ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 243903
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山から長谷寺へ行くつもりが・・・

2012年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:36
距離
17.6km
登り
773m
下り
697m

コースタイム

6:58柳本バス停
7:23石不動
8:28-38龍王山
12:00-24天落神六社権現
13:09長谷寺
13:33近鉄長谷寺駅

天候 曇りのち少雨
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:近鉄桜井駅の北口より 
奈良交通バスで天理行きのバスに乗り14分で「柳本」にて下車

帰り:近鉄長谷寺駅

柳本バス停
今日はここから
スタートです
2012年11月11日 06:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 6:49
柳本バス停
今日はここから
スタートです
目指す先には
龍王山が見えます。
2012年11月11日 07:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 7:00
目指す先には
龍王山が見えます。
長岳寺の門です
2012年11月11日 07:07撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 7:07
長岳寺の門です
門をくぐって
先へ行きます
2012年11月11日 17:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 17:08
門をくぐって
先へ行きます
振り返ると
遠くに生駒山が・・・
2012年11月11日 07:18撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 7:18
振り返ると
遠くに生駒山が・・・
道標あり
わかりやすい
2012年11月11日 07:23撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 7:23
道標あり
わかりやすい
登山道も
しっかりしています
2012年11月11日 08:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 8:04
登山道も
しっかりしています
山頂手前の
案内図
2012年11月11日 08:17撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 8:17
山頂手前の
案内図
風情のある祠
2012年11月11日 17:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 17:08
風情のある祠
龍王山山頂
ベンチあり
2012年11月11日 08:28撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 8:28
龍王山山頂
ベンチあり
晴れていれば展望がいいでしょうね。
肉眼では大和三山がはっきりと見えました。
2012年11月11日 08:29撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 8:29
晴れていれば展望がいいでしょうね。
肉眼では大和三山がはっきりと見えました。
ここをくぐって・・・
2012年11月11日 09:16撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/11 9:16
ここをくぐって・・・
里山の長閑な風景です
2012年11月11日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/11 9:21
里山の長閑な風景です
廃車が哀愁をそそります
2012年11月11日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/11 9:41
廃車が哀愁をそそります
現在、迷走中!
長谷寺はまだまだ遠い
2012年11月11日 09:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 9:59
現在、迷走中!
長谷寺はまだまだ遠い
道の傍らにある石仏
2012年11月11日 10:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 10:33
道の傍らにある石仏
この鳥居の奥に
東屋がありここで
お昼ご飯を食べました
2012年11月11日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 12:24
この鳥居の奥に
東屋がありここで
お昼ご飯を食べました
迂回して
長谷寺を目指します
2012年11月11日 12:31撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 12:31
迂回して
長谷寺を目指します
初瀬ダム
2012年11月11日 12:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
11/11 12:47
初瀬ダム
長谷寺に
着きました
2012年11月11日 13:08撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/11 13:08
長谷寺に
着きました
振り返って
パシャリ!
2012年11月11日 13:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
11/11 13:09
振り返って
パシャリ!
参道筋を
通って
2012年11月11日 13:15撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
11/11 13:15
参道筋を
通って
近鉄長谷寺駅に
着きました
2012年11月11日 13:33撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
11/11 13:33
近鉄長谷寺駅に
着きました

感想

いつも山からの下山時にはもう、次の山のことを考えている。
「この次はどこの山のどんなルートを歩こうかと・・・」
それで、月曜日からは週末の天気が気になる。
予報が晴れならいいが、雨だと辛い。

どうか、週末までに予報が変わってくれないだろうかと願う。
それでも、土曜日の晩に予報は変わらずに雨のままのこともある。
そんな時は「近場の山なら何とか」とか「小雨なら行けるだろうとか」考える。

今回もそんな1週間が過ぎて、土曜日の晩に出した答えが
「龍王山から長谷寺へのルート」だった。
天気予報は何とか午前中は曇りで、午後からは雨が降り出すとの予想。
(まあ、何とか行けるだろう・・・)

電車とバスを乗り継いで、柳本のバス停からのスタート。
とりあえずはここから龍王山のピークを目指す。

初めての山はいつも登山口を探すのが難しい。今日もご多分にもれずにちょっと迷う。
GPSを片手に登山口を見つけてからは、ルートははっきりしていて迷うことはない。
途中の急坂なんかは補助ロープも張ってあり親切である。

空を見上げると予報通りのどんよりとした曇り空で、今にも雨が降り出しそう。
こんな天気だからか、他の登山者には誰も会うこともなかったが
地元の人にはよく歩かれている山なのだろう。

そんな道のお陰でルートタイム以上に快適なペースで登れた。
が、山頂が近付くにつれ小雨が降り出して来た。(ちょっと、早いよー)
辿り着いた山頂はくもり空の下で展望は霞んでいたが、肉眼では大和三山が見えた。
そして、遠くには金剛山から二上山までの美しい稜線も見渡せた。

ここで、なかなか雨がやみそうにない空を眺めて
「今日はここまでにして来た道を戻るか?」
それとも「予定通りに長谷寺まで目指すか?」を暫し自問自答する。
そして、「まあ、せっかくだし・・・」と言う曖昧な理由で先へ進むことにした。

少し歩くと今以上に雨が強く降り出してきた。
仕方がないのでザックのレインカバー、レインジャケット、
レインパンツ、レイングローブの雨対策の全部のせで対抗する。

そこからはGPSを片手にガイドブック上の地図が示す
初瀬山を越えて長谷寺へと向かうルートを歩くも
途中で鉄柵があり通れなかったり・・・・
登山道も少し歩くとヤブでそれ以上は進めなかったり・・・・で退却を余儀なくされ
最後には山を越えて長谷寺へ向かうことは断念せざるを得なかった。
(ある程度は人が通っていなさそうなルートだったので予想はしていたが・・・)

ただし、ここまで来たら先へ進む以外に選択肢はなかったので
確実に歩ける一般道を迂回して小雨の中を長谷寺へと歩き続けた。
(今度はどこの山の、どのルートを歩こうかな?)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

長岳寺は 花の寺だったかな?
こんばんはー 随分距離歩きましたね。
今日の天気で そのルート けっこう寂しいですよね

そのあたりは 私も何度か訪れてますが 通しで歩いたことはないです。
2年ほど前には 長岳寺石仏群と 奥の院不動明王を見に行きましたよ 

そのとき 長岳寺の土塀に 山ブドウの大きな木(ツルかも?)があって 
紅く 紅葉した葉がとてもきれいで  それを見て 山ブドウの苗 買ってきました。
今 我が家のガレージ横の塀で 元気に育ってます  紅葉はまだだけど・・
2012/11/11 22:47
暖かくしてお休みくださいね。
雨の中、寒くなかったですか?

竜王山は山の辺の道を歩いたときに、お姿だけ拝見しました。
あそこから、長谷寺まで歩いていけるとは!
かなり遠いのですね。

ちなみに私も登山口までの市街地でよく迷います
2012/11/11 22:58
日差しがないと・・・
途中からの雨にも関わらず、
またルートで苦労されたようですが、たくさん歩きましたね。   お疲れ様でした。

たまには地元近くを探訪するのもいいもんですね。
新しい発見があったりして。

長谷寺って、花の御寺とも言うんですね。
桜と牡丹で有名な所だそうで、春に訪れてみようかな・・・。

次の好天に期待しましょう!
2012/11/12 18:48
NANIWANさん
さすが、あちこちに行かれてますね。
でも、今回のルートは楽しかったのは龍王山までで
あとは鉄柵にはばまれること1回。
登山道を歩いてヤブにはばまれ撤退すること3回でした。
あとは、ひたすら舗装された一般道を歩いておりました。
これからも紅葉レポを楽しみにしていますよ。
2012/11/12 19:54
neko-obabaさん
当日はいつもより、山が低かったのか(龍王山は600弱)
歩いていて暑く感じたくらいで寒さは大丈夫でした。
そうですね。ルートで迷うのは登山口がどこかなのかと
山頂からの下山時に違う方向に降りてしまうことです。
なのでその時はGPSを頼りにしています。
確か、neko-obabaさんもお持ちでしたね?
お互いに気をつけましょうです。
2012/11/12 19:57
popoiさん
これからは山では雪の季節になるので
そうなると、私ではせいぜい、行けるのが
二上―金剛山か、三峰山、高見山くらいになります。
なので、近場で雪の季節も行けそうな山を密かに開拓中で、
これからたまにマイナーな山にも行くつもりでおります。
地味なレコになりますが今後もよろしくお願いします。
確かに長谷寺は桜や牡丹が有名な名所ですが
どうしても近所だとなぜか行く機会がないですね。
2012/11/12 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら