ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 235918
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

国営ひたち海浜公園:コキアカーニバル

2012年10月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
nikkori その他1人
GPS
01:30
距離
3.6km
登り
30m
下り
29m

コースタイム

省略します。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北関東自動車道〜常陸那珂有料道路
ひたち海浜公園ICより約1km
コース状況/
危険箇所等
■この記録は山行記録ではありません。
■標高58mの丘を登った記録です。

良く整備されています。
危険箇所はありません。
良い天気です。コキアも良い色ですね。
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:38
良い天気です。コキアも良い色ですね。
コキアアップ!
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 16:38
コキアアップ!
とりあえずワンコを遊ばせるために大草原に向かいます。
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:38
とりあえずワンコを遊ばせるために大草原に向かいます。
彼はイメージキャラクターの海くんですね。平成3年10月5日生まれ。にんじん7本分の体重。とのことです。
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:38
彼はイメージキャラクターの海くんですね。平成3年10月5日生まれ。にんじん7本分の体重。とのことです。
大草原を抜けてみはらしの丘に向かいます。
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:38
大草原を抜けてみはらしの丘に向かいます。
大草原。広いです。
2012年10月19日 16:38撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:38
大草原。広いです。
コスモス〜。
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:39
コスモス〜。
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/19 16:39
みはらしの丘が見えた!赤いですね。
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:39
みはらしの丘が見えた!赤いですね。
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:39
おお
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:39
おお
おおお
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 16:39
おおお
綺麗じゃないですか!
2012年10月19日 16:39撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:39
綺麗じゃないですか!
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
ここは海の近くなので丘に登ると海が見えます。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
ここは海の近くなので丘に登ると海が見えます。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
左奥が筑波山かな。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:40
左奥が筑波山かな。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:40
今日はず〜〜っと鐘が鳴り続けていました。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
今日はず〜〜っと鐘が鳴り続けていました。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
ここが頂上。何もないですが。。。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
ここが頂上。何もないですが。。。
港が見えます。遠くに見えるのは風神山/真弓山かな?
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
港が見えます。遠くに見えるのは風神山/真弓山かな?
こっちは何もありません。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
こっちは何もありません。
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
2012年10月19日 16:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:40
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/19 16:41
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/19 16:41
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:41
コスモスもたくさん咲いています。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:41
コスモスもたくさん咲いています。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/19 16:41
ソフトクリーム食べてきました。コキアは食用ではないので色はコケモモで付けているそうです。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
ソフトクリーム食べてきました。コキアは食用ではないので色はコケモモで付けているそうです。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
西口・翼のゲート方面。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:41
西口・翼のゲート方面。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:41
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/19 16:41
球根を植えまくり!
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:41
球根を植えまくり!
明日からのイベント用みたいです。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
明日からのイベント用みたいです。
ドングリがいっぱい。
2012年10月19日 16:41撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:41
ドングリがいっぱい。
2012年10月19日 16:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:42
黄色のコスモス?
2012年10月19日 16:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:42
黄色のコスモス?
2012年10月19日 16:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/19 16:42
おつかれさまでした。
2012年10月19日 16:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/19 16:42
おつかれさまでした。

感想

国営ひたち海浜公園でコキアの紅葉が見頃とのことなので行ってきました。
みはらしの丘(標高58m)一面がコキアで赤く染まりとても綺麗でしたよ。
コスモスもたくさん咲いていました。

ちょうど見頃だと思われますので週末に行くとよろしいのではないでしょうか。

特に10/21(日)は『秋の都市緑化月間』とのことで入園料が無料です。
イベントもいろいろやっているようです。

国営ひたち海浜公園HP
http://www.hitachikaihin.jp/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1719人

コメント

ビックリ!
こんばんわ〜〜〜お初でございます。

懐かしいコキアが、、、ヤマレコで見られるとは ひたち海浜公園、私的には大好きですよ!
更に、2年前に行った時より、コキアが成長してるようなぁ(笑)

そして、那須も拝見しました、小生とは逆のコースで同じく歩いたのですね、何かの縁を感じコメントさせて頂きました。

今後とも、よろしゅくお願いします。
2012/10/19 19:53
nikkoriさん、こんにちは!
初めてのコメントにて、失礼します。

ひたち海浜公園、去年はネモフィラの時期に、
今年は梅・水仙・菜の花の時期に
偕楽園とセットで行ってきましたが、
私もなかなか気に入っています。

今はコキアが凄いんですね
写真でも真紅が鮮やかですが、
実際に見るともっと綺麗なんでしょうね

コキア〜コスモスのグラデーションもいい感じ
コキアのバンドワゴン隊も微笑ましい

目を楽しませて頂きました。ありがとうございます
2012/10/20 8:57
sajunさん
丘であって山ではないのでヤマレコ的に有りなのか?とも思ったのですが
良い景色だったので思い切って登録してみました

コキアは実は毎年新しいのが植えられているのですよ!
春はネモフィラ、秋はコキアであの丘は一杯になるのです。
しばらくするとコキアも刈り取られてネモフィラの種が植えられるんですよ。

那須は大峠から三本槍岳に登ってみたかったのです
次回は三倉山方面を攻めてみようかと思っています

こちらこそよろしくお願いします!
2012/10/20 18:52
yamahiroさん
海浜公園は季節毎に見頃の花があってなかなか楽しめますよね

特にコキアはびっくりするくらい色鮮やかで
個人的には一番のオススメです!

みはらしの丘は標高が58mと低いのですが、
海が近いからか頂上付近は風がなかなか強かったりして、
富士山を登ったときのことを思い出しました
2012/10/20 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら