記録ID: 205531
全員に公開
沢登り
甲信越
五頭連峰 安野川 大沢与平四郎沢
2012年07月07日(土) [日帰り]

コースタイム
7日(雨)安野川大沢与平四郎沢:7:20入渓⇒12:55菱ヶ岳山頂⇒14:30菱ヶ岳駐車場
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
雨だからガラガラ |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨の日でしたので思わぬところに危険があったのかもしれません わたし達が歩いた時、その場所は増水、一部濁流ありましたが、その他は晴天時と大きな差はないように想像します いやあ、最後の泥の壁がしんどかったあ! |
写真
撮影機器:
感想
完全に雨だよね〜、ってな具合の土曜日
行ってみたかったのです、雨の沢
いろんな危険が潜んでいるとか心得てますよ
でもまあまあ増水、一部濁流で足元が見えにくかったのはあったものの、比較的問題なかったかな〜と
今回はNET山岳会”HALU”のmt-samさん企画に乗っからせていただいて、新潟山岳会からわたしとYASUさんで参加させてもらいました
いやあ、久しぶりの沢登り
大白川には行きましたが、それ以前は実に丸々一年間沢靴を放置
10年の9月末に行った西ゼンが最終でした
わーい、わーい沢♪
うーむ、もう全然足元しっかりしねいー
細かいスタンスでもちゃんと見つけてしっかり立つ
やはり繰り返し岩や沢に行くしかないですなあ
samさんにいっぱい指導してもらって、頭いっぱいになってしまいましたぁ
よーし、べんきょうすっぞ☆★
いい沢登りをどうもありがとう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1534人
やっぱり最後の泥壁の写真はないのね
タイガーマスク『虎の穴』ノ修行みたいだったね
でも良いGAT'S久々に見してもらったなぁ〜
あの根性なら”七滝”も余裕で楽しめるね〜
***当分『やっぱり駄目ですか〜』『時間ありませんか〜』と夢に出てくるSAM
ほーんっと、最後の泥壁はしんどかったですーう!!
でももう辛さは忘れてしまったので、あれを克服したい気持ちがメラメラ〜
根性、ガッツありますかねえ?
ただただ自分が楽しいかどうかそれだけです
できないものが出来るようになったら嬉しいしたのしい、それだけなんだと思います
おかげでただ今痣だらけ〜
与平四郎沢では一つもできなかったのに、なぜか小倉沢でそこらじゅうに痣だらけ
全然登れず恐縮ですが、またぜひご一緒してくださいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する