ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 227599
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

久住 初めての山小屋1泊

2012年09月22日(土) 〜 2012年09月23日(日)
 - 拍手
sol yamayu その他7人
GPS
16:05
距離
16.1km
登り
1,568m
下り
1,564m

コースタイム

22日(6人で出発)
9:00玖珠PA→10:00駐車場(準備をして)→10:15出発
11:37指山山頂→草をかき分け三俣山北峰を目指す途中で雨が降り始めた→13:30頃山頂に行く前に木々に囲まれ雨をしのげそうなところでお昼ご飯14:00頃→14:22北峰山頂
15:24三俣山南峰山頂(雨でだいぶ予定より遅れる)→17:18坊がツル
17:30法華院山荘
23日(2名追加で8名で出発)
8:10出発→山荘から中岳に行くところは危険につき通行止め
山荘に戻り山荘の奥に進む北千里を通って→10:10久住分れ→10:56久住山
11:45天狗ケ原(お昼ご飯)12:30→12:50中岳→13:20御池→13:51久住分れ
北千里を通って→15:00すがもり越→16:30駐車場→16:50九重星生温泉
天候 22日曇りのち雨
23日曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
指山観光道路入口駐車場 5〜6台
コース状況/
危険箇所等
指山から三俣山北峰へ行く道登りは結構キツイ。とてもキツイ。
雨で三俣山南峰からの下りは黒土が滑りやすく危険。ほぼ全員滑ってこけて
お尻が真黒でした。
22日出発です。
ミヤマキリシマ??
2012年09月22日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 11:27
22日出発です。
ミヤマキリシマ??
指山山頂
このなかの一人が結婚し名古屋に行っちゃうので
お祝い&お疲れさん登山でした。
2012年09月22日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/22 11:37
指山山頂
このなかの一人が結婚し名古屋に行っちゃうので
お祝い&お疲れさん登山でした。
ふぅ
2012年09月22日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 12:44
ふぅ
足が上がらない
せーの! ヨイショ!の掛け声連発
2012年09月22日 14:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/22 14:51
足が上がらない
せーの! ヨイショ!の掛け声連発
南峰山頂
雨が降ってるので写真もこれだけです。
2012年09月22日 15:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 15:24
南峰山頂
雨が降ってるので写真もこれだけです。
やっと坊がツル
南峰の山頂から苦しすぎて写真がありません。。。
2012年09月22日 17:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/22 17:18
やっと坊がツル
南峰の山頂から苦しすぎて写真がありません。。。
やっと山荘に着きました!!!!!
2012年09月22日 17:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/22 17:28
やっと山荘に着きました!!!!!
23日晴れ!
2012年09月23日 07:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 7:30
23日晴れ!
ミヤマキリシマ???
2012年09月23日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:21
ミヤマキリシマ???
仲間たちです
2012年09月23日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:15
仲間たちです
頑張ってテンションあげます!久住山山頂
2012年09月23日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 10:59
頑張ってテンションあげます!久住山山頂
御池
一瞬雲がなくなりました。
結婚する子を祝ってたからなんとなくハートにみえるのかな?みえませんか?
2012年09月23日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 11:33
御池
一瞬雲がなくなりました。
結婚する子を祝ってたからなんとなくハートにみえるのかな?みえませんか?
天狗ヶ城
2012年09月23日 11:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:45
天狗ヶ城
中岳山頂
九州本土最高峰だそうですね。
2012年09月23日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/23 12:51
中岳山頂
九州本土最高峰だそうですね。
もう太ももがパンパンです
2012年09月23日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:07
もう太ももがパンパンです
ススキが秋を感じさせてくれました。
2012年09月23日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 14:03
ススキが秋を感じさせてくれました。
ちー鯛長お幸せに♪
2012年09月23日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 15:05
ちー鯛長お幸せに♪

感想

初めての山のなかで1泊でした。
ここは温泉もあり良かったです。
石鹸・シャンプー・歯磨き粉などは使用できません。
登山する人にとって環境のことなど考えると常識かもしれませんが、お山の初心者は知らない人もたくさんいます。私もその一人でした。言われたら「そういえばそうだね!」って分かるけど、初山荘でウキウキして頭にありませんでした。
みなさん伝えてあげましょー

着ていたものもゴアのはずの靴も全部ぐずぐずでしたが、乾燥室なるものがあり助かりました!ただし人が多くて乾燥室もいっぱいで全部は干せなかったから翌日の荷物が重かった(-_-;)

ここの温泉で女子浴槽しか分かりませんが蛇口が4つあります。3つは水!
1つ温泉の湯が出ますが、そこを出すと湯船に出てるお湯が止まりたくさんの人が入ったとき湯船の湯が少なくなり、ぬるくなり・・・困ります。
※実は入ってるとき湯を止めた人がいて。。。私の横のおねー様がブツブツ言ってました。私は使わなくて良かった!

お湯に浸かれるだけいいよ〜なんていう気持ちで行きましょー
帰りの温泉が待ち遠しくて×2 髪を洗った瞬間すごーく気持ち良かった!

個室に宿泊しました。
部屋はきれいです。布団も一人1組ずつあるし女子4人ゆっくりすることが出来ました。
別部屋に男子も2人いたので、談話室に行こうとしたらたくさんの人がいて座る場所もないくらいでした。
雨のためテント泊の方々も集まってるそうです。ご飯食べている人も居ます。
ぜんぜんOKなんですが、こちらが通る時しかめっ面する人、よけてくれない人・・・なんだか悲しかったです。

談話室での大きな声は宿泊施設に響きました。
そういうのが気になる人は耳栓などを持参したほうがいいでしょー

雨だったこともあるだろうけど寒かったです。
ダウンジャケットを着たまま寝ました。。。

結構崩落しているところや整備中みたいな登山道があるらしいから事前に調べていった方が良さそうでしたよー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3600人

コメント

おぉ!
ここはもしや来月行くとこですね
大人数でわいわいがやがや楽しそうだなぁ

山荘って私はまだ未経験です。
異世界みたいな感じ
2012/9/25 19:46
solさん
お幸せに山行きなんて、最高〜(*^_^*)
「お幸せに〜ち〜さん!」

あっ  部外者→113(^^)v
2012/9/25 22:52
こんばんは〜。
雨の中、三俣山直登ルートですか・・ 。お疲れ様でした。
指山経由の北峰直登はキツかったでしょ。それに南峰テラスからの下り・・泥んこ山ガールが目に浮かびます
2012/9/25 23:30
初の山荘宿泊!
こんばんわ solさん
初めての山荘宿泊いかがでしたか?
女性にとっては驚かれる事が多いかと思いますが
法華院山荘は環境的にはいい方ですよ
山ではお風呂に入れるだけいい方です!

我々は山宴会で騒ぐ方なので山荘ではお騒がせしているグループになっちゃうのかなぁ
2012/9/25 23:40
yukaちゃん
こんばんわっ
そうそう!来月行くところです。
初体験でしたが、良かったですよーー
今回は、夜と朝のご飯が付いていましたが、
来月は全部自分達!いや・・・お兄様達が!?
待ち遠しいーーー
2012/9/25 23:50
11さん
そうなんです。
友達の友達で山がきっかけでお友達になった「ちー鯛長」の送別登山
寂しいけど楽しいお泊り登山でしたよー
2012/9/25 23:53
ちゃんふ〜さん
指山経由の北峰直登。。。足が上がらないところが数か所。山登りって頭使うんですねーー
今回の主役がアドベンチャーコースとリクエストしていたようで、計画を立ててくれる友人がこのルートを選んだようです。

アドベンチャー過ぎますね
みんなヘロヘロでした

今となっては楽しかったーって感じですが
2012/9/25 23:58
つねさん
みんな事前情報は仕入れていたので、逆にキレイ過ぎてビックリしてました

宴会で騒いでも、若い女の子の甲高い声じゃなければ響かないでしょーから
2012/9/26 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら