誰もいない5合目広場、、、
なんだか荘厳な景色…
2012年07月02日 05:49撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5
7/2 5:49
なんだか荘厳な景色…
なんだか荘厳な景色…
2012年07月02日 05:51撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/2 5:51
なんだか荘厳な景色…
何度も槍穂を振り返ってしまいます
2012年07月02日 06:16撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 6:16
何度も槍穂を振り返ってしまいます
雲海に浮かぶ八ヶ岳も荘厳です
2012年07月02日 06:17撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
6
7/2 6:17
雲海に浮かぶ八ヶ岳も荘厳です
6合目、
いよいよ本格的な登り
2012年07月02日 06:22撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 6:22
6合目、
いよいよ本格的な登り
8合目 白雲荘
2012年07月02日 09:07撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 9:07
8合目 白雲荘
こんな大迫力な雲海が見れるのは富士山だけ!!
2012年07月02日 09:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5
7/2 9:27
こんな大迫力な雲海が見れるのは富士山だけ!!
この青空にこの雲海!!
(≧▽≦)
2012年07月02日 09:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 9:27
この青空にこの雲海!!
(≧▽≦)
「夏富士に
  波打ち寄せる
      雲の海」
2012年07月02日 09:27撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
6
7/2 9:27
「夏富士に
  波打ち寄せる
      雲の海」
いい!!!!
2012年07月02日 09:30撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5
7/2 9:30
いい!!!!
初めての富士登山で泊まった思い出深い本8合目トモエ館
2012年07月02日 10:03撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 10:03
初めての富士登山で泊まった思い出深い本8合目トモエ館
大変に御苦労様です!!
(_ _)
2012年07月02日 10:35撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 10:35
大変に御苦労様です!!
(_ _)
9合目の鳥居、もうすぐ山頂!!
2012年07月02日 10:53撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 10:53
9合目の鳥居、もうすぐ山頂!!
雪壁の回廊を抜けて…
2012年07月02日 11:21撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 11:21
雪壁の回廊を抜けて…
登頂!!
ご褒美には贅沢すぎる眺め!!
2012年07月02日 11:38撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
6
7/2 11:38
登頂!!
ご褒美には贅沢すぎる眺め!!
最高のテラスで至福のひととき
2012年07月02日 11:43撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 11:43
最高のテラスで至福のひととき
で、コーヒーブレイク!!
( ̄∇ ̄)
2012年07月02日 11:58撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 11:58
で、コーヒーブレイク!!
( ̄∇ ̄)
火口見学…
2012年07月02日 12:17撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 12:17
火口見学…
剣ヶ峰にはまだ残雪が…
2012年07月02日 12:17撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7/2 12:17
剣ヶ峰にはまだ残雪が…
2012年07月02日 12:24撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
5
7/2 12:24
下山開始!!
2012年07月02日 12:37撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/2 12:37
下山開始!!
2012年07月02日 12:55撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/2 12:55
ブルの仕事に見入る3人…
2012年07月02日 13:07撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
1
7/2 13:07
ブルの仕事に見入る3人…
カ、カッコいい、、、
2012年07月02日 13:08撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
7
7/2 13:08
カ、カッコいい、、、
カッコいい仕事ですね
2012年07月02日 13:10撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
4
7/2 13:10
カッコいい仕事ですね
雲の中に突入します
2012年07月02日 13:12撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 13:12
雲の中に突入します
下山後ガスが切れて…
ありがとう富士山、
また来るよ!!
2012年07月02日 16:02撮影 by  COOLPIX P500 , NIKON
2
7/2 16:02
下山後ガスが切れて…
ありがとう富士山、
また来るよ!!
撮影機器:

感想

・いよいよ先輩、念願の富士登山!!
 しかし天気予報は終日曇りマークの上、前晩の出発時点では普通に雨、、、
 止んでくれることを願いつつ雨の中支度&集合し出発する、、、 ( ・_・)
・高度に体を慣らすため、車中泊はコンビニではなく5合目で、、、 (^_^)b

・山梨に入ると雨は止み、スバルラインを走っている頃には月の姿が、、、雲も薄い、
 このままでいてくれたら明日の天気も期待できるかも、、、 (+_+)
・5合目に着くと予想以上に空いている、、、
 雲を抜けたらしく、月に照らされた雲海が広がる、、、 (〃'▽'〃)
・1:30就寝 (_ _)

・4:30に起きるつもりが5:00起床、
 天気は見事にハレ!!雲海もばっちり!!モチベーション急上昇!! (≧▽≦)

・なんと!!トイレが新しくなってる!!めちゃめちゃキレイ!!!!ビックリ!!!! (@_@)
・5:45支度を終え、いよいよスタート!!5合目の広場は誰もいない、、、 (>_<)

・先輩から「向こうに見える白い山なに?」と聞かれて見てみる、、、
 白い山??ここ吉田ルートは富士山の東面だから大して山の眺望はなく、ましてや
 残雪があるような高い山なんか方角的に見えるわけないでしょと思った、、、
 せいぜい八ヶ岳が端っこギリギリに見える程度、、、と思っていた、、、
 ところがどっこい、確かに残雪纏う白き山脈が見える、、、!!!!
 最初はすぐ手前にあるのが八ヶ岳であることを認識していなかったので、何あれ!?
 でしたが、良く見ると非常に見憶えのある稜線、、、!!!!
 真ん中にドラえもんのポケットありきの右端にトンガリ、、、、、、
 槍穂じゃんッ──────────!!!!!!!!!!!!!!!!
 えぇぇ!!ここから槍穂見えるんだ!!新たな発見に大興奮!!
 興奮を隠しきれないまま「あれ槍ヶ岳です!!」と先輩に告げる、あと八ヶ岳も、、、
 雲で槍ヶ岳より北部側は見えなかったが、すでにテンションはレッドゾーン (≧▽≦)

・しばらく横歩きの末6合目に到着、いよいよここから本格的な登り、、、
 登山道を見上げると人の姿がたくさん見えた (^_^)ゞ

・無理なくゆっくり登り、本7合目で大きく食事休憩 (^_^)v
・8合目、本8合目でも大きく休む、タイムも悪くない (^_^)v
・9合目の鳥居、そして山頂の鳥居が確認できる、よし行くぜ!! (^_^)b

・休み休み登り9合目を通過、最後に残雪の壁に挟まれた雪の回廊を登り、ラストターン
 のあと最後の鳥居をくぐると、ちょろっと石段で見事山頂に到着!! \(^o^)/

・念願の富士山登頂おめでとうございます!!
 いや~ホントに良かった、、、誰も高度障害に見舞われなく、天気も良好!! (^_^)v
・みんなで記念撮影 (^_^)v

・ジェットボイルで湯を沸かし、ベンチで雲海を見下ろしながらのコーヒーブレイク、
 至極のひととき、、、 ( ̄∇ ̄)
・ひと息ついたあと火口を見に行く、、、やはり測候所付近はまだ雪がある、、、
 お鉢巡りはまた雪がないときに…ということで引き返す (^_^)b

・吉田登山ルートを下山という初めての経験、、、砂礫のジグザグ道ならいいが、
 8合目~7合目間の急傾斜の岩場の下山は非常に大変、、、 σ(^_^;

・今回気がついたのは、すれ違う人の7~8割は外国人だった、、、 (^_^)ゞ

・7合目から下は完全に雲の中、真っ白な霧の中を一生懸命歩く (^_^)b

・膝の脱力、ブーツの靴擦れに耐えながら先輩無事下山完了!! (^_^)ゞ

・見事登頂達成!!しかも天気・景色最高で言うことナシ!!
 先輩にとってもいい思い出になったことでしょう!!楽しかったって言ってたし!! (^^)
 次はどの山に連れて行こうか?? ( ̄∇ ̄)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら